NIPPON DATA90の15年目の追跡調査による健康寿命およびADL、QOL低下に影響を与える要因の分析とNIPPON DATA80の19年追跡調査の分析

文献情報

文献番号
200619024A
報告書区分
総括
研究課題名
NIPPON DATA90の15年目の追跡調査による健康寿命およびADL、QOL低下に影響を与える要因の分析とNIPPON DATA80の19年追跡調査の分析
課題番号
H17-長寿-一般-012
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
上島 弘嗣(滋賀医科大学社会医学講座福祉保健医学部門)
研究分担者(所属機関)
  • 岡山 明(国立循環器病センター予防検診部)
  • 児玉 和紀(放射線影響研究所疫学部)
  • 笠置 文善(放射線影響研究所疫学部)
  • 斎藤 重幸(札幌医科大学医学部内科学第二講座)
  • 坂田 清美(岩手医科大学衛生学公衆衛生学教室)
  • 中村 好一(自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門)
  • 喜多 義邦(滋賀医科大学社会医学講座福祉保健医学部門)
  • 谷原 真一(福岡大学医学部衛生学教室)
  • 岡村 智教(滋賀医科大学社会医学講座福祉保健医学部門)
  • 角野 文彦(滋賀県東近江保健所)
  • 豊嶋 英明(名古屋大学医学部公衆衛生学教室)
  • 中村 保幸(京都女子大学家政学部生活福祉学科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
29,500,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
NIPPON DATA80およびNIPPON DATA90は、約300地区から無作為抽出された厚生省(当時)の1980年(10,546人)および1990年(8,334人)循環器疾患基礎調査受検者の追跡調査であり、疾患別死亡や健康寿命の要因を明らかにすることが最終的な目標である。18年度はNIPPON DATA90の65歳以上の生存者のADL、QOLを追跡した。
研究方法
ADL・QOL調査は、基礎調査を実施した全国の保健所に依頼して実施した。まず全国保健所長会理事会で研究協力の了承を得た。全国保健所長会長名で保健所宛に本研究への協力依頼文を作成してもらった後、調査を開始した。ADL調査の対象者は過去2回(1995年、2000年)の調査時にいずれもベースライン時の住所に居住していて平成18年5月15日現在で65歳以上の者とした。昨年度の生死追跡後のデータ入力時に生存が確認できた2,618名を調査対象者とした。
結果と考察
関連する全国の保健所 213ヶ所に対して「1990年度循環器疾患基礎調査追跡調査実施依頼」を送付し、承諾が得られた保健所に、1)NIPPON DATAにおけるADL・生活の質調査実施マニュアル、2)対象者リスト、3)ADL・生活の質調査票(対象者の人数分、住所、氏名印刷済み)、4)調査対象者へのお願い文、5)保健所から大学への返信用封筒:着払いの簡易書留、6)受領確認はがき、を送付した。本研究は原則として面接調査であるが、電話調査も可とし、何らからの方法で本人確認が可能な場合は郵送調査も可とした。協力を拒否した保健所が19(239名)、調査の可否について保留中の保健所2(31名)、未返事保健所15(107名)であり、177保健所の協力により2241名のADL・QOLデータが収集された。追跡開始時所見からみた1995-2000年の間における手段的ADL低下要因を分析した結果、高血圧、喫煙、糖尿病、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、低HDLコレステロール血症、肥満、等の危険因子の数が増えるとともに、手段的ADLが低下することが示された。最終的なADL調査の集計が終了するのを待って健康寿命を予測するチャートを作成する。
結論
ADL低下と死亡を組み合わせることにより、健康寿命の延伸と直接関与する危険因子を明らかにすることが可能であった。

公開日・更新日

公開日
2007-04-12
更新日
-

文献情報

文献番号
200619024B
報告書区分
総合
研究課題名
NIPPON DATA90の15年目の追跡調査による健康寿命およびADL、QOL低下に影響を与える要因の分析とNIPPON DATA80の19年追跡調査の分析
課題番号
H17-長寿-一般-012
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
上島 弘嗣(滋賀医科大学社会医学講座福祉保健医学部門)
研究分担者(所属機関)
  • 岡山 明(国立循環器病センター予防検診部)
  • 児玉 和紀(放射線影響研究所疫学部)
  • 笠置 文善(放射線影響研究所疫学部)
  • 斎藤 重幸(札幌医科大学医学部内科学第二講座)
  • 坂田 清美(岩手医科大学衛生学公衆衛生学教室)
  • 中村 好一(自治医科大学地域医療学センター公衆衛生学部門)
  • 喜多 義邦(滋賀医科大学社会医学講座福祉保健医学部門)
  • 谷原 真一(福岡大学医学部衛生学教室)
  • 岡村 智教(滋賀医科大学社会医学講座福祉保健医学部門)
  • 角野 文彦(滋賀県東近江保健所)
  • 豊嶋 英明(名古屋大学医学部公衆衛生学教室)
  • 中村 保幸(京都女子大学家政学部生活福祉学科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 長寿科学総合研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
NIPPON DATA80およびNIPPON DATA90は、約300地区から無作為抽出された厚生省(当時)の1980年(10,546人)および1990年(8,334人)循環器疾患基礎調査受検者の追跡調査であり、疾患別死亡や健康寿命の要因を明らかにすることが最終的な目標である。本研究ではNIPPON DATA90の15年目の追跡調査、NIPPON DATAデータベースの追加解析を行った。
研究方法
ADL,QOL調査に際しては、保健所長会の協力のもと、全国の保健所で調査を実施した。その結果、NIPPON DATA90の15年目の生死追跡については2000年の調査対象者の98.5%が追跡可能であった。ADL,QOL調査に関しては、保健所長会の協力のもと、全国の保健所が調査を実施した。対象は65歳以上の生存者2,618名であり、該当する213保健所(対象者2618名)のうち協力を拒否した保健所が19(239名)、調査の可否について保留中の保健所2(31名)、未返事保健所15(107名)であり、177保健所の協力により2,241名のADL・QOLデータを収集した。
結果と考察
追跡開始時所見からみた1995-2000年の間における手段的ADL低下要因を分析した。その結果、高血圧、喫煙、糖尿病などの危険因子の数が増えるとともに、手段的ADLが低下することが明らかになった。さらに、NIPPON DATAの追跡調査成績に基づく健康危険度評価チャートを作成し、一般利用が可能なようにCirculation Journalに公表した(PubMedから無料ダウンロード可)。このチャートは、年齢、性別、収縮期血圧、糖尿病の有無、喫煙の有無、血清総コレステロール値を用いて個人の10年後の心筋梗塞、脳卒中、循環器疾患死亡の危険度を予測可能である。このチャートは保健指導時の個人の生活習慣改善等に役立つと考えられる。なおADLを含めた健康寿命予測チャートも作成中である。またNIPPON DATAを解析して本邦で必要とされている多くのエビデンスを公表した。
結論
健康寿命の延伸に直接的に関与する要因が明らかとなり、健康日本21、介護予防並びに健康フロンティア戦略の基本理念である健康寿命の延伸に貢献するデータが得られた。また、本邦の多くの診療ガイドラインや介護予防指針に引用される根拠を公表した。

公開日・更新日

公開日
2007-04-12
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200619024C

成果

専門的・学術的観点からの成果
高血圧、喫煙、糖尿病、高コレステロール血症、高中性脂肪血症、低HDLコレステロール血症、肥満、等の危険因子の数が増すと、手段的ADLがより大きく低下した。さらに、19年間の追跡調査成績を基に、フラミンガム冠動脈スコアに相当する健康危険度評価チャートを作成し、保健指導、治療の動機付けへの使用を可能とした。また、高血圧、高脂血症、糖尿病、喫煙等の多数の循環器疾患リスク要因について、日本のエビデンスとなるものを多数国際的に公表した。
臨床的観点からの成果
健康危険度評価チャートは、わが国の循環器疾患の実態を踏まえたものとなり、フラミンガム冠動脈スコアに替わるものを提示できた。健康寿命を阻害する要因として、若年者から75歳以上の高齢者に及ぶまで、血圧水準が高いほど危険であることを示した。血清総コレステロール値が160未満の群における総死亡危険度の軽度の上昇は、肝臓疾患等の基礎疾患の有無に注意する必要性を指摘した。日本人においても、血清総コレステロール値が高くなるに従って、冠動脈疾患の危険度が高くなることを示した。
ガイドライン等の開発
日本高血圧学会の「高血圧治療ガイドライン2004年」にこれまでのNIPPON DATA80の成果が多数引用されたが、今回、日本動脈硬化学会の「動脈硬化性疾患診療ガイドライン2007」の作成にあたり、多くのNIPPON DATAからの知見が引用された。健康危険度評価チャートはもとより、血圧、喫煙と循環器疾患、血清総コレステロール値と冠動脈疾患、糖尿病と循環器疾患、HDLコレステロール値と長寿の関係、等が引用され、国民の代表性を有するコホート研究としての価値が認められた。
その他行政的観点からの成果
医療制度改革にともない、平成20年度からメタボリックシンドロームへの対策に重点をおいた保健指導がなされるが、その根拠となる知見を公表した。すなわち、メタボリックシンドロームの構成要素が増えるほど、手段的ADLが低下することを明らかにした。また、そのリスク要因が重なるほど、脳卒中、冠動脈疾患死亡の危険度が高くなることを示した。
その他のインパクト
2005年11月13日、読売新聞全国版に、健康危険度評価チャートの図の紹介がなされ、リスクの重なりの重要性が国民にわかりやすく説明された。さらに、同様の健康危険度評価チャートは、2007年1月19日ラジオNIKKEIの医療情報として対談が組まれ放送された。
 2006年12月25日の毎日新聞全国版のコラム「闘論」に、コレステロールと病気の関係について、血清総コレステロール値が高いことの危険性、また、低い場合の解釈についての記事が掲載された。その他、5回を超えるシンポジウムで知見が公表された。

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
19件
その他論文(和文)
4件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
20件
学会発表(国際学会等)
4件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
4件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Nakamura K, Okamura T, Hayakawa T. et al.
The Proportion of Individuals with Alcohol-Induced Hypertension among Total Hypertensives in a General Japanese Population: NIPPON DATA90.
Hypertension Research 2007 , 30 (8) , 663-668  (2007)
原著論文2
Nishi N, Sugiyama H, Kasagi F. et al.
Urban-rural difference in stroke mortality from a 19-year cohort study of the Japanese general population: NIPPON DATA80
Social Science & Medicine 2007 , 65 , 822-832  (2007)
原著論文3
Kadota A, Houzawa A, Okamura T. et al.
Relationship between metabolic risk factor clustering and cardiovascular mortality stratified by high blood glucose and obesity: NIPPON DATA90, 1990-2000
Diabetes Care 2007 , 30 (6) , 1533-1538  (2007)
原著論文4
Tamakoshi K, Toyoshima H, Yatsuya H. et al.
White Blood Cell Count and Risk of All-cause and Cardiovascular Mortality in Nationwide Sample of Japanese: Results from the NIPPON DATA 90
Circulation Journal 2007 , 71 (4) , 479-485  (2007)
原著論文5
Higashiyama A, Murakami Y, Hozawa A. et al.
Does self-reported history of hypertension predict cardiovascular death? Comparison with blood pressure measurement in a 19-year prospective study
Journal of Hypertension 2007 , 25 (5) , 959-964  (2007)
原著論文6
Okamura T, Tanaka H, Miyamatsu N. et al.
The Relationship between serum total cholesterol and all-cause or cause-specific mortality in a 17.3-year study of a Japanese cohort
Atherosclerosis , 190 , 216-223  (2007)
原著論文7
Murakami Y, Ueshima H, Okamura T. et al.
Life Expectancy among Japanese of Different Smoking Status in Japan :NIPPON DATA80
Journal of Epidemiology , 17 (2) , 31-37  (2007)
原著論文8
Hozawa A、Murakami Y, Okamura T. et al.
Relation of Adult Height With Stroke Mortality in Japan NIPPON DATA80
Stroke , 38 , 22-26  (2007)
原著論文9
Hozawa A、Okamura T, Kadowaki T. et al.
γ-Glutamyltransferase predicts cardiovascular death among Japanese women
Atherosclerosis , 194 , 498-504  (2007)
原著論文10
Oki I, Nakamura Y, Okamura T. et al.
Body Mass Index and Risk of Stroke Mortality among a Random Sample of Japanese Adults: 19-Year Follow-Up of NIPPON DATA80
Cerebrovascular Diseases , 22 , 409-415  (2006)
原著論文11
NIPPON DATA80 Research Group
Risk Assessment Chart for Death From Cardiovascular Disease Based on a 19-Year Follow-up Study of a Japanese Representative Population -NIPPON DATA80-
Circulation Journal , 70 (10) , 1249-1255  (2006)
原著論文12
Nakamura K, Okamura T, Hayakawa T. et al.
Chronic kidney disease is a risk factor for cardiovascular death in a community-based pupolation in Japan: NIPPON DATA90
Circulation Journal , 70 (8) , 954-959  (2006)
原著論文13
Nakamura Y, Yamamoto T, Okamura T. et al.
Combined Cardiovascular Risk Factors and Outcome: NIPPON DATA80, 1980-94.
Circulation Journal , 70 (8) , 960-964  (2006)
原著論文14
Tamaki J, Ueshima H, Hayakawa T. et al.
Effect of Conventional Risk Factors for Excess CardiovascularDsath in Men -NIPPON DATA80-
Circulation Journal , 70 , 370-375  (2006)
原著論文15
Nakamura K, Okamura T, Hayakawa T. et al.
Electrocardiogram Screening for Left High R-Wave Predicts Cardiovascular Death in a Japanese Community-Based Population: NIPPON DATA90
Hypertension Research , 29 (5) , 353-360  (2006)
原著論文16
Okayama A, Kadowaki T, Okamura T. et al.
Age-specific effects of systolic and diastolic blood pressures on mortality due to cardiovascular diseases among Japanese men (NIPPON DATA80)
Journal of Hypertension , 24 (3) , 459-462  (2006)
原著論文17
Ohsawa M, Okayama A, Sakata K. et al.
Rapid Increase in Estimated Number of Persons with Atrial Fibrillation in Japan: An analysis from National Surveys on Cardiovascular Diseases in 1980, 1990 and 2000
Journal of Epidemiology , 15 (5) , 194-197  (2005)
原著論文18
Tanihara S, Hayakawa T, Oki I. et al.
Proteinuria is a Prognostic Marker for Cardiovascular Mortality: NIPPON DATA80, 1980-1999
Journal of Epidemiology , 15 (4) , 146-153  (2005)
原著論文19
Okamura T, Hayakawa T, Kadowaki T. et al.
The inverse relationship between serum high-density lipoprotein cholesterol level and all-cause mortality in a 9.6-year follow-up study in the Japanese general population
Atherosclerosis , 184 , 143-150  (2006)

公開日・更新日

公開日
2015-06-10
更新日
-