水道における水質リスク評価および管理に関する総合研究

文献情報

文献番号
201525001A
報告書区分
総括
研究課題名
水道における水質リスク評価および管理に関する総合研究
課題番号
H25-健危-一般-007
研究年度
平成27(2015)年度
研究代表者(所属機関)
松井 佳彦(北海道大学 大学院工学研究院)
研究分担者(所属機関)
  • 秋葉 道宏(国立保健医療科学院)
  • 浅見 真理(国立保健医療科学院 生活環境研究部)
  • 泉山 信司(国立感染症研究所 寄生動物部)
  • 伊藤 禎彦(京都大学大学院 工学研究科)
  • 越後 信哉(京都大学大学院 工学研究科)
  • 大野 浩一(国立保健医療科学院 生活環境研究部)
  • 片山 浩之(東京大学大学院 工学系研究科)
  • 門上 希和夫(北九州市立大学 国際環境工学部)
  • 川元 達彦(兵庫県立健康生活科学研究所 健康科学部)
  • 小坂 浩司(国立保健医療科学院 生活環境研究部)
  • 小林 憲弘(国立医薬品食品衛生研究所 生活衛生化学部)
  • 西村 哲治(帝京平成大学 薬学部)
  • 広瀬 明彦(国立医薬品食品衛生研究所 安全性予測評価部)
  • 小野 敦(国立医薬品食品衛生研究所 安全性予測評価部)
  • 松下 拓(北海道大学大学院工学研究院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 健康安全・危機管理対策総合研究
研究開始年度
平成25(2013)年度
研究終了予定年度
平成27(2015)年度
研究費
34,154,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
水道水質基準の逐次見直しなどに資すべき化学物質や消毒副生成物,設備からの溶出物質,病原生物等を調査し,着目すべき項目に関してそれらの存在状況,監視,低減化技術,分析法,暴露評価とリスク評価に関する研究を行う.
研究方法
原水や水道水質の状況,浄水技術について調査研究を行うため,研究分担者15名の他に43もの水道事業体や研究機関などから83名の研究協力者の参画を得て,各研究分担者所属の施設のみならず様々な浄水場などのフィールドにおける実態調査を行った.水質項目は多岐にわたるため,上述の研究目的に沿って5課題群に分けて,研究分科会(微生物分科会,化学物質・農薬分科会,消毒副生成物分科会,リスク評価管理分科会,水質分析分科会)を構成し,全体会議などを通じて相互に連携をとりながら並行的に研究を実施した.
結果と考察
表流水に比較的高濃度で存在するPMMoVトウガラシ微斑ウイルス(PMMoV))と各種ウイルス(アデノウイルス,コクサッキーウイルス,A型肝炎ウイルス,マウスノロウイルス)は同程度の凝集沈澱処理除去が得られ,PMMoVはウイルスの指標として有効と期待された.急速砂ろ過法による実浄水場ではPMMoVの除去率は4.3-Logであった.クリプトスポリジウム遺伝子検出法として検鏡法とqRT-PCR法の比較を継続した.2法の定性的な一致率は78%であり概ねの対応が得られた.
農薬の実態調査では,原水75種,浄水41種の農薬が検出されたが,この中には農薬分類の見直しで対象農薬に加わった農薬が多く含まれ濃度や個別農薬評価値などが高いものもあった.テフリルトリオンは通常の粉末活性炭の添加量では十分に除去されないことが示された.また,塩素処理によりほぼ全て,農薬評価書にテフリルトリオンの分解物Bとして報告のある2-chloro-4-methyl-3-[(tetrahydro furan-2-yl-methoxy) methyl] benzoic acidへ変化し,浄水中で検出された.処理特性や分解物のモニタリングの必要性も検討していく必要がある.化学物質の検出状況について検討したところ,1,2-エポキシプロパン(酸化プロピレン),アクリロニトリル,ヘキサメチレンテトラミン,ヒドラジン等の検出濃度が仮の評価値に比べて高かった.
塩素処理によってホルムアルデヒドを生成する浄水処理対応困難物質等のうち8物質を検討し,全てオゾンとGACの組み合わせにより処理性が得られることを確認した.有機アミノ化合物はBAC処理によって除去できることを確認した. p位に置換基(特にアルキル基)を有するフェノール類は,ハロベンゾキノン前駆物質となる傾向があることを示した.揮発性窒素化合物濃度は臭気強度と高水温期においても,トリクロラミンよりも相関が強かった.
突発的水質事故事象に対するマニュアル類の整備と複数マニュアルの関連性についての事例を示し,さらに,米国EPAの水質異常発生時の周知方法の重要点を整理した.米国の水質事故においてはDo Not Use指令中においても約37%の世帯が水道水を使用していた.海外諸国においては,短期間摂取による深刻な健康影響が懸念されない限り,給水停止は基本的にあり得ない選択肢であった.トリクロロエチレンは現行の基準値の水道水の使用を想定すると過半数以上の人が耐容一日摂取量を超える暴露量となる可能性が示唆され,さらなる詳細評価の必要性が明らかになった.日本人成人の潜在的水道水摂水量は,冬:中央値 1.45, 95%値 2.64.夏:中央値 1.64, 95%値 3.12であった.亜急性評価値を用いて,成人及び小児を対象とし,短期的な水道水質汚染が生じた際に参考とすべき水道水中濃度を19項目について提案した.
 現在の標準検査法では固相抽出による前処理後にGC/MSやLC/MSで分析している農薬および標準検査法のない140農薬を対象に,前処理なしでLC/MS/MSに直接注入して一斉分析できるかどうかを検討した.目標値の1/100超1/10以下の濃度では114~117物質が,目標値の1/100以下の濃度においても105物質が妥当性評価ガイドラインの真度および併行精度の目標を満たした.開発した固相抽出-LC-TOF/MSスクリーニング分析法を実試料に適用した結果,開発法がLOCsのスクリーニングに有効である事が確認された.
結論
水道原水の状況,水道水に含まれる物質の検出方法,浄水過程における低減化法,毒性情報,暴露量への寄与など水道水質基準の基礎となる多数の知見が得られた。主要な知見は「結果と考察」のとおりである.これらの成果は論文により公表されるとともに厚生労働省令や告示等や水質基準逐次改正検討会資料に資された.

公開日・更新日

公開日
2016-06-20
更新日
-

研究報告書(PDF)

総括研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
研究成果の刊行に関する一覧表

公開日・更新日

公開日
2016-09-14
更新日
-

文献情報

文献番号
201525001B
報告書区分
総合
研究課題名
水道における水質リスク評価および管理に関する総合研究
課題番号
H25-健危-一般-007
研究年度
平成27(2015)年度
研究代表者(所属機関)
松井 佳彦(北海道大学 大学院工学研究院)
研究分担者(所属機関)
  • 秋葉 道宏(国立保健医療科学院統括研究官)
  • 浅見 真理(国立保健医療科学院生活環境研究部)
  • 泉山 信司(国立感染症研究所寄生動物部)
  • 伊藤 禎彦(京都大学大学院工学研究科)
  • 越後 信哉(京都大学大学院工学研究科)
  • 大野 浩一(国立保健医療科学院生活環境研究部)
  • 片山 浩之(東京大学大学院工学系研究科)
  • 門上 希和夫(北九州市立大学国際環境工学部)
  • 川元 達彦(兵庫県立健康生活科学研究所健康科学部)
  • 小坂 浩司(国立保健医療科学院生活環境研究部)
  • 小林 憲弘(国立医薬品食品衛生研究所生活衛生化学部)
  • 鈴木 俊也(東京都健康安全研究センター薬事環境科学部)
  • 西村 哲治(帝京平成大学薬学部)
  • 広瀬 明彦(国立医薬品食品衛生研究所安全性予測評価部)
  • 平田 睦子(国立医療品食品衛生研究所総合評価研究室)
  • 小野  敦(国立医薬品食品衛生研究所安全性予測評価部)
  • 松下  拓(北海道大学大学院工学研究院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 健康安全・危機管理対策総合研究
研究開始年度
平成25(2013)年度
研究終了予定年度
平成27(2015)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
水道水質基準の逐次見直しなどに資すべき化学物質や消毒副生成物,設備からの溶出物質,病原生物等を調査し,着目すべき項目に関してそれらの存在状況,監視,低減化技術,分析法,暴露評価とリスク評価に関する研究を行う.
研究方法
原水や水道水質の状況,浄水技術について調査研究を行うため,研究分担者16名の他に43もの水道事業体や研究機関などから82名の研究協力者の参画を得て,各研究分担者所属の施設のみならず様々な浄水場などのフィールドにおける実態調査を行った.水質項目は多岐にわたるため,上述の研究目的に沿って5課題群に分けて,研究分科会(微生物分科会,化学物質・農薬分科会,消毒副生成物分科会,リスク評価管理分科会,水質分析分科会)を構成し,全体会議などを通じて相互に連携をとりながら並行的に研究を実施した.
結果と考察
微生物:水道蛇口からの初流水のレジオネラ属菌の検出を示し,残留塩素管理の重要性を示した.トウガラシ微斑ウイルスは,水系感染症ウイルスの凝集沈澱−砂ろ過処理性を評価する上で有効な代替指標と成り得る可能性が示唆された.浄水場の凝集沈殿と急速ろ過等ではトウガラシ微斑ウイルスは4.3~5.2-Log除去されていた.
化学物質・農薬:農薬の出荷量はこれまで減少を続けてきたが,平成元年以降はじめて増加に転じた.特に,除草剤であるプロスルホカルブとピラクロニルの出荷量が劇的に増えており,S-メトラクロール,テフリルトリオンの出荷量も増加の伸びが大きい.殺菌剤ではイソチアニル,殺虫剤ではクロラントラニリプロールの出荷量が伸びており,これらの農薬類に関して水道水源となる流域における使用状況を踏まえ,監視の必要性について検討する必要がある.水稲適用農薬であるテフリルトリオンは,他の農薬と比べ高い濃度,高い個別農薬評価値で検出されていた.通常の粉末活性炭の添加量では十分に除去されないことが示された.浄水からテフリルトリオンは検出されなかったが,塩素処理によって生成した分解物である2-chloro-4-methyl-3-[(tetrahydro furan-2-yl-methoxy) methyl] benzoic acid(以下分解物B)が蛇口水から検出された.化学物質の検出状況について検討したところ,1,2-エポキシプロパン(酸化プロピレン)等の検出濃度が仮の評価値に比べて高かった.
消毒副生成物:新規の消毒副生成物としてハロベンゾキノン類(HBQs)の一種である2,6-ジクロロ-1,4-ベンゾキノン(DCBQ)を採り上げ, 全国12浄水場系統の給水栓水中の実態調査を行った結果,給水栓水から検出(約10~50 ng/L)した.パラ位に置換基(特にアルキル基)を有するフェノール類はHBQsの前駆体であり,溶存有機物中の類似構造が前駆体として寄与していると推測した.水道水中の揮発性窒素の分析方法を確立し,水道水中のカルキ臭原因物質の総量を示す,新たな指標として有効であると考えられた.トリクロラミンの粉末活性炭による除去機構は窒素ガスとしての還元であることを示した.
リスク評価・管理:突発的水質事故等による水質異常時の対応に関する検討を行った.取水停止期間が長期化した場合,市民生活への影響が非常に大きくなる一方で,水質基準を超える水を供給した場合,施設洗浄や水替えが必要となることで影響時間が長くなる可能性もあり,短期間であれば供給停止を選択した方が影響時間は短くなることも考えられた.海外では対応を水道事業体と州などの水道監督機関との協議の上で決定する場合が多かった.日本人成人の潜在的水道水摂水量は,冬:平均値 1.55,夏:平均値 1.76であった.亜急性評価値を用いて,成人及び小児を対象とし,短期的な水道水質汚染が生じた際に参考とすべき水道水中濃度を19項目について提案した.
水質分析法:前処理を行わずにLC/MS/MSに直接注入する一斉分析法を検討し,140農薬の内,目標値の1/100超1/10以下の濃度では114~117物質が妥当性評価ガイドラインの真度および併行精度の目標を満たした.その他,ホルムアルデヒド,非イオン界面活性剤,オキソハロゲン酸,六価と三価のクロム,汎用未知物質同定システムを検討した.
結論
水道原水の状況,水道水に含まれる物質の検出方法,浄水過程における低減化法,毒性情報,暴露量への寄与など水道水質基準の基礎となる多数の知見が得られた。主要な知見は「結果と考察」のとおりである.これらの成果は論文により公表されるとともに厚生労働省令や告示等や水質基準逐次改正検討会資料に資された.

公開日・更新日

公開日
2016-06-20
更新日
-

研究報告書(PDF)

総合研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
分担研究報告書
研究成果の刊行に関する一覧表
分担研究報告書
分担研究報告書
研究成果の刊行に関する一覧表

公開日・更新日

公開日
2016-09-14
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2017-01-20
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201525001C

成果

専門的・学術的観点からの成果
水道蛇口からの初流水のレジオネラ属菌の検出を示し,残留塩素管理の重要性を示した.トウガラシ微斑ウイルスは,水系感染症ウイルスの浄水処理性を評価する上で有効な代替指標と成り得る可能性が示唆された.全国を10地域及び都道府県に分けて,検出可能性指標値に基づいて,検出のおそれのある農薬を地域または都道府県ごとに選定した.複数暴露経路を考慮に入れた暴露量評価を行い,トリハロメタンについては現行基準値の妥当性が確認された.
臨床的観点からの成果
なし
ガイドライン等の開発
亜急性評価値を用いて,成人及び小児を対象とし,短期的な水道水質汚染が生じた際に参考とすべき水道水中濃度を19項目について提案した.日本人成人の飲水量や潜在的水道水摂水量の推定値は,今後のリスク評価の際に基礎資料となることが期待される.クリプトスポリジウム等の検査法については,水道における微生物問題検討会(H26.3.12, H27.3.24,H28.3.2)において資された.
その他行政的観点からの成果
農薬テフリルトリオンの検出状況や突発的水質事故等による水質異常時の対応,ホルムアルデヒド等の分析法は,厚生科学審議会(生活環境水道部会)(H28.2.17, H27.2.5, H26.1.14) ,水質基準逐次改正検討会(H27.12.15, H27.7.30, H26.12.9, H26.7.24, H25.12.11),水道水質検査法検討会(H27.1.15, H27.7.15)及び生食発0330第1号(H28.3.30),生食水発0331第2 ,3号 (H28.3.31)に活用された.
その他のインパクト
なし

発表件数

原著論文(和文)
9件
原著論文(英文等)
43件
その他論文(和文)
32件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
93件
学会発表(国際学会等)
53件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
3件
その他成果(普及・啓発活動)
4件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Shirasaki, N., Matsushita, T., Matsui, Y. et al.
Effect of aluminum hydrolyte species on human enterovirus removal from water during the coagulation process
Chemical Engineering Journal , 284(1) , 786-793  (2016)
原著論文2
中井喬彦,小坂浩司,浅見真理 他
LC - MS/MS法による水道水中の2,6-ジクロロ-1,4-ベンゾキノンの測定法検討と実態調査
水環境学会誌 , 38 , 67-73  (2015)
原著論文3
Kosaka, K., Asami, M., Ohkubo et al.
Determination of a N-nitrosodimethylamine precursor in water using ultra-high performance liquid chromatography - tandem mass spectrometry
Analytical Sciences , 31 , 769-772  (2015)
原著論文4
小坂浩司,福田圭佑,中村怜奈 他
トリクロラミン生成能におよぼすオゾン処理の影響
土木学会論文集G(環境) , 71(7) , III_361-III_369  (2015)
原著論文5
Hirata-Koizumi, M., Fujii, S., Hina et al.
Repeated dose and reproductive/developmental toxicity of long-chain perfluoroalkyl carboxylic acids in rats: perfluorohexadecanoic acid and perfluorotetradecanoic acid
Fundam Toxicol Sci. , 2 , 177-190  (2015)
原著論文6
Kishida, N., Noda, N., Haramoto, E. et al.
Quantitative detection of human enteric adenoviruses in river water by microfluidic digital polymerase chain reaction
Water science and technology , 70(3) , 555-560  (2014)
原著論文7
Narita, K., Matsui, Y., Iwao, K. et al.
Selecting pesticides for inclusion in drinking water quality guidelines on the basis of detection probability and ranking
Environment International , 63 , 114-120  (2014)
原著論文8
小坂浩司, 福田圭佑,浅見真理 他
トリクロラミン生成能におよぼす2段階塩素処理条件の影響
土木学会論文集G(環境) , 70 (7) , III_9-III_16  (2014)
原著論文9
Kosaka, K., Asami, M., Ohkubo, K.et al.
Identification of a new N-nitrosodimethylamine precursor in sewage containing industrial effluents
Environmental Science & Technology , 48 , 11243-11250  (2014)
原著論文10
浅見真理, 小坂浩司,島崎大 他
塩水電解による塩素酸・過塩素酸の生成特性と電極材質に関する検討
水環境学会誌 , 14 (5) , 189-195  (2014)
原著論文11
Kosaka, K., Kobashigawa, N., Nakamura, R. et al.
Control of trichloramine formation by two-step chlorination in water purification processes
Water Science and Technology: Water Supply , 14 (4) , 650-656  (2014)
原著論文12
Kosaka, K., Asami, M., Nakai, T. et al.
Formaldehyde formation from tertiary amine derivatives during chlorination
Science of the Total Environment , 488 - 489 , 325-332  (2014)
原著論文13
Sakuma, M., Matsushita, T., Matsui, Y. et al.
Mechanisms of trichloramine removal with activated carbon: Stoichiometric analysis with isotopically labelled trichloramine and theoretical analysis with a diffusion-reaction model
Water Research , 68 , 839-848  (2015)
原著論文14
川瀬敬三, 門上希和夫
GC-MS向け汎用ターゲットスクリーニングシステムの検討
分析化学 , 64 (1) , 43-50  (2015)
原著論文15
Kato, H., Fujii, S., Takahashi, M. et al.
Repeated dose and reproductive/developmental toxicity of perfluorododecanoic acid in rats.
Environmental Toxicology , 30 (11) , 1244-1263  (2015)
原著論文16
Takahashi, M., Ishida, S., Hirata-Koizumi et al.
Repeated dose and reproductive/developmental toxicity of perfluoroundecanoic acid in rats
J Toxicol Sci. , 39(1) , 97-108  (2014)
原著論文17
岸田直裕、原本英司今野祥顕 他
水中のクリプトスポリジウム・ジアルジア検査における遺伝子検査法の実用性に関する検討
土木学会論文集G(環境) , 69 (7) , III_631-III_637  (2013)
原著論文18
小坂浩司、浅見真理佐々木万紀子 他
水道統計を基にした水道事業者等における農薬類の測定計画の解析
土木学会論文集G(環境) , 69 (7) , III_363-III_374  (2013)
原著論文19
越後信哉、森田悠斗、伊藤禎彦
琵琶湖・淀川流域の水道水におけるヨウ素系消毒副生成物の存在実態
土木学会論文集G(環境) , 69 (7)  , III_385-III_392  (2013)
原著論文20
Niizuma, S., Matsui, Y., Ohno, K. et al.
Relative source allocation of TDI to drinking water for derivation of a criterion for chloroform: a Monte-Carlo and multi-exposure assessment
Regulatory Toxicology and Pharmacology , 67 , 98-107  (2013)

公開日・更新日

公開日
2016-06-09
更新日
2020-05-29

収支報告書

文献番号
201525001Z