文献情報
文献番号
201725001A
報告書区分
総括
研究課題名
免疫毒性評価試験法Multi-Immuno Toxicity assayの国際validationへ向けての検討
課題番号
H27-化学-一般-006
研究年度
平成29(2017)年度
研究代表者(所属機関)
相場 節也(国立大学法人 東北大学 大学院医学系研究科)
研究分担者(所属機関)
- 近江谷 克裕(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門)
- 中島 芳浩(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 健康工学研究部門)
- 山影 康次(一般財団法人 食品薬品安全センター 秦野研究所)
- 小島 肇(国立医薬品食品衛生研究所 安全性予測評価部)
- 大森 崇(国立大学法人 神戸大学医学部附属病院 臨床研究推進センター)
- 木村 裕(国立大学法人 東北大学 東北大学病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 化学物質リスク研究
研究開始年度
平成27(2015)年度
研究終了予定年度
平成29(2017)年度
研究費
12,308,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
2017年度の目的:
① AOPの改良とthe Extended Advisory Group on Molecular Screening and Toxicogenomics (EAGMST)への承認に向けての対応
② L-2転写活性抑制をkey eventとするT細胞分化異常誘導評価系およびそのデーターベース構築
③ IL-2転写活性抑制をkey eventとするT細胞分化異常誘導評価系のPhase 2 試験
④ IL-8転写活性増強を指標とした気道刺激性物質評価系のデーターベース構築
⑤ IL-8 Luc assayのOECDテストガイドライン化
① AOPの改良とthe Extended Advisory Group on Molecular Screening and Toxicogenomics (EAGMST)への承認に向けての対応
② L-2転写活性抑制をkey eventとするT細胞分化異常誘導評価系およびそのデーターベース構築
③ IL-2転写活性抑制をkey eventとするT細胞分化異常誘導評価系のPhase 2 試験
④ IL-8転写活性増強を指標とした気道刺激性物質評価系のデーターベース構築
⑤ IL-8 Luc assayのOECDテストガイドライン化
研究方法
レポーター活性測定:
IL-2およびIFN-γプロモーター活性の測定には、ヒトTリンパ芽球性白血病由来細胞株JurkatにIL-2プロモーターに制御されたSLGルシフェラーゼ遺伝子(緑色に発色)、IFN-γプロモーターに制御されたSLOルシフェラーゼ遺伝子(橙色に発色)、GAPDHプロモーターに制御されたSLRルシフェラーゼ遺伝子(赤色に発色)を導入した#2H4細胞を用いた。またIL-8プロモーター活性の測定には、THP-1にIL-8プロモーターに制御されたSLOルシフェラーゼ遺伝子およびGAPDHプロモーターに制御されたSLRルシフェラーゼ遺伝子を導入したTHP-G8細胞を用いた。
MITAによる免疫毒性評価法:
各実験において得られた結果は、一元配置分散分析を行い、その後Dunnett検定により有意な抑制効果,増強効果があるか否かを検討した。
Phase 2 study:
国際バリデーション実行委員会にて選定した20化学物質をコード化し、参加3施設においてMulti-Immuno Tox Assay protocol Ver.009.1Eにのっとり各物質3回繰り返し1セットの試験を1セット行った。
国際バリデーション実行委員会:
平成29年度第3回:2017年11月18-19日、大阪にて第3回国際バリデーション実行委員会会議を行った。
平成29年度第4回:2018年3月29日20:00より国際バリデーション実行委員会会議をスカイプにて行った。
IL-2およびIFN-γプロモーター活性の測定には、ヒトTリンパ芽球性白血病由来細胞株JurkatにIL-2プロモーターに制御されたSLGルシフェラーゼ遺伝子(緑色に発色)、IFN-γプロモーターに制御されたSLOルシフェラーゼ遺伝子(橙色に発色)、GAPDHプロモーターに制御されたSLRルシフェラーゼ遺伝子(赤色に発色)を導入した#2H4細胞を用いた。またIL-8プロモーター活性の測定には、THP-1にIL-8プロモーターに制御されたSLOルシフェラーゼ遺伝子およびGAPDHプロモーターに制御されたSLRルシフェラーゼ遺伝子を導入したTHP-G8細胞を用いた。
MITAによる免疫毒性評価法:
各実験において得られた結果は、一元配置分散分析を行い、その後Dunnett検定により有意な抑制効果,増強効果があるか否かを検討した。
Phase 2 study:
国際バリデーション実行委員会にて選定した20化学物質をコード化し、参加3施設においてMulti-Immuno Tox Assay protocol Ver.009.1Eにのっとり各物質3回繰り返し1セットの試験を1セット行った。
国際バリデーション実行委員会:
平成29年度第3回:2017年11月18-19日、大阪にて第3回国際バリデーション実行委員会会議を行った。
平成29年度第4回:2018年3月29日20:00より国際バリデーション実行委員会会議をスカイプにて行った。
結果と考察
①MITAの最適化とdata setの構築ならびに免疫毒性化学物質のClustering
1)MITA data setの構築:
60化学物質からなるdata setを作成した。
2)MITAの問題点
MITA data set から、MITAではCoCl2、NiCl2、isophorone diisocyanateなどの感作性物質がIL-8 レポーター活性抑制作用を示し他の免疫抑制剤との区別できないことが明らかとなった。
3)Modified MITAの構築
2)の問題点を克服するため従来のMITAに、すでにOECD テストガイドライン(442E)に承認されているIL-8 Luc assayを組み合わせることにした。
4)MITAによる免疫毒性化学物質のclustering
次に、化学物質をIL-2とIL-8の転写抑制活性に作用を及ぼすLOELをもとに6つのグループに、またIL-8 Luc assayによる判定結果により2つのグループに分類しheat mapを作成した。それらをもとにまずhierarchical clusteringを施行したところ、化学物質が最大6つのクラスターに分けられることが明らかになった。次いで K-means clusteringを行ったところ、cubic clustering criterion 1.74で6つのクラスターに分類できた。興味深いことに、いずれのclustering方法でも60種類の化学物質がほぼ同様に含まれる6個のクラスターに分類され、それぞれのクラスターは以下の特徴を有していた:Cluster 1; IL-8転写活性のみ抑制物質、Cluster 2: IL-2転写活性抑制、感作性物質、Cluster 3: 感作性物質、Cluster 4: 陰性物質、Cluster 5: IL-2、IL-8転写活性抑制物質、Cluster 6: IL-2転写活性のみ抑制物質。
5) Phase 2 validation試験を終了した。
1)MITA data setの構築:
60化学物質からなるdata setを作成した。
2)MITAの問題点
MITA data set から、MITAではCoCl2、NiCl2、isophorone diisocyanateなどの感作性物質がIL-8 レポーター活性抑制作用を示し他の免疫抑制剤との区別できないことが明らかとなった。
3)Modified MITAの構築
2)の問題点を克服するため従来のMITAに、すでにOECD テストガイドライン(442E)に承認されているIL-8 Luc assayを組み合わせることにした。
4)MITAによる免疫毒性化学物質のclustering
次に、化学物質をIL-2とIL-8の転写抑制活性に作用を及ぼすLOELをもとに6つのグループに、またIL-8 Luc assayによる判定結果により2つのグループに分類しheat mapを作成した。それらをもとにまずhierarchical clusteringを施行したところ、化学物質が最大6つのクラスターに分けられることが明らかになった。次いで K-means clusteringを行ったところ、cubic clustering criterion 1.74で6つのクラスターに分類できた。興味深いことに、いずれのclustering方法でも60種類の化学物質がほぼ同様に含まれる6個のクラスターに分類され、それぞれのクラスターは以下の特徴を有していた:Cluster 1; IL-8転写活性のみ抑制物質、Cluster 2: IL-2転写活性抑制、感作性物質、Cluster 3: 感作性物質、Cluster 4: 陰性物質、Cluster 5: IL-2、IL-8転写活性抑制物質、Cluster 6: IL-2転写活性のみ抑制物質。
5) Phase 2 validation試験を終了した。
結論
①MITA により60種類の化学物質を評価しdata setを構築し、それらをクラスター分類した。
②MITAのパラメーターであるIL-2転写活性抑制、IL-8転写活性抑制をkey eventとするAOPを作成した。
③IL-2転写活性抑制を指標としたT細胞分化異常誘導化学物質評価系のPhase 2 validation試験を実施した。
④皮膚感作性試験法IL-8 Luc assayをOECDテストガイドライン化した。
②MITAのパラメーターであるIL-2転写活性抑制、IL-8転写活性抑制をkey eventとするAOPを作成した。
③IL-2転写活性抑制を指標としたT細胞分化異常誘導化学物質評価系のPhase 2 validation試験を実施した。
④皮膚感作性試験法IL-8 Luc assayをOECDテストガイドライン化した。
公開日・更新日
公開日
2018-05-29
更新日
-