メインコンテンツに移動
匿名ユーザー向けメインナビゲーション
ホーム
研究成果検索
研究分野一覧
担当課一覧
研究事業変遷表一覧
はじめてご利用の方へ
本データベースについて
閲覧システムの使い方
よくあるご質問
利用規約
研究者登録に関するヘルプ
成果報告に関するヘルプ
研究者・管理者用 ロ グ イ ン
パンくず
ホーム
閲覧システム検索
閲覧システム検索
現在本データベース上に公開されている報告書件数を確認する場合は
こちら
を参照してください。
結果表示
※検索結果をすべて出力する場合は選択せずに
CSV出力
をクリックしてください。
ヒット件数:101
CSV出力
カレントページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
ページ
5
ページ
6
次ページ
chevron_right
最終ページ
chevron_right
chevron_right
ページ内をすべて選択
1
200619001A・200619001B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
伊万里市黒川町における老化に関する長期縦断疫学研究
研究代表者(所属機関):
山田 茂人(佐賀大学 医学部精神医学講座)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
2
200619002A・200619002B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
生体の持つストレス応答機能を利用した老化制御、予防研究
研究代表者(所属機関):
磯部 健一(名古屋大学大学院医学研究科 分子細胞免疫)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
3
200619003A・200619003B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
安全でおいしい新嚥下補助食を利用した家庭や介護施設における食事介助の在り方に関する研究
研究代表者(所属機関):
山田 好秋(新潟大学 医歯学系)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
4
200619004A・200619004B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
高齢者排尿障害に対する患者・介護者、看護師向きの排泄ケアガイドライン作成、一般内科医向きの評価基準・治療効果判定基準の確立普及と高度先駆的治療法の開発
研究代表者(所属機関):
岡村 菊夫(国立長寿医療センター 手術・集中医療部)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
5
200619005A・200619005B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
ゲノム情報に基づくホルモン補充療法合併症の発症予測システムの開発
研究代表者(所属機関):
高柳 涼一(国立大学法人九州大学 大学院医学研究院)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
6
200619006A・200619006B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
24時間訪問介護・看護の効果的・効率的な実施方法の開発研究―夜間・早朝の訪問看護必要者の発見と提供方法の標準化―
研究代表者(所属機関):
村嶋 幸代(東京大学 大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 地域看護学分野)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
7
200619007A・200619007B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
要支援者および軽度要介護者の介護サービスの計画および標準化に関する研究
研究代表者(所属機関):
杉原 素子(国際医療福祉大学 保健学部)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
8
200619008A・200619008B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
自立と介助の両側面からアプローチしたベッドの開発
研究代表者(所属機関):
井上 剛伸(国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
9
200619009A・200619009B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
広域歩行支援装置の柔軟な操作性に関する研究
研究代表者(所属機関):
岡村 宏(芝浦工業大学システム工学部機械制御システム学科)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
10
200619010A・200619010B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
高齢者の排便機能障害評価法と尊厳の回復に関する研究
研究代表者(所属機関):
萱場 広之(秋田大学医学部医学科統合医学講座)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
11
200619011A・200619011B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
入院医療と在宅ケアの連携のあり方に関する調査研究
研究代表者(所属機関):
池上 直己(慶應義塾大学 医学部医療政策・管理学)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
12
200619012A・200619012B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
介護老人保健施設及び介護療養型医療施設における経営実態及びマネジメント実施状況に関する研究
研究代表者(所属機関):
小山 秀夫(静岡県立大学大学院経営情報学研究科)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
13
200619013A・200619013B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
高齢者の社会参加・社会貢献の増進に向けた介入研究
研究代表者(所属機関):
新開 省二(財団法人東京都高齢者研究・福祉振興財団 東京都老人総合研究所)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
14
200619014A・200619014B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
高齢者の脳血管障害の進展予防を目的とした漢方薬によるテーラーメード医療の開発
研究代表者(所属機関):
後藤 博三(富山大学医学部和漢診療学講座)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
15
200619015A・200619015B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
開眼片脚起立運動訓練による大腿骨頚部骨密度の改善と維持の証明並びに筋力・バランス能の改善による転倒・骨折予防への介入調査
研究代表者(所属機関):
阪本 桂造(昭和大学医学部整形外科学教室)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
16
200619016A・200619016B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
老年病の発症に関わる遺伝―環境ネットワークの解明
研究代表者(所属機関):
三木 哲郎(愛媛大学大学院医学系研究科 加齢制御医学分野)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
17
200619017A・200619017B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
モノアミン系の加齢変化とうつ病の解明・予防に関する研究
研究代表者(所属機関):
城川 哲也(日本福祉大学情報社会科学部人間福祉情報学科)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
18
200619018A・200619018B
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
老年期認知症における認知症病態の基盤の解明
研究代表者(所属機関):
木下 彩栄(京都大学医学部保健学科)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
19
200619019A
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
老人施設・在宅における高齢者排泄リハビリテーションに関する施設評価基準の作成と地域モデルの開発
研究代表者(所属機関):
後藤 百万(名古屋大学大学院医学系研究科病態外科学講座泌尿器科学)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
20
200619020A
研究年度:
平成18(2006)年度
総括/総合:
総括
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
生体内酸化ストレスによる老年性疾患の発症機構の解明と予防
研究代表者(所属機関):
石井 直明(東海大学 医学部)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
カレントページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
ページ
5
ページ
6
次ページ
chevron_right
最終ページ
chevron_right
chevron_right
検索
シソーラスの引用
(適用シソーラス:医学用語シソーラス第10版)
×
カテゴリ
選択してください
A 解剖学
B 生物
C 疾患
D 化学物質および薬物
E 分析,診断,治療の技術と機器
F 精神医学および心理学
G 現象と過程
H 学問分野と専門分野
I 人類学,教育,社会学,社会現象
J 工業技術,産業,農業
K 人文科学
L 情報科学
M 人間集団
N 保健医療サービス
Z 地理的位置
検索
統制語
同義語
検索語
すべて
シソーラスの引用
研究課題名
研究課題名
研究代表者名
代表研究者
漢字・フリガナ・英字で検索が可能です。
研究分担者名
研究分担者
漢字・英字で検索が可能です。フリガナ検索はできません。
研究代表者または研究分担者
研究代表者または研究分担者
研究年度(西暦・和暦)
研究年度(西暦・和暦)
文献番号
文献番号
概要版の内容
概要版の内容
シソーラスの引用
収支報告書の内容
収支報告書の内容
行政効果報告の内容
行政効果報告の内容
PDF全文と図表
PDF全文と図表
所属機関名
所属機関名
研究費(補助金)名
研究費(補助金)名
研究分野名
研究分野名
研究事業名
研究事業名
表示順
並び替え基準
研究年度
研究課題名
研究代表者名
順序
順序
昇順
降順
表示件数
件数
20
50
100