文献情報
文献番号
200732006A
報告書区分
総括
研究課題名
透析施設におけるブラッドアクセス関連事故防止に関する研究
課題番号
H17-医療-一般-007
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
山崎 親雄(社団法人日本透析医会)
研究分担者(所属機関)
- 秋澤 忠男(昭和大学病院 腎臓内科)
- 大平 整爾(医療法人社団恵水会 札幌北クリニック)
- 鈴木 正司(社会福祉法人新潟市社会事業協会 信楽園病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 医療安全・医療技術評価総合研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
2,700,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
過去の研究結果をもとに,要約された抜針事故防止のための秘訣(十か条)の選定,これを解説するための解説書および事故防止を喚起するためのポスターと,事故事例集を作成し,全国の透析施設へ配布する.また,これらの資料がスタッフ教育に用いられ,院内事故防止の一助とするとともに,こうした事故防止活動を通じて,院内安全文化の確立のために役立ててもらおうと意図するものである.
研究方法
1.バスキュラーアクセス事故防止のための十か条を策定し,解説書を作成し配布.
2.事故防止のためのポスターの作成と配布.
3.事故事例集の発行と配布.過去の調査や事故経験などから,どこの施設でも実行可能
2.事故防止のためのポスターの作成と配布.
3.事故事例集の発行と配布.過去の調査や事故経験などから,どこの施設でも実行可能
結果と考察
コアとなる抜針事故防止策十か条を選定した.また,いったん抜針事故が生じた際の対応についても,五か条にまとめた.この十か条の標語が極めて短縮されたメッセージ(たとえば「指差し・声出し 安全確認など」)であるため,これを理解しやすいよう,図入りの解説書を作成した.この解説書は,新人及び現任教育のためのツールともなり得る.また,抜針事故防止のイメージをポスターとした.また十か条もポスター形式として作成し,透析室内への掲示を可能とした.これとは別に,愛知県支部で収集されたレベル3以上150事故を事例集として作成した.さらに,これらを班研究の成果として,すべての透析医療機関に配布する.
結論
本研究の目的は,日常臨床の場で,バスキュラーアクセス事故(特に抜針事故)の減少を図ることにある.また,最終の目標は,患者と職員および施設にとって,安全が保障されるといういわゆる医療施設の安全文化の確立に寄与することにある.わかりやすいポスターや標語は,日常臨床の場ですぐに役立つものであり,匿名性を維持しつつ集められた膨大な事故事例集は,自施設の事故対策マニュアルの改訂に資するものと考えている.
公開日・更新日
公開日
2008-04-22
更新日
-