メインコンテンツに移動
匿名ユーザー向けメインナビゲーション
ホーム
研究成果検索
研究分野一覧
担当課一覧
研究事業変遷表一覧
はじめてご利用の方へ
本データベースについて
閲覧システムの使い方
よくあるご質問
利用規約
研究者登録に関するヘルプ
成果報告に関するヘルプ
研究者・管理者用 ロ グ イ ン
パンくず
ホーム
閲覧システム検索
閲覧システム検索
現在本データベース上に公開されている報告書件数を確認する場合は
こちら
を参照してください。
結果表示
※検索結果をすべて出力する場合は選択せずに
CSV出力
をクリックしてください。
ヒット件数:98
CSV出力
カレントページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
ページ
5
次ページ
chevron_right
最終ページ
chevron_right
chevron_right
ページ内をすべて選択
1
200732001A・200732001B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
終末期医療の質の向上に関する研究
研究代表者(所属機関):
林 謙治(国立保健医療科学院)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
2
200732002A・200732002B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
小児医療における安全管理指針の策定に関する研究
研究代表者(所属機関):
阪井 裕一(国立成育医療センター手術集中治療部)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
3
200732003A・200732003B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
産科領域における医療事故の解析と予防対策
研究代表者(所属機関):
中林 正雄(社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
4
200732004A・200732004B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
国内外における医療事故・医事紛争処理に関する法制的研究
研究代表者(所属機関):
藤澤 由和(静岡県立大学 経営情報学部公共政策系)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
5
200732005A・200732005B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
医療関連死の調査分析に係る研究
研究代表者(所属機関):
山口 徹(国家公務員等共済組合連合会虎の門病院)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
6
200732006A・200732006B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
透析施設におけるブラッドアクセス関連事故防止に関する研究
研究代表者(所属機関):
山崎 親雄(社団法人日本透析医会)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
7
200732007A・200732007B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
へき地医療体制の充実及び評価に関する研究-山形県における実践的試み-
研究代表者(所属機関):
清水 博(山形大学大学院医学系研究科医療政策学講座)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
8
200732008A・200732008B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
持続可能なへき地等における保健医療を実現する方策に関する研究
研究代表者(所属機関):
鈴川 正之(自治医科大学救急医学教室)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
9
200732009A・200732009B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
重粒子線治療等新技術の医療応用に係る放射線防護のあり方に関する研究
研究代表者(所属機関):
辻井 博彦(独立行政法人放射線医学総合研究所重粒子医科学センター)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
10
200732010A・200732010B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
メディカルコントロール体制の充実強化に関する研究
研究代表者(所属機関):
山本 保博(日本医科大学救急医学日本医科大学付属病院高度救命救急センター)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
11
200732011A・200732011B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
卒前教育から生涯教育を通じた医師教育の在り方に関する研究
研究代表者(所属機関):
篠崎 英夫(国立保健医療科学院)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
12
200732012A・200732012B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
新医師臨床研修制度の評価に関する調査研究
研究代表者(所属機関):
福井 次矢(財団法人聖路加国際病院)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
13
200732013A・200732013B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
医師国家試験のコンピューター化に関する研究
研究代表者(所属機関):
細田 瑳一(財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
14
200732014A・200732014B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
歯科分野における診療ガイドライン構築に関する総合的研究
研究代表者(所属機関):
石井 拓男(東京歯科大学社会歯科学研究室)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
15
200732015A・200732015B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
歯科医師国家試験における実技試験の客観的評価に向けたシミュレーション・システムの開発
研究代表者(所属機関):
川添 堯彬(大阪歯科大学 有歯補綴咬合学講座)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
16
200732016A・200732016B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
国家試験プール制に向けての問題作成・入力システム開発-インターネットを利用した方法についての検討-
研究代表者(所属機関):
森田 学(北海道大学大学院歯学研究科)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
17
200732017A・200732017B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
在宅療養者の看取りにおける訪問看護師と医師との連携に関する研究
研究代表者(所属機関):
川越 厚(ホームケアクリニック川越)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
18
200732018A・200732018B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
医療のトレーサビリティ向上に寄与する電子カルテシステム等の開発と管理に関する研究
研究代表者(所属機関):
名和 肇(東京医科大学医療情報学講座総合情報部)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
19
200732019A・200732019B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
医療安全と質を保証する患者状態適応型パス統合化システム開発研究
研究代表者(所属機関):
飯塚 悦功(東京大学 大学院工学系研究科)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
20
200732020A・200732020B
研究年度:
平成19(2007)年度
総括/総合:
総括・総合
研究区分:
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
安全な保健医療情報流通を促進する保健医療認証基盤整備の技術的方策に関する研究
研究代表者(所属機関):
大山 永昭(東京工業大学像情報工学研究施設)
総括
概要版
総括
PDF
総括
紙媒体
収支
報告書
総合
概要版
総合
PDF
総合
紙媒体
行政効果
報告
カレントページ
1
ページ
2
ページ
3
ページ
4
ページ
5
次ページ
chevron_right
最終ページ
chevron_right
chevron_right
検索
シソーラスの引用
(適用シソーラス:医学用語シソーラス第10版)
×
カテゴリ
選択してください
A 解剖学
B 生物
C 疾患
D 化学物質および薬物
E 分析,診断,治療の技術と機器
F 精神医学および心理学
G 現象と過程
H 学問分野と専門分野
I 人類学,教育,社会学,社会現象
J 工業技術,産業,農業
K 人文科学
L 情報科学
M 人間集団
N 保健医療サービス
Z 地理的位置
検索
統制語
同義語
検索語
すべて
シソーラスの引用
研究課題名
研究課題名
研究代表者名
代表研究者
漢字・フリガナ・英字で検索が可能です。
研究分担者名
研究分担者
漢字・英字で検索が可能です。フリガナ検索はできません。
研究代表者または研究分担者
研究代表者または研究分担者
研究年度(西暦・和暦)
研究年度(西暦・和暦)
文献番号
文献番号
概要版の内容
概要版の内容
シソーラスの引用
収支報告書の内容
収支報告書の内容
行政効果報告の内容
行政効果報告の内容
PDF全文と図表
PDF全文と図表
所属機関名
所属機関名
研究費(補助金)名
研究費(補助金)名
研究分野名
研究分野名
研究事業名
研究事業名
表示順
並び替え基準
研究年度
研究課題名
研究代表者名
順序
順序
昇順
降順
表示件数
件数
20
50
100