肝炎ウイルス感染者に対する偏見や差別の実態を把握し、その被害の防止のためのガイドラインを作成するための研究

文献情報

文献番号
201240011A
報告書区分
総括
研究課題名
肝炎ウイルス感染者に対する偏見や差別の実態を把握し、その被害の防止のためのガイドラインを作成するための研究
課題番号
H23-実用化(肝炎)-指定-004
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
龍岡 資晃(学習院大学 大学院法務研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 戸松 秀典(学習院大学 大学院法務研究科)
  • 山川 洋一郎(古賀総合法律事務所)
  • 山本 晋平(古賀総合法律事務所)
  • 川上 拓一(早稲田大学法学部)
  • 齋藤 政樹(東武練馬中央病院)
  • 北浜 昭夫(大船中央病院)
  • 四柳 宏(東京大学)
  • 田中 純子(広島大学大学院医歯薬保健学研究院)
  • 米澤 敦子(東京肝臓友の会)
  • 多田羅 浩三(日本公衆衛生協会)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康長寿社会実現のためのライフ・イノベーションプロジェクト 難病・がん等の疾患分野の医療の実用化研究(肝炎関係研究分野)
研究開始年度
平成23(2011)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究費
23,539,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
肝炎ウイルス感染者(以下「肝炎患者」という。)に対する偏見や差別の被害を防止するためのガイドラインを作成するために、肝炎患者に対する偏見や差別の実態を把握し、これを医学的・法的観点等から分析検討し、問題とすべき事例について、その原因・理由を究明し、その被害を防止するための方策を検討し、報告書を作成する。ガイドラインが作成されることを通じて、肝炎患者等を不当な偏見や差別から守り、ウイルス性肝炎についての正しい知識の普及・啓発にも寄与する。
研究方法
肝炎患者に対する偏見や差別の実態を把握するために、肝炎患者、医療等関係機関、医療従事者、一般生活者、学校教職員に対するアンケート調査を、また、肝炎患者、拠点病院の肝疾患相談センターの相談員等に対しヒアリング調査を実施し、それらの結果を集計・整理して態様・内容等により分類整理し、偏見や差別とされる事例について、医学的・法的観点等から、それらがいわれのない不当なものであるかどうか、それらの原因・理由を分析・究明し、併せて海外における肝炎患者の置かれている状況やこの問題への対応等をも調査して、これらの調査結果等を総合参酌し、その被害の防止のための方策を検討する。
結果と考察
アンケート調査については、ほぼ全国的に実施し、肝炎患者1705人(回収率57.4%)、医療従事者6671人(同57.4%)、一般生活者6329人(同51.9%)、学校教職員1062人(31.5%)から、59拠点病院(同84.3%)、199保健所(同88.4%)、13地方自治体(同76.4%)、23弁護士会(44.2%)、50法務局(100%)から回答を得た。ヒアリング調査については、肝炎患者46名と拠点病院の肝疾患相談センター3箇所の相談員等に対して実施した。海外調査については前年度実施した韓国、カンボジアのほか、ベルギー・ルクセンブルク・スウェーデン・フィンランド、ケニア、英国について実施した。
上記アンケート調査の結果からは、肝炎患者が偏見や差別を経験したとする割合は、10%前後でそれほど高くはないが、そうした事例を場所・場面等によって分類し類型化を試みると、それら事例は、いわれのない不当なものから、例えば他への感染防止等それなりの理由があって不当とは言えないものまで、千差万別であり、その間にグレーゾーンも存在し、これらの判別も必ずしも容易ではない。この状況は一般生活者等の認識とそれほど大きな隔たりはないが、偏見や差別とされる事象の受け止め方には微妙な差異も見られる。ヒアリング調査の結果も併せると、肝炎患者にとって、偏見や差別と感じられる事象・事態は、いわれのないものとまでは言い難いものであっても、精神的に相当の負担となっていることが窺われる。
このような肝炎患者に対する偏見や差別に関する問題は、ウイルス性肝炎についての知識の欠如ないし不十分さを主要な要因として生じ、それが感染や病気に対する恐怖心やイメージを作っていることが窺われる。これまで実施した調査の結果からも、こうした偏見や差別の被害を防止するための方策等として、肝炎についての正しい知識の啓発・普及、そのための適切な情報発信、教育、治療方法の確立、偏見や差別についての一般的な教育などを指摘することができ、防止策を検討していく上で重要な手がかりとなり、検討課題となるものと思われる。
結論
今年度までのアンケート調査、ヒアリング調査等によって、我が国における肝炎患者の置かれている状況、偏見や差別の実態は相当程度明らかにし得たと思われる。また、これらの調査結果の分析検討等から、肝炎患者に対する偏見や差別の原因・理由、偏見や差別を生む要因等についても、ウイルス性肝炎の感染経路・病態、治療等についての知識が欠如しているか不十分であることなど客観的要因や、固定観念的な主観的要因等が看取され、肝炎に関する正しい知識の啓発・普及等、肝炎患者に対する偏見や差別の被害を防止するための方策を検討する上で、基礎的資料等として重要な意義を有するものと考えられる。
これらの各種調査結果の基礎的な整理・分析検討等を総合して、肝炎患者に対する偏見や差別の被害の防止のための方策を検討し、最終報告書にまとめ報告する。

公開日・更新日

公開日
2017-01-20
更新日
-

研究報告書(PDF)

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2016-05-17
更新日
-

収支報告書

文献番号
201240011Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
30,600,000円
(2)補助金確定額
29,842,000円
差引額 [(1)-(2)]
758,000円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 1,816,170円
人件費・謝金 3,953,787円
旅費 6,169,426円
その他 10,842,414円
間接経費 7,061,000円
合計 29,842,797円

備考

備考
-

公開日・更新日

公開日
2017-01-20
更新日
-