文献情報
文献番号
201105008A
報告書区分
総括
研究課題名
歯科口腔保健の推進に関する総合的な研究
課題番号
H23-特別・指定-012
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
三浦 宏子(国立保健医療科学院)
研究分担者(所属機関)
- 尾崎 哲則(日本大学 歯学部)
- 大内 章嗣(新潟大学大学院 医歯学総合研究科)
- 松本 勝(明海大学 歯学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 厚生労働科学特別研究
研究開始年度
平成23(2011)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
3,200,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
歯科口腔の推進に関する法律の制定に伴い、第12条で定められた基本的事項の早期の整備が必須である。本研究では、基本的事項の策定に資するデータ収集や分析を行った。具体的には、既存のデータや研究にて全国データの報告がほとんどなされていない「障害者等の定期歯科検診の受診状況」と「一般国民の歯科口腔保健に関する知識等の普及状況」についての実態調査を実施した。また、数値目標を設定する手法として既出統計データを用いた将来推計の活用法についても研究を進め、具体的な事例を提示した。さらに、口腔の健康に関する調査の状況を把握する一助として、今までの厚労科研での研究動向についても分析を行った。
研究方法
全国の障害児・者施設と介護老人保健での定期的歯科検診の実施状況を調べた。一般国民の歯科口腔保健の知識の取得状況の調査は、ネット調査の手法を用いて、無作為抽出した3000名からデータを得た。既出統計データを用いた将来推計の活用については、12歳児の一人平均う歯数の経年推移等を事例として分析を行った。また、最近5年間の研究動向を調べるために、厚生労働科学研究データベースを用いて分析を行った。
結果と考察
全国の障害児・者施設での定期歯科検診の実施率は66.9%、介護老人保健施設での実施率は19.2%であった。一般国民における歯科保健知識の普及調査の結果、歯科保健情報については「歯科医療機関」から入手している者が51.9%、インターネットより得ていた者が37.9%であった。基本的事項での数値目標の立案に、過去の統計データによる将来推計を用いる有用性を示す一方、最近の研究動向を調べるために、厚生労働科学研究データベースを用いて分析を行ったところ、「障害者歯科」に関する研究は4%と少なく、当該領域の更なる研究の推進が必要であると考えられた。
結論
本研究の結果、今まで全国データの報告がなかった障害児・者施設と介護老人保健施設での定期歯科検診の提供状況が明らかになった。また、一般国民の歯科知識の取得状況や各都道府県での歯科保健施策の現状や近年の歯科口腔保健の推進に寄与する研究動向も明示することができた。これらの結果と併せ、将来推計値をもとに数値目標を設定するアプローチを示すことにより、基本的事項における現状値と目標値案の作成に資する基盤データを提示した。
公開日・更新日
公開日
2012-06-01
更新日
-