文献情報
文献番号
201407017A
報告書区分
総括
研究課題名
人工血小板/H12(ADP)リポソーム:臨床研究への移行を目指した品質管理と薬物試験
課題番号
H24-創薬総合-一般-008
研究年度
平成26(2014)年度
研究代表者(所属機関)
半田 誠(慶應義塾大学 医学部)
研究分担者(所属機関)
- 池田 康夫(早稲田大学 理工学術院)
- 武岡 真司(早稲田大学 理工学術院)
- 木下 学(防衛医科大学校)
- 丸山 徹(熊本大学 薬学部)
- 鈴木 英紀(日本医科大学)
- 鎌田 徹治(慶應義塾大学 医学部 )
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 【補助金】 創薬基盤推進研究
研究開始年度
平成24(2012)年度
研究終了予定年度
平成26(2014)年度
研究費
16,660,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
人工血小板/H12(ADP)リポソーム(LP)の臨床研究への移行を目標として、本試験物の製造・品質管理体制を確立し、薬物試験(薬理試験、薬物動態試験、毒物試験)について非臨床データの集積を行う.
研究方法
集積されたLPロットデータに基づき、新たに導入した製造工程のスケールアップ化に対応した製造工程及び品質管理の標準化に向けて、標準手順書(SOP)等を整備した.より重症化させた希釈性血小板減少症ウサギモデルを用いて肝臓損傷に伴う致死性の出血性ショックへの適応を赤血球輸血併用プロトコルで評価した.健常および希釈性血小板減少ラットを用いて、標識LPの体内動態、抗LP抗体の発現及び反復投与によるABC現象を検討した.表面プラズモン共鳴法によるin vitro性能評価系の確立に向けて、LPとの結合活性を有し、センサー表面に固相化できるαIIbβ3複合体の精製法を検討した.
結果と考察
試験物の標準仕様、品質管理及び製造工程管理に関するSOPとチェックリストが作成され、研究施設内でのGMP準拠製造・品質管理体制が確立された.止血能や貧血はあるレベルまで補正されたにもかかわらず、LPの救命効果は洗浄赤血球の併用で改善しなかった.希釈性血小板減少モデルでのLP(単回投与)の体内動態は健常動物と変わりなかった.しかし、健常動物と同様に、抗LP抗体(Ig M)が惹起され、ABC現象により追加投与のLPは速やかに血中から消失した.組替え遺伝子導入動物細胞の培養上清より可溶型活性化複合体タンパクを、アフィニティーカラムを用いて精製することができた.
結論
臨床研究への移行を目標として、ラボスケールにて、品質保証、製造体制の確立へのステップを順調に踏み、H12(ADP)リポソームの人工血小板として次なる開発ステップに向けた基礎資料に資するデータが集積された.
公開日・更新日
公開日
2015-05-25
更新日
-