新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020

文献情報

文献番号
201909037A
報告書区分
総括
研究課題名
新旧(1980-2020年)のライフスタイルからみた国民代表集団大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010/2020
課題番号
H30-循環器等-指定-002
研究年度
令和1(2019)年度
研究代表者(所属機関)
三浦 克之(国立大学法人滋賀医科大学 社会医学講座公衆衛生学部門)
研究分担者(所属機関)
  • 岡山 明(合同会社生活習慣病予防研究センター)
  • 岡村 智教(慶應義塾大学 医学部衛生学公衆衛生学)
  • 大久保  孝義(帝京大学 医学部衛生学公衆衛生学講座)
  • 奥田  奈賀子(人間総合科学大学 人間科学部健康栄養学科)
  • 尾島 俊之(浜松医科大学 医学部健康社会医学講座)
  • 門田 文(滋賀医科大学 社会医学講座公衆衛生学部門)
  • 喜多 義邦(敦賀市立看護大学 看護学部看護学科)
  • 西 信雄(医薬基盤・健康・栄養研究所 国際栄養情報センター)
  • 早川 岳人(立命館大学 衣笠総合研究機構地域健康社会学研究センター)
  • 宮本 恵宏(国立循環器病研究センター 予防健診部)
  • 由田 克士(大阪市立大学 大学院生活科学研究科 食・健康科学講座公衆栄養学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究
研究開始年度
平成30(2018)年度
研究終了予定年度
令和2(2020)年度
研究費
37,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
 わが国の循環器疾患等生活習慣病予防対策立案のためには、国民の代表集団を長期間追跡するコホート研究を実施し、刻々と変化する日本国民特有のライフスタイルや社会環境における生活習慣病リスク要因を明らかにする必要がある。また健康日本21(第2次)の重要課題である健康格差の是正のために、地域格差や世代間格差を抽出する必要もある。申請者らは、1980/1990/2010年国民健康栄養調査および循環器疾患基礎調査の対象集団、計約2万人のコホート研究 NIPPON DATA80/90/2010を継続してきた。国民健康栄養調査の拡大調査年である2020年に、最新のライフスタイルを反映した国民代表集団約1万人のコホート研究NIPPON DATA2020を構築し、長期追跡を開始する。NIPPON DATA80/90/2010/2020における過去40年のデータの横断解析・縦断解析、および、過去20年間の国民健康・栄養調査の推移解析により、国民の生活習慣病リスク要因の変化、地域格差・世代間格差の要因を明らかにし、生活習慣病予防のための最新の優先的課題を明らかにする。
研究方法
1) 国民健康・栄養調査の拡大調査年である2020年に、最新のライフスタイルを反映した国民代表集団約1万人のコホート研究NIPPON DATA2020を構築し、長期追跡を開始する。
2) NIPPON DATA2010コホート約3000人の毎年の生活習慣病発症調査を継続し、約10年間の脳卒中・心臓病・糖尿病発症リスク要因を明らかにする。
3) NIPPON DATA90の29年目の生死・死因の追跡を行い、NIPPON DATA80/90の計18000人の長期追跡データから、生活習慣病の地域較差や世代間格差の要因を明らかにする。
4) NIPPON DATA80/90/2010/2020における過去40年のデータの横断解析・縦断解析、および、過去20年間の国民健康・栄養調査の推移解析により、国民の生活習慣病リスク要因の変化、地域格差・世代間格差の要因を明らかにし、生活習慣病予防のための最新の優先的課題を明らかにする。
結果と考察
 3年計画の2年目である令和1年度は以下の結果を得た。研究は当初の計画どおり実施された。NIPPON DATA2020の実施に向けて、調査計画の策定を行うと共に調査の準備を進め、全国の研究協力者を含む調査実施体制の確立を行った。また、NIPPON DATA2010対象者約3,000人の9年目の発症追跡調査を高い追跡率にて実施した。発症報告例について医療機関問い合わせ調査とイベント判定を継続した。NIPPON DATA90は、29年目の生死・死因の追跡調査行った。また、過去20年間の国民健康・栄養調査の推移分析についても、2次利用申請によりデータを入手し、分析を行った。
NIPPON DATA80コホートの分析においては、食習慣による循環器疾患リスク評価チャートを開発して論文発表し、新聞等で全国に報道された(Kondo et al. Circ J 2019)。また、世帯単位の食塩摂取密度が高いほど、その世帯の構成員の将来の循環器疾患死亡リスクが高いことを報告し、全国に新聞報道等がなされた(Shima et al. Hypertens Res. 2019)。NIPPON DATA90の20年追跡データでは、小企業の正規雇用従業員男性は大企業・官公庁と比べて循環器疾患死亡リスクが高いことを報告し、新聞報道された(Okuda et al. Circ J 2019)。このほか、食物繊維を含む炭水化物摂取と循環器疾患死亡リスクとの関連(Miyazawa et al. Eur J Clin Nutr 2019)、カルシウム摂取量とADL低下リスクの関連(Kogure M, et al. J Epidemiol. 2020)などを論文発表した。これらの研究成果は高血圧治療ガイドライン2019でも活用され、プレスリリースなどにより、国民に広く周知、啓発に用いられるように努めた。
結論
 NIPPON DATA2020の基本計画を検討した。調査実施に向けて関係機関と連携し、さらに詳細な実施計画を作成する。また、各種学会ガイドラインの作成、健康日本21推進、特定健診・特定保健指導の推進等、わが国の健康増進・生活習慣病予防対策立案への重要な提言を行う資料が得られた。今後も追跡調査、分析を続け、わが国の健康増進・生活習慣病予防対策立案のためのエビデンスの充実を図る。

公開日・更新日

公開日
2021-02-09
更新日
-

研究報告書(PDF)

研究成果の刊行に関する一覧表
倫理審査等報告書の写し

公開日・更新日

公開日
2021-02-09
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

収支報告書

文献番号
201909037Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
38,450,000円
(2)補助金確定額
38,450,000円
差引額 [(1)-(2)]
0円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 3,609,080円
人件費・謝金 22,627,582円
旅費 3,158,890円
その他 7,604,548円
間接経費 1,450,000円
合計 38,450,100円

備考

備考
研究成果を印刷物として保存する際、印刷にかかるトナーを購入したが、100円の不足が生じたので自己資金で精算した。

公開日・更新日

公開日
2021-02-09
更新日
-