文献情報
文献番号
201909008A
報告書区分
総括
研究課題名
健康増進施設の現状把握と標準的な運動指導プログラムの開発および効果検証と普及促進
課題番号
H29-循環器等-一般-012
研究年度
令和1(2019)年度
研究代表者(所属機関)
澤田 亨(早稲田大学 スポーツ科学学術院)
研究分担者(所属機関)
- 小熊祐子(慶應義塾大学 スポーツ医学研究センター 大学院 健康マネジメント研究科)
- 丸藤祐子(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)
- 佐藤真治(帝京平成大学 健康メディカル学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究
研究開始年度
平成29(2017)年度
研究終了予定年度
令和1(2019)年度
研究費
4,155,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
厚生労働省は国民の健康づくりを推進するため、昭和63年に健康増進施設認定規程を定めた。認定施施が全国のフィットネス関連施設のモデルとなり、また、自らも国民の国民の健康づくりを推進するためには、エビデンスに基づいた効果的な運動指導を展開することが必要である。そこで、本研究はすべての認定施設で使用できるエビデンスに基づいた「標準的な運動指導プロラム」の作成とその普及に取り組んだ。また、健康増進施設の利用率を高めるためのインセンティブになりうる医療費控除制度が、より安全で効果的に活用される必要があることから医療費控除制度の利活用促進に関する提案をおこなった。さらに、健康増進施設で実施される代表的な有酸素運動のひとつである自転車運動の効果を日本人を対象に確認した研究がみあたらないことから、自転車運動と生活習慣病罹患の関係調査に取り組んだ。
研究方法
運動指導プログラムは下記の3種類について作成した。
・疾病別運動プログラム
・運動指導前後の体力測定
・運動指導者向けプログラム・情報提供
各プログラムは普及のしやすさを考えて、独立した1枚1枚のリーフレットの形で作成した、さらに、利用者を下記の4種類に設定して各リーフレットをまとめたパンフレットと解説書を作成した。
・厚生労働省:e-ヘルスネット閲覧者
・かかりつけ医
・運動指導者
・健康増進施設運営者
・疾病別運動プログラム
・運動指導前後の体力測定
・運動指導者向けプログラム・情報提供
各プログラムは普及のしやすさを考えて、独立した1枚1枚のリーフレットの形で作成した、さらに、利用者を下記の4種類に設定して各リーフレットをまとめたパンフレットと解説書を作成した。
・厚生労働省:e-ヘルスネット閲覧者
・かかりつけ医
・運動指導者
・健康増進施設運営者
結果と考察
標準的な運動指導プログラム作成については12種類の疾病別運動プログラムリーフレット、4種類の運動指導前後の体力測定リーフレット、4種類の運動指導者向け情報提供リーフレットを作成して認定施設が利用できるようにした。さらに、医療費控除制度の利活用促進に向けた改善案については、かかりつけ医が健康スポーツ医の場合とそうでない場合に分けて2種類の提案を行った。さらに、自転車運動と生活習慣病罹患の関係については日本人を対象にしたコホート研究の研究成果を報告した。
結論
本研究で作成した「標準的な運動指導プログラム」の改訂については、新たに公表される研究のレビューや、健康増進施設がフィールドとなって運動指導プログラムの効果を検証する「健康増進施設研究」を展開することが必要だと考えられる。医療費控除制度の利活用促進に関する提案については提案内容の早期実現が期待される。
公開日・更新日
公開日
2020-10-15
更新日
-