文献情報
文献番号
200918012A
報告書区分
総括
研究課題名
早期乳癌へのラジオ波焼灼療法の安全性および有効性の評価
課題番号
H19-臨床試験・一般-020
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
木下 貴之(国立がんセンター中央病院 第一領域外来部)
研究分担者(所属機関)
- 高畠 大典(四国がんセンター 乳腺科)
- 山本 尚人(千葉県がんセンター 乳腺外科)
- 藤澤 知巳(群馬県立がんセンター 乳腺科)
- 増田 慎三(国立病院機構 大阪医療センター 外科)
- 津田 均(国立がんセンター中央病院 臨床検査部 分子病理診断室)
- 和田 徳昭(国立がんセンター東病院 乳腺科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療技術実用化総合研究(臨床研究・予防・治療技術開発研究)
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
9,212,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
国の研究フロンティア戦略の推進により、乳がんの検診率および早期乳癌の発見率が上昇している。乳がん手術も乳房温存療法の標準化やセンチネルリンパ節生検法の導入により低侵襲化が進んでいる。更なる低侵襲治療であり、肝悪性腫瘍に対して保険収載されているラジオ波熱焼灼療法(RFA)の早期乳がんに対する安全性および効果を確認し、検診発見早期乳がんに対する非切除治療の可能性を模索することを目的とした。
研究方法
本研究は、RFA療法のエビデンスの確立を目指し、まず、初年次および2年次にPhase1として、乳房切除術あるいは部分切除を適応とする37例に対して、切除前にRFAを行う。RFA後は、切除術を施行し、病理組織学的評価も加えた有効性および安全性を検証する。この結果をもとにRFAの適応を確立し、3年次にはPhase2として、温存術の「非切除術」としての可能性を探るべく、切除を伴わないRFAを37例行う。その安全性および有効性を検証し、RFA後の整容性を含めた総合評価を実施する。
結果と考察
はじめにラジオ波焼灼療法(RFA)施行後に乳房切除術を施行し、安全性と摘出標本の病理組織学的評価を実施した。
切除標本にてRFAの効果を確認する試験の結果より、対象症例に対してUS/MRIを施行し、腫瘍の大きさや分布で慎重に絞り込むことが大切であることが判明した。
この結果をもとに早期乳癌(TNM分類にてT1)患者に対してRFAを行い、その3ヶ月、6ヶ月、1年後に
各種画像診断評価、および針生検等による染色法を用いた病理診断評価にてRFAの安全性および有効性を検証する臨床試験を国立がんセンター倫理審査委員会の承認のもと開始した。本研究では、RFAの治療成績が乳房温存療法に劣ることなく、より高い整容性を得ることができるかどうかを確認するものである。
切除標本にてRFAの効果を確認する試験の結果より、対象症例に対してUS/MRIを施行し、腫瘍の大きさや分布で慎重に絞り込むことが大切であることが判明した。
この結果をもとに早期乳癌(TNM分類にてT1)患者に対してRFAを行い、その3ヶ月、6ヶ月、1年後に
各種画像診断評価、および針生検等による染色法を用いた病理診断評価にてRFAの安全性および有効性を検証する臨床試験を国立がんセンター倫理審査委員会の承認のもと開始した。本研究では、RFAの治療成績が乳房温存療法に劣ることなく、より高い整容性を得ることができるかどうかを確認するものである。
結論
Phase1試験の結果は、RFAの早期乳がんの局所療法としての安全性および有効性が確認された。RFA施行後非切除にて経過観察をする多施設臨床試験を立案し、倫理審査員会にて承認された。現在、多施設にて実施し症例を集積中である。
公開日・更新日
公開日
2011-05-31
更新日
-