文献情報
文献番号
201314004A
報告書区分
総括
研究課題名
成人難治性白血病におけるバイオマーカーに基づく層別化治療法の確立
課題番号
H23-がん臨床-一般-004
研究年度
平成25(2013)年度
研究代表者(所属機関)
直江 知樹(独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター)
研究分担者(所属機関)
- 薄井 紀子(東京慈恵会医科大学)
- 大西 一功(浜松医科大学医学部附属病院)
- 臼杵 憲祐(東京医療保健大学 血液内科)
- 小林 幸夫(国立がん研究センター 血液腫瘍科)
- 清井 仁(名古屋大学大学院 医学系研究科)
- 熱田 由子(名古屋大学大学院 医学系研究科)
- 伊藤 良和(東京医科大学 内科学第一講座)
- 松村 到(近畿大学 医学部)
- 今井 陽俊(札幌北楡病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成23(2011)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究費
20,539,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究では、成人白血病に対して新たな分子診断による治療層別化を行い、化学療法、分子標的療法、同種造血幹細胞移植を含んだ新しい標準的治療法の確立を行うことと、白血病における包括的な前向き登録を実施し、我が国の白血病に関する診断と治療・アウトカムに関する実態を明らかにすることを目的とした。
研究方法
本研究の実施に当たっては、高い症例集積能力を有するJALSG(日本成人白血病治療共同研究グループ)の全面的な協力を得て下記の臨床試験を実施した。
観察研究AML209-GS(UMIN-CTR:000003432)、第Ⅱ相試験AML209-FLT3-SCT(UMIN-CTR:000003433)、APL212(UMIN-CTR:000008470)、APL212G(UMIN-CTR:000008471)、第Ⅲ相試験CML212(UMIN-CTR:000007909)、MDS212(UMIN-CTR:000009633)、第Ⅳ相試験CBF-AML209KIT(UMIN-CTR:000003434)、コホート研究CS-11(UMIN-CTR: 000008371)、ALL-CS-12(UMIN-CTR:000007653) の登録を継続・推進するとともに、成人ALLを細胞表現系、Ph染色体の有無、年齢のアルゴリズムに基づき層別化したPh(-)B-ALL213(UMIN-CTR:000010619)、Ph(+)ALL213(UMIN-CTR:000012173)、T-ALL213(UMIN-CTR:000010642)試験を開始した。
臨床研究の質を高めるため、施設監査を行った。
観察研究AML209-GS(UMIN-CTR:000003432)、第Ⅱ相試験AML209-FLT3-SCT(UMIN-CTR:000003433)、APL212(UMIN-CTR:000008470)、APL212G(UMIN-CTR:000008471)、第Ⅲ相試験CML212(UMIN-CTR:000007909)、MDS212(UMIN-CTR:000009633)、第Ⅳ相試験CBF-AML209KIT(UMIN-CTR:000003434)、コホート研究CS-11(UMIN-CTR: 000008371)、ALL-CS-12(UMIN-CTR:000007653) の登録を継続・推進するとともに、成人ALLを細胞表現系、Ph染色体の有無、年齢のアルゴリズムに基づき層別化したPh(-)B-ALL213(UMIN-CTR:000010619)、Ph(+)ALL213(UMIN-CTR:000012173)、T-ALL213(UMIN-CTR:000010642)試験を開始した。
臨床研究の質を高めるため、施設監査を行った。
結果と考察
急性骨髄性白血病(AML)においては、遺伝子変異の状態により、成人AMLの予後を3群に層別化可能であることを明らかにした。この結果を検証するためにAML209GS試験を実施し、1433例の検体と臨床情報を前方視的に集積した。成人core binding factor AMLに対するシタラビン大量療法のKIT遺伝子型別反応性を評価するCBF-AML209-KIT試験、FLT3/ITD変異陽性成人AMLを対象とした同腫造血幹細胞移植療法の有効性と安全性を評価するAML209-FLT3-SCT試験を実施し、各々174例、35例の症例登録を得た。
16歳以上65歳未満の急性前骨髄球性白血病(APL)患者を対象に、地固め療法として亜砒酸、ゲムツズマブ・オゾガマイシンを用いた3年無イベント生存率を主要評価項目とするAPL212試験、65歳以上のAPL患者を対象に、地固め療法として亜ヒ酸を用いた治療を行い、化学療法のみが施行された過去のJALSG成績と比較するAPL212G試験の登録を継続し、それぞれ81例、27例の症例登録を得た。国際的には亜ヒ酸とATRA併用が注目されており、我が国でも独自のレチノイドAm80を組み込んだ次世代治療を開発することが期待されている。
成人急性リンパ性白血病(ALL)に対しては、細胞表現系、Ph染色体、年齢に基づく層別化を行ったうえで、小児プロトコールや第二世代のチロシンキナーゼ阻害剤であるダサチニブの導入などによる治療成績の向上と安全性を評価するALL213試験を開始した。現在ALLではトランスクリプトーム解析も行われており、次期研究事業ではそれらを取り込んでいくことも期待される。
コホート研究であるCS-11、ALL-CS-12試験には2808例、202例の登録があった。
全ての臨床試験において、患者同意が得られた検体を中央保管し、試験計画に応じて遺伝子解析を実施し、有効性・副作用に関連するバイオマーカーおよび分子病態に基づく層別化システムの構築を図った。登録時のスクリーニング遺伝子解析は、検査会社に委託した。
16歳以上65歳未満の急性前骨髄球性白血病(APL)患者を対象に、地固め療法として亜砒酸、ゲムツズマブ・オゾガマイシンを用いた3年無イベント生存率を主要評価項目とするAPL212試験、65歳以上のAPL患者を対象に、地固め療法として亜ヒ酸を用いた治療を行い、化学療法のみが施行された過去のJALSG成績と比較するAPL212G試験の登録を継続し、それぞれ81例、27例の症例登録を得た。国際的には亜ヒ酸とATRA併用が注目されており、我が国でも独自のレチノイドAm80を組み込んだ次世代治療を開発することが期待されている。
成人急性リンパ性白血病(ALL)に対しては、細胞表現系、Ph染色体、年齢に基づく層別化を行ったうえで、小児プロトコールや第二世代のチロシンキナーゼ阻害剤であるダサチニブの導入などによる治療成績の向上と安全性を評価するALL213試験を開始した。現在ALLではトランスクリプトーム解析も行われており、次期研究事業ではそれらを取り込んでいくことも期待される。
コホート研究であるCS-11、ALL-CS-12試験には2808例、202例の登録があった。
全ての臨床試験において、患者同意が得られた検体を中央保管し、試験計画に応じて遺伝子解析を実施し、有効性・副作用に関連するバイオマーカーおよび分子病態に基づく層別化システムの構築を図った。登録時のスクリーニング遺伝子解析は、検査会社に委託した。
結論
計画された臨床試験の登録は予定通り順調に進んでおり、また付随研究の検体収集も順調に行われているため、後方視的に得られたバイオマーカーの検証を前方視的臨床試験のなかで検証していくことが期待される。
公開日・更新日
公開日
2015-09-02
更新日
-