社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010

文献情報

文献番号
201608023A
報告書区分
総括
研究課題名
社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010
課題番号
H25-循環器等(生習)-指定-022
研究年度
平成28(2016)年度
研究代表者(所属機関)
三浦 克之(国立大学法人滋賀医科大学 社会医学講座公衆衛生学部門)
研究分担者(所属機関)
  • 上島 弘嗣(滋賀医科大学アジア疫学研究センター)
  • 岡山 明(生活習慣病予防研究センター)
  • 岡村 智教(慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学)
  • 有馬 久富(福岡大学医学部衛生・公衆衛生学)
  • 大久保 孝義(帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座)
  • 奥田 奈賀子(人間総合科学大学健康栄養学科)
  • 尾島 俊之(浜松医科大学医学部健康社会医学講座)
  • 門田 文(滋賀医科大学アジア疫学研究センター)
  • 喜多 義邦(敦賀市立看護大学看護学部看護学科)
  • 斎藤 重幸(札幌医科大学保健医療学部看護学科基礎臨床医学講座)
  • 坂田 清美(岩手医科大学医学部衛生学公衆衛生学講座)
  • 高嶋 直敬(滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門)
  • 中川 秀昭(金沢医科大学総合医学研究所)
  • 中村 保幸(龍谷大学農学部食品栄養学科)
  • 西 信雄(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養・研究所 国際産学連携センター)
  • 二宮 利治(九州大学大学院医学研究院衛生・公衆衛生学分野 )
  • 早川 岳人(立命館大学衣笠総合研究機構)
  • 藤吉 朗(滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門)
  • 寳澤 篤(東北大学東北メディカル・メガバンク機構予防医学・疫学部門)
  • 宮松 直美(滋賀医科大学看護学科)
  • 宮本 恵宏(国立循環器病研究センター予防健診部/予防医学・疫学情報部)
  • 村上 義孝(東邦大学医学部社会医学講座医療統計学分野)
  • 由田 克士(大阪市立大学大学院生活科学研究科食・健康科学講座公衆栄養学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究
研究開始年度
平成25(2013)年度
研究終了予定年度
平成29(2017)年度
研究費
44,140,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
 わが国の循環器疾患等生活習慣病予防対策立案のため、国民の代表集団である国民健康・栄養調査および循環器疾患基礎調査対象集団を長期追跡するコホート研究を実施し、日本的ライフスタイルや社会環境の中で生まれる日本国民特有の生活習慣病リスク要因を明らかにする。健康日本21(第2次)では、健康格差の縮小が重要課題となっており、社会的要因と国民の健康との関連も明らかにする。
研究方法
 申請者らが実施している1980年、および1990年の循環器疾患基礎調査の受検者を対象としたコホート研究 (NIPPON DATA80, NIPPON DATA90)、また、2010年(平成22年)実施の国民健康・栄養調査受検者を対象としたコホート研究 (NIPPON DATA2010) において、以下を実施する。
1. NIPPON DATA2010コホートの5年目追跡調査を実施する。また、2010年の国民生活基礎調査データを活用して社会的要因、生活習慣、危険因子の相互の関連を明らかにする。また、生活習慣病新規発症追跡を最長7年間継続し、社会的要因を含む発症要因を明らかにする。
2. NIPPON DATA90コホートでは25年目(平成27-28年度)の追跡を実施し、NIPPON DATA80コホートの29年追跡データとともにリスク要因の長期影響を明らかにする。また、それぞれ、国民生活基礎調査(または厚生行政基礎調査等)データの活用を進める。
3. 過去30年間にわたる国民の生活習慣病リスク要因および生活習慣の推移を明らかにする。
結果と考察
 5年計画の4年目である平成28年度は以下の結果を得た。研究は当初の計画どおり実施された。
1. NIPPON DATA2010対象者に対して6年目の発症追跡調査を郵送、電話等で実施した。脳卒中、心筋梗塞、糖尿病等の発症が報告された場合、診断確定のために医療機関に対する2次調査を実施した。また、住民票請求による6年目の生死追跡調査を実施した。ベースラインデータを用いて、日本国民における循環器疾患危険因子の認知度(永井ら 日本循環器病予防学会誌 2016)、一日の強度別身体活動時間の実態(大橋ら 厚生の指標 2016)、大気汚染と炎症マーカーCRPの関連(Michikawa et al. Enbiron Pollut. 2016)を報告した。
2. 平成26年度に開始したNIPPON DATA2010と2010年国民生活基礎調査データの突合データベースにて重要性の高い課題についてワークショップを開催し、分析を進めた。社会的要因と高血圧有病率、治療率(Satoh, et al. J Hypertens. 2016 )を報告した。栄養に関する健康行動、三大栄養素摂取量、抑うつ尺度K6など10題の分析結果を本年度内に日本疫学会総会で報告した。
3. NIPPON DATA90対象者約9,000人のうち、平成27年に実施した25年目の生死追跡調査で死亡が明らかとなった者について人口動態統計に基づく死因確定作業を進めた。
4. NIPPON DATA90対象者約9,000人について、平成27年に作成した国民生活基礎調査データとの突合データベースにて分析を開始し、勤務状況と循環器疾患死亡リスクとの関連について本年度内に日本疫学会総会で報告した。
5. NIPPON DATA80対象者約10,000人について、国民生活基礎調査の前身調査である昭和55年厚生行政基礎調査等のデータを入手し、突合作業を開始した。
6. NIPPON DATA80/90追跡データより、食事中ナトリム・カリウム比が高いと循環器疾患死亡リスクが上昇すること(Okayama et al. BMJ Open. 2016)、非HDLコレステロールと循環器疾患死亡リスク(Ito et al. Int J Cardiol. 2016)などを論文発表した。以上を含め計12編の論文が採択・掲載された。
7. 日本循環器病予防学会と共同で、第52回日本循環器病予防学会学術集会(6月18日さいたま市)にて市民公開講座を開催し、本研究により得られた知見の啓発活動を行った。また、上記を含め原著論文12編、総説2編を公表した。
結論
 各種学会ガイドラインの作成、健康日本21推進、特定健診・特定保健指導の推進等、わが国の健康増進・生活習慣病予防対策立案への重要な提言を行う資料が得られた。今後も追跡調査、分析を続け、わが国の健康増進・生活習慣病予防対策立案のためのエビデンスの充実を図る。

公開日・更新日

公開日
2017-06-23
更新日
-

研究報告書(PDF)

研究成果の刊行に関する一覧表

公開日・更新日

公開日
2017-06-26
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

収支報告書

文献番号
201608023Z