がんの診療科データベースとJapanese National Cancer Database(JNCDB)の構築と運用

文献情報

文献番号
200924037A
報告書区分
総括
研究課題名
がんの診療科データベースとJapanese National Cancer Database(JNCDB)の構築と運用
課題番号
H19-3次がん・一般-038
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
手島 昭樹(大阪大学大学院 医学系研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 三木 恒治(京都府立医科大学大学院)
  • 日月 裕司(国立がんセンター中央病院)
  • 笠松 高弘(国立がんセンター中央病院)
  • 木下 貴之(国立がんセンター中央病院)
  • 呉屋 朝幸(杏林大学 医学部)
  • 光森 通英(京都大学大学院 医学研究科)
  • 宇野 隆(千葉大学大学院 医学研究院)
  • 中村 和正(九州大学病院 別府医療センター)
  • 角 美奈子(国立がんセンター中央病院)
  • 戸板 孝文(琉球大学大学院 医学研究科)
  • 古平 毅(愛知県立がんセンター)
  • 権丈 雅浩(広島大学大学院 医歯薬総合研究科)
  • 小川 和彦(琉球大学医学部附属病院)
  • 鹿間 直人(聖路加国際病院)
  • 大西 洋(山梨大学 医学部)
  • 小泉 雅彦(大阪大学医学部附属病院 )
  • 安藤 裕(放射線医学総合研究所)
  • 中川 恵一(東京大学大学院 医学研究科)
  • 塚本 信宏(埼玉医科大学病院)
  • 小塚 拓洋(癌研有明病院)
  • 沼崎 穂高(大阪大学大学院 医学系研究科)
  • 寺原 敦朗(東京大学大学院 医学研究科)
  • 佐々木 茂(信州大学 医学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
21,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
臨床治療面を重視した全国がん診療評価システムの構築と運用、診療科DB整備、臓器別、院内・地域がん登録との情報共有、電子カルテ・院内情報システムへの装填、放射線治療標準登録策定、治療装置間連携、がん登録法制化可能性の検討を目的とする。
研究方法
①がん診療科DBとしての臓器別がん登録との情報共有を継続。
②放射線治療各論DBを開発し、学会HPに公開し、全国施設への提供。
③装置間連携を進める委員会: IHE-JROと日本放射線腫瘍学会DB委員会の支援。
④Oncology Databaseとして米国内で最もシェアを有しているI社との協議、開発。
⑤JNCDBの試験運用。
⑥がん登録、特に臓器別、手技別の啓発の市民公開講座の開催。
結果と考察
①食道癌は連結不可能匿名化にて全国登録を再開した。個人情報部分は院内がん登録様式に統一化し、2001年症例は解析終了。2002年症例の集積と解析を行った。
②助成金(18-4)光森斑PCSと共に本研究班で臓器別がん登録の外科系班員との議論を踏まえて開発した各論DBを学会HPに公開。個人情報部分は院内がん登録様式と統一し、個人情報ハッシュ化とExport機能を装填し、全国登録に備えた。
③学会DB委員会を支援し全国定期構造調査を行った。Web登録に移行し,IAEAにもデータ提供した。施設構造改善に利用。IHE-JROでは放射線治療データフローの標準化モデルを定義した。
④放射線治療情報システムMOSAIQの日本語化を共同開発中。同システム内にJNCDBフォーマットを装填中。
⑤班員施設でJNCDBを用い、2006年-2008年のデータでfeasibility studyを行い、臨床DBの普及が国のがん診療パターンの詳細な分析に貢献できることを証明した。
⑥2010年1月31日、東京大学安田講堂で日本対がん協会の支援を得て市民公開講座を開催し、臓器別がん登録を含む臨床診療科DBの重要性とがん登録法制化の必要性を訴えた。
以上の活動により、JNCDBの本格運用のためのインフラ整備を完了し、本格運用に備えた。今後の課題は、学会事業としてJNCDBの本格運用、治療RISへの装填開発と現場の入力負荷の軽減、臓器別がん登録との連携、発展、第2回日米NCDBワークショップ開催やがん登録の普及啓蒙活動による法制化活動支援などである。
結論
JNCDBの開発と運用によりわが国のがん診療の実態が正確に把握され、医療現場の診療の質向上に具体的に寄与しうる。

公開日・更新日

公開日
2010-05-24
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2011-01-18
更新日
-

文献情報

文献番号
200924037B
報告書区分
総合
研究課題名
がんの診療科データベースとJapanese National Cancer Database(JNCDB)の構築と運用
課題番号
H19-3次がん・一般-038
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
手島 昭樹(大阪大学大学院 医学系研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 三木 恒治(京都府立医科大学大学院)
  • 日月 裕司(国立がんセンター中央病院)
  • 笠松 高弘(国立がんセンター中央病院)
  • 木下 貴之(国立がんセンター中央病院)
  • 呉屋 朝幸(杏林大学 医学部)
  • 光森 通英(京都大学大学院 医学研究科)
  • 宇野 隆(千葉大学大学院 医学研究院)
  • 中村 和正(福岡大学病院)
  • 角 美奈子(国立がんセンター中央病院)
  • 戸板 孝文(琉球大学大学院 医学研究科)
  • 古平 毅(愛知県立がんセンター)
  • 権丈 雅浩(広島大学大学院 医歯薬総合研究科)
  • 小川 和彦(琉球大学医学部附属病院)
  • 鹿間 直人(聖路加国際病院)
  • 大西 洋(山梨大学 医学部)
  • 小泉 雅彦(大阪大学大学院 オンコロジーセンター)
  • 安藤 裕(放射線医学総合研究所)
  • 中川 恵一(東京大学大学院 医学研究科)
  • 塚本 信宏(埼玉医科大学)
  • 小塚 拓洋(癌研有明病院)
  • 沼崎 穂高(大阪大学大学院 医学系研究科)
  • 寺原 敦朗(東京大学大学院 医学研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
臨床治療面を重視した全国がん診療評価システム(有効性、安全性)の構築と運用、診療科DB整備、臓器別、院内・地域がん登録との情報共有、電子カルテ・院内情報システムへの装填、 放射線治療標準登録策定、治療装置間連携、がん登録法制化可能性の検討を目的とする。
研究方法
H19年からH21年度
①がん診療科DBとしての臓器別がん登録との情報共有。
②米国NCDB本部の視察、情報交換。米国と同様に日本の臓器別がん登録による診療の質評価の可能性分析。
③放射線治療基本DB、各論DBの開発、学会HP公開、全国施設への提供。
④装置間連携を進める委員会:IHE-JROと学会DB委員会の支援。
⑤電子カルテとの連携を目指しデータが全国登録DB(JNCDB)に集積される部門システム充実のためにOncology DBとして米国内で最もシェアを有するI社との協議、共同開発。
⑥JNCDBの試験運用。
⑦がん登録、特に臓器別、手技別の普及啓発活動を支援し市民公開講座の開催。
結果と考察
①食道癌の全国登録を再開、個人情報部分は院内がん登録様式に統一化、他学会も統一依頼中。
②AC0SのNCDB本部を訪問、運営方法、がん登録ソフトウエア開発企業とがん諮問委員会の関係、がん登録ソフトウエアのデモ、IT関連詳細、診療の質評価の具体例を視察、情報交換を行った。米国と同様にわが国の臓器別がん登録による診療の質評価可能性を示した。
③学会HPに公開。個人情報部分は将来のリンクの備え院内がん登録様式に統一、個人情報ハッシュ化とExport機能を装填、全国登録に備えた。オープンソース化。
④放射線治療部門の装置間連携(標準化)をJASTRO, ASTROで連携し、異なるメーカの装置間連携を達成しつつある。学会の全国定期構造調査(2005年、2007年分)を行い、全国の構造改善に貢献。IAEAにもデータ提供。
⑤I社放射線治療情報システムMOSAIQの日本語化とJNCDBのフォーマットを装填中。
⑥2006年-2008年のデータを試験的に収集、feasiblityを証明した。
⑦平成22年1月31日に東京大学安田講堂にて日本対がん協会の支援を得て開催。
以上、JNCDBの本格運用のためのインフラ整備をした。今後の課題は、学会事業としての本格運用、治療RISへの装填開発と現場の入力負荷軽減、臓器別・院内がん登録との連携と発展、第2回日米NCDBワークショップ開催やがん登録の普及啓蒙活動による法制化活動支援である。
結論
JNCDBの開発と運用によりわが国のがん診療の実態が正確に把握され、医療現場の診療の質向上に具体的に寄与しうる。

公開日・更新日

公開日
2010-05-24
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2011-01-18
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200924037C

成果

専門的・学術的観点からの成果
臨床治療面を重視した全国がん診療評価システム(有効性、安全性)の構築・運用のため、放射線治療の基本DB,各論DBを完成し、学会HPよりDL可能にしオープンソース化させた。全国の放射線治療施設の情報系整備に貢献した。院内がん登録、臓器別がん登録とも情報共有を可能にするため共通化情報を設定した。学会の定期的施設構造調査を支援し診療の質評価の基盤を構築した。
臨床的観点からの成果
診療科DBとしての臓器別がん登録との情報共有を継続し、食道がん全国登録の再開に貢献した。他臓器別がん登録との情報共有化を学会提案中である。米国NCDBと同様に診療の質評価に利用可能であることを示した。放射線治療の構造調査結果をFacility Information Profile(FIPS)として診療の質との相関分析を可能にした。診療の質を高めるために具体的に整備すべき構造を提示可能にした。
ガイドライン等の開発
学会の放射線治療構造調査結果を基に施設構造(装備、人員)基準(第2版)の策定を本研究班が全面的に支援した。
日本PCS作業部会、厚生労働省がん研究助成金計画研究班18-4:がんの集学治療における放射線腫瘍学-医療実態調査研究に基づく放射線治療の品質確保に必要とされる基準構造-、平成22年3月出版
その他行政的観点からの成果
放射線治療施設構造を把握しながら、がん診療科DBの整備を進めている。がん診療連携拠点病院の放射線治療の構造(装備・人員)の基準データをその他の一般放射線治療施設データとの比較を基に提供した。
その他のインパクト
平成22年1月31日に東京大学安田講堂にて(財)日本対がん協会の支援を得て市民公開講座「がんになったあなたや家族が今できること」を開催し、がん登録の重要性と示し、法制化の必要性も講演した。朝日新聞、毎日新聞で取り上げられた。HPを利用して事前、事後の質問に対して講師によりほぼ網羅的に回答した。また事後アンケートにがん登録を義務付ける法律の支持を約80%の聴衆から得ることができ、引き続きわかりやすい啓発活動が必要と痛感した。

発表件数

原著論文(和文)
72件
放射線治療施設構造2007年版を分析し、各施設の構造改善の基準にした。地域、施設間構造較差の実態を明らかにし改善の基準にした。
原著論文(英文等)
223件
放射線治療施設構造2007年版を分析し、構造改善の具体的数値目標を地域、施設間較差のデータをもとに明確にした。
その他論文(和文)
10件
前立腺がん検診ガイドライン、子宮がん・卵巣がん、腎癌診療ガイドライン他
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
41件
学会発表(国際学会等)
12件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計1件
その他成果(特許の取得)
0件
大西洋、簡易型胸腹2点式呼吸モニタリング装置(得願2006-049454)
その他成果(施策への反映)
1件
日本PCS作業部会、厚生労働省がん研究助成金計画研究班18-4:がんの集学治療における放射線腫瘍学-医療実態調査研究に基づく放射線治療の品質確保に必要とされる基準構造-、平成22年3月出版
その他成果(普及・啓発活動)
1件
平成22年1月31日、東京大学安田講堂、(財)日本対がん協会の支援による市民公開講座「がんになったあなたや家族が今できること」を開催

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Teshima T., Numasaki H., Shibuya H., et al.
Japanese Structure of Radiation Oncology in 2007 based on institutional stratification of Patterns of Care Study
Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys.  (2010)
原著論文2
Sasaki T., Nakamura K., Ogawa K., et al.
Radiotherapy for patients with localized hormone-refractory prostate cancer: results of the Patterns of Care Study in Japan
BJUInt. , 104 (10) , 1462-1466  (2009)
原著論文3
Ogawa K., Nakamura K., Onishi H., et al.
External beam radiotherapy for clinically localized hormone-refractory prostate cancer: clinical significance of Nadir prostate-specific antigen value within 12 months.
Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. , 74 , 759-765  (2009)
原著論文4
Ogawa K., Nakamura K., Sasaki T., et al.
Postoperative radiotherapy for localized prostate cancer: Clinical significance of Nadir Prostate-specific Antigen value within 12 months.
Anticancer Research , 29 , 4605-4614  (2009)
原著論文5
Nakamura K., Ogawa K., Sasaki T., et al.
Patterns of radiation treatment planning for localized prostate cancer in Japan: 2003-05 Patterns of Care Study report.
Jpn. J. Clin. Oncol. , 39 (12) , 820-824  (2009)
原著論文6
Toita T., Oguchi M., Ohno T., et al.
Quality assurance in the prospective multi-institutional trial on definitive radiotherapy using high-dose-rate intracavitary brachytherapy for uterine cervical cancer: The individual case review in Japan.
Jpn. J. Clin. Oncol. , 39 (12) , 813-819  (2009)
原著論文7
Mukumoto N., Tsujii K., Saito S., et al.
A preliminary study of in-house Monte Carlo simulations: An integrated Monte Carlo verification system.
Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. , 75 (2) , 571-579  (2009)
原著論文8
Kenjo M., Uno T., Murakami Y., et al.
Radiation therapy for esophageal cancer in Japan: Results of the Patterns of Care Study 1999-2001.
Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. , 75 (2) , 357-363  (2009)
原著論文9
Numasaki H., Teshima T., Shibuya H., etal.
National structure of radiation oncology in Japan with special reference to designated cancer care hospital.
Int. J. Clin. Cncol. , 14 (3) , 237-244  (2009)
原著論文10
Teshima T., Numasaki H., Shibuya H., et al.
Japanese Structure Survey of Radiation Oncology in 2005 based on institutional stratification of Patterns of Care Study.
Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. , 72 (1) , 144-152  (2008)
原著論文11
Uno T., Sumi M., Ishihara Y., et al.
Changes in patterns of care for limited –stage small cell lung cancer: Results of the 99-01 Patterns of Care Study-A nationwide survey in Japan.
Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. , 71 (2) , 414-419  (2008)
原著論文12
Toita T., Kodaira T., Uno T., et al.
Patterns of pretreatment diagnostic assessment and staging for patients with cervical cancer (1999-2001): Patterns of Care Study in Japan.
Jpn.J.Clin. Oncol. , 38 (1) , 26-30  (2008)
原著論文13
Toita T., Kodaira T., Shinoda A., et al.
Patterns of radiotherapy practice for patients with cervical cancer (1999-2001): Patterns of Care Study in Japan.
Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. , 70 (3) , 788-794  (2008)
原著論文14
Yamauchi C., Mitsumori M., Sai H., et al.
Patterns of Care Study of breast-conserving therapy in Japan: Comparison of the treatment process between 1995-1997 and 1999-2001 surveys.
Jpn. J. Clin. Oncol. , 37 (10) , 737-743  (2007)
原著論文15
Murakami Y., Kenjo M., Uno T., et al.
Results of the 1999-2001 Japanese Patterns of Care Study for patients receiving definitive adiation therapy without surgery for esophageal cancer.
Jpn. J. Clin. Oncol. , 37 (7) , 493-500  (2007)
原著論文16
Isobe K., Kagami Y., Higuchi K., et al.
A multicenter phase II study of local radiotherapy for stage IEA mucosa associated lymphoid tissue lymphomas: A preliminary report from Japan Radiation Oncology Group (JAROG).
Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. , 69 (4) , 1181-1186  (2007)
原著論文17
Uno T., Sumi M., Kihara A., et al.
Postoperative radiotherapy for non-small-cell lung cancer: Results of the 1999-2001 patterns of care study nationwide process survey in Japan.
Lung Cancer , 56 , 357-362  (2007)
原著論文18
Isobe K., Kagami Y., Higuchi K. etal.
Initial experience with the quality assurance program of radiation therapy on behalf of Japan Radiation Oncology Group (JAROG).
Jpn. J. Clin. Oncol. , 37 (2) , 135-139  (2007)
原著論文19
Yamamoto T., Mizowaki T., Miyabe Y., et al.
An integrated Monte Carlo dosimetric verification system for radiotherapy treatment planning.
Physics in Medicine and Biology , 52 , 1991-2008  (2007)
原著論文20
Akino Y., Teshima T., Kihara A., et al.
Carbon-ion beam irradiation effectively suppresses migration and invasion of human non-small lung cancer cells.
Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phys. , 75 (2) , 475-481  (2009)

公開日・更新日

公開日
2015-10-01
更新日
-