文献情報
文献番号
200921007A
報告書区分
総括
研究課題名
超音波を用いた非侵襲膝関節軟骨3次元定量診断装置の開発に関する研究
課題番号
H19-長寿・一般-007
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
中村 耕三(東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科)
研究分担者(所属機関)
- 大西 五三男(東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科)
- 星 和人(東京大学医学部附属病院・ティッシュエンジニアリング部)
- 土肥 健純(東京大学情報理工学系研究科)
- 中島 義和(東京大学大学院工学系研究科インテリジェントモデリングラボラトリー)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
13,400,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究の目標は、外来診療の現場で変形性関節症の重傷度を非侵襲的に定量診断を行うことができる関節軟骨用超音波診断装置を開発することである。昨年度開発した臨床用三次元超音波診断装置について関節軟骨診断用下肢保持具ならびにプローブスキャナーの改良を行った。実際に、それらを用いて動物膝関節・ボランティア・変形性関節症患者を対象として超音波関節軟骨画像を取得し、関節軟骨三次元的定量値の精度評価を目的として研究を行った。
研究方法
昨年度本研究課題において作製した関節軟骨診断用下肢保持具ならびにプローブスキャナーについて改良を行った。実際の撮像・測定(円弧状スキャンによる超音波断層画像の収集、収集画像から軟骨部の抽出と3Dデータの構築、関節軟骨厚の測定)の評価として、軟部組織が付着した状態の豚膝関節の超音波撮像し、得られた画像より三次元モデルを作成、軟骨厚を計測した。軟部組織を除去し、関節軟骨を濾出した状態で撮像したCT画像を用いて同様に軟骨三次元モデルを作成、軟骨厚を算出し、超音波画像による定量値の精度評価のため、それらを比較検討した。同様に、ボランティア・変形性関節症患者を対象に膝関節軟骨を撮像し、軟骨厚を計測、臨床用MRIを用いて同様に軟骨三次元モデルを作成、軟骨厚を算出しそれらの比較検討を行った。
結果と考察
昨年度開発作製した関節軟骨診断用下肢保持具ならびにプローブスキャナーに改良を加えたことにより、被検者の快適性・検者の操作性を向上することができた。豚膝関節において超音波による関節軟骨厚値とCTによる測定値との間に有意な相関がみられた。また、ボランティアにおいても超音波による関節軟骨厚値と、臨床用MRIによる測定値との間に有意な相関がみられ、その精度は昨年度より向上がみられた。さらに、変形性膝関節症患者においても超音波撮像による軟骨厚計測値と臨床用MRIを用いた測定値との間には有意な相関がみられた。
結論
三次元的関節軟骨厚は、動物膝関節では超音波画像による値とCT画像による値の間に有意な相関があり、また、ボランティア・変形性関節症患者では超音波画像による値とMRI画像による値の間に有意な相関があり、超音波による関節軟骨厚測定は精度が高く、関節軟骨の形態定量法として臨床的に有用であると考えられた。今後、画像処理アルゴリズムの開発・自動化などを進めていく必要がある。
公開日・更新日
公開日
2010-05-31
更新日
-