文献情報
文献番号
200713010A
報告書区分
総括
研究課題名
高齢者の大腿骨頚部骨折等の治療を支援する高精度手術支援システム開発研究
課題番号
H17-フィジ-一般-007
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
中村 耕三(東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科)
研究分担者(所属機関)
- 土肥 健純(東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻)
- 佐久間一郎(東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻)
- 光石 衛(東京大学大学院工学系研究科 工学部産業機械工学)
- 大西五三男(東京大学医学部付属病院 整形外科・脊椎外科)
- 菅野 伸彦(大阪大学医学部付属病院 整形外科・脊椎外科)
- 中島 義和(東京大学インテリジェントモデリングラボラトリー)
- 米延 策雄(独立行政法人国立病院機構 大阪南医療センター 脊椎外科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療機器開発推進研究(身体機能解析・補助・代替機器開発研究)
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
49,400,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
大腿骨頚部骨折などの下肢骨折の整復固定を画像誘導下に術前計画通りに低侵襲かつ正確に行うことができる高精度の骨折整復・骨接合術支援システムを開発する。
研究方法
研究の到達目標は、術中画像誘導下に最小侵襲で安全・正確に骨折を整復・固定する高精度治療支援システムの開発である。このシステムは、本研究期間終了後には速やかに臨床試験に使用できるレベルの動作安定性・安全性を有するプロトタイプの完成を目標とした。開発するシステムは術前コンピュータシミュレーションシステム、3次元画像撮像機器との統合システム、ナビゲーション及びロボティクスによる高精度骨折整復システム、ナビゲーション連動骨接合手術支援システムから構成される。
結果と考察
反対側形状による照合と骨折線による照合を組み合わせれば、誤差の少ない整復計画を半自動で立案できた。
ステレオ撮影による骨の位置・姿勢の同定方法を開発した。また骨片の位置・姿勢から整復経路を作成した。
骨片に刺入したピンと創外固定器を把持し、高精度整復を行う支援装置の開発を行った。フェイルセイフ機構が装着されており安全性を保つ。整復装置を制御するパワーアシストを実装し、正確性を確認した。自動整復モードは、骨折モデルを用いた整復実験でその有効性・正確性を確認した。
インプラントの最適位置を術前計画し、骨接合術支援システムに利用する手法を開発した。骨強度を高精度で予測する有限要素法解析モデルを応用した。インプラントが実際にスライドする機能を導入し、接触条件による骨・インプラント界面の有限要素解析モデルを作成した。
高精度かつ低侵襲な直達骨折整復および骨接合を行う創外固定型の骨接合術支援装置を開発した。位置計測装置により空気圧駆動把持アームと患者の骨位置を計測し、計画どおりに本器を設置し、計画通りの整復・固定ができることを検証した。
ステレオ撮影による骨の位置・姿勢の同定方法を開発した。また骨片の位置・姿勢から整復経路を作成した。
骨片に刺入したピンと創外固定器を把持し、高精度整復を行う支援装置の開発を行った。フェイルセイフ機構が装着されており安全性を保つ。整復装置を制御するパワーアシストを実装し、正確性を確認した。自動整復モードは、骨折モデルを用いた整復実験でその有効性・正確性を確認した。
インプラントの最適位置を術前計画し、骨接合術支援システムに利用する手法を開発した。骨強度を高精度で予測する有限要素法解析モデルを応用した。インプラントが実際にスライドする機能を導入し、接触条件による骨・インプラント界面の有限要素解析モデルを作成した。
高精度かつ低侵襲な直達骨折整復および骨接合を行う創外固定型の骨接合術支援装置を開発した。位置計測装置により空気圧駆動把持アームと患者の骨位置を計測し、計画どおりに本器を設置し、計画通りの整復・固定ができることを検証した。
結論
大腿骨頸部骨折などの下肢骨折の骨接合手術を最小侵襲、安全・正確に、少人数の医療チームでも行える高精度骨折整復および骨接合術支援システムの開発研究を行なった。システム全体の試作が完了し、機能検証・安全性確認を行った。
公開日・更新日
公開日
2008-04-10
更新日
-