悪性神経膠腫に対するTemozolomideの治療効果を増強した標準治療確立に関する研究

文献情報

文献番号
201221054A
報告書区分
総括
研究課題名
悪性神経膠腫に対するTemozolomideの治療効果を増強した標準治療確立に関する研究
課題番号
H23-がん臨床-一般-013
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
渋井 壮一郎(国立がん研究センター中央病院 脳脊髄腫瘍科)
研究分担者(所属機関)
  • 嘉山孝正(山形大学医学部 脳神経外科)
  • 隈部俊宏(東北大学附属病院 脳神経外科)
  • 倉津純一(熊本大学医学部 脳神経外科)
  • 杉山一彦(広島大学病院 がん化学療法科)
  • 永根基雄(杏林大学 脳神経外科)
  • 西川亮(埼玉医科大学国際医療センター 脳・脊髄腫瘍科)
  • 別府高明(岩手医科大学 脳神経外科・高気圧環境医学)
  • 村垣善浩(東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科学分野)
  • 若林俊彦(名古屋大学大学院医学系研究科 脳神経外科)
  • 角美奈子(国立がん研究センター中央病院 放射線治療科)
  • 米盛勧(国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成23(2011)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究費
10,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
現在なお予後不良である膠芽腫に対し、標準治療となったTemozolomide (TMZ)併用化学放射線療法の効果をさらに増強する治療法を開発し、より効果的な標準治療を確立することを目的とする。
研究方法
20~75歳の初発膠芽腫患者を対象とし、初期治療として、手術後、放射線治療開始とともにTMZ 75mg/㎡/dayの服用を開始、同時に週3回300万IUのIFN-βの静脈内投与を開始する。放射線治療終了後、28日間の休薬期間を設け、その後、28日ごとに、5日間のTMZ(150から200mg/㎡/day)投与に、IFN-βの1回静脈内投与を併用する。これをTMZのみ併用の放射線治療・維持化学療法と比較するランダム化第II相試験を実施する。Primary endpointは全生存期間、secondary endpointsは無増悪生存期間、奏効割合、完全奏効割合、有害事象発生割合、重篤な有害事象発生割合とし、有効性・安全性が確認できれば、この両者を比較する第III相試験を行う。
結果と考察
JCOG0305(ACNU vs ACNU+Procarbazine)およびEORTC/NCICのRT vs RT+TMZの臨床試験結果から、国内における膠芽腫に対する標準治療はRT+TMZにすべきという結論に至った。しかしながら、TMZを用いても膠芽腫の生存期間中央値は14.6ヵ月に過ぎず、さらにその効果を高める工夫が必要である。一方、O6-methylguanine-DNA methyltransferase (MGMT)は、ACNUなどのnitrosourea系抗癌剤の他、TMZ対するに耐性に関連する蛋白として知られている。INF-βはp53を介してMGMTの遺伝子発現を抑制する作用が知られており、RT+TMZを標準治療とし、RT+TMZ+IFN-βとのランダム化第Ⅱ相試験を実施するに至った。この試験の結果、RT+TMZ+IFN-βの有効性・安全性が確認されれば、RT+TMZ+IFNβの優越性デザインの第Ⅲ相試験を行う予定である。
結論
JCOG0911として平成22年4月より登録を開始、平成24年1月に目標症例数の120例(実登録数122)の登録が完了した。また、付随研究として膠芽腫に対する予後因子、効果予測因子となりうる既知、未知のバイオマーカーを探索的に検討するため検体の回収を行っている。

公開日・更新日

公開日
2013-05-28
更新日
-

研究報告書(PDF)

収支報告書

文献番号
201221054Z