ATL克服に向けた研究の現状調査と進捗状況把握にもとづく効率的な研究体制の構築に関する研究

文献情報

文献番号
201221062A
報告書区分
総括
研究課題名
ATL克服に向けた研究の現状調査と進捗状況把握にもとづく効率的な研究体制の構築に関する研究
課題番号
H23-がん臨床-一般-021
研究年度
平成24(2012)年度
研究代表者(所属機関)
渡邉 俊樹(東京大学 大学院新領域創成科学研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 山口 一成(国立感染症研究所)
  • 岡山 昭彦(宮崎大学 医学部)
  • 飛内 賢正(国立がん研究センター 中央病院)
  • 上平 憲(長崎大学 大学院)
  • 岩月 啓氏(岡山大学 大学院)
  • 齋藤 滋(富山大学 大学院)
  • 足立 昭夫(徳島大学 大学院)
  • 金倉 譲(大阪大学 大学院)
  • 岩永 正子(帝京大学 大学院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成23(2011)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究費
15,770,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
HTLV-1とそれによって発症するATLについて、国内及び海外における研究進捗情報を収集し、感染予防、発症予防、新規治療法開発、の観点から、「HTLV-1関連疾患研究領域」での研究事業の、研究推進の現状と問題点を把握して評価し、それを元に、「医療行政」と「関連疾患研究」の適正な推進に向けた提言を行う事を目指す。
研究方法
研究目的達成のために行った活動概要は以下の通りである。
(1)国内におけるATL及びHTLV-1関連領域の研究の現状把握:①「HTLV-1関連疾患研究領域」および関連の厚生労働科学研究費による研究事業による研究の現状把握を目的とした関連班会議へのオブザーバー参加による評価書の作成、②「ATLシンポジウム」開催と当該領域研究会の共催および情報把握、
(2)国際的なATL及びHTLV-1関連領域の研究の現状把握:A.国際学会等へ参加し関係領域の研究進展に関する情報収集、B.国際シンポジウム等の開催による情報収集と交流。(3)「HTLV-1関連疾患研究領域」で採択された研究班全体が参加する合同発表会の開催、
(4)他省庁の研究補助金による研究課題の研究に関する現状調査と評価。
(5)「HTLV-1対策推進協議会」と班員との情報交換
(6) 年3回の班会議とメール会議による情報交換と議論
結果と考察
(1)国内におけるATL及びHTLV-1関連領域の研究の現状把握:① 厚生労働科学研究費による研究事業による研究の現状把握と評価を行った。(A)「HTLV-1関連疾患研究領域」全体の現状を調査し、研究課題の領域的な分布のマッピング、各研究課題の研究費の配分、研究期間の設定、等を取りまとめた。(B)各研究事業の研究進捗状況の評価:①各研究事業の班会議へのオブザーバー参加による進捗状況評価を行った(年間のべ43回参加)。「進捗状況について」と「今後の展望について」の2つの視点から評価された。全体的には「ほぼ順調に進展している」と評価されたが、一部では今後の取り組み・改善を求める指摘も認められた。年度末の研究成果合同発表会の発表を合わせて、進捗状況の把握を行った。②国内の研究進捗状況を把握する目的で「第1回ATLシンポジウム」を「第5回HTLV-1研究会」と併催の形で開催した。8名の研究者が発表した。最新の成果が発表され、世界をリードする研究が進展している事が伺われた。
(2)国際的なATL及びHTLV-1関連領域の研究の現状把握:①国際的な研究活動の現状把握と、海外の研究者との情報交換および交流を目的に、「第3回国際シンポジウム」を「第5回HTLV-1研究会」と併催の形で開催し、海外3名、国内3名の研究者が研究成果を発表した。②国際学会等での情報収集:研究代表者と分担研究者1名がそれぞれ1回、関係の国際学会へ参加し、情報収集を行った。我が国における臨床研究の重要性と国際的意義が確認されたが、基礎研究に関しては欧米の研究グループも活発に研究を進めており、我が国でも更なる活性化が期待された。
(3)HTLV-1関連疾患研究領域の研究班の合同発表会の開催:当研究領域の26研究課題と関連研究事業の1課題を合わせて、全体で27の研究事業について、研究代表者が本年度の研究進捗状況を発表し、議論を行った。終了後に当研究班の班会議で評価と総括を行った。全体としては研究が順調に進捗している事が明らかになったが、一部の班では改善の余地があると評価された。研究事業のマッピングでは、ATLの発症機構と治療研究に多くの研究班がある事、基礎ウイルス学と関連疾患(HAMおよびぶどう膜炎)領域での研究事業が少ない事が指摘された。
(4)文部科学省科学研究費補助金による研究課題に関する現状と評価:採択状況、研究テーマ、研究期間等の調査と分析を行った。文部省科学研究費助成金による研究課題は、今年度は件数が減少した事、個人研究であるため規模が小さい事、基礎研究の課題が多い事が示された。
(5)「HTLV-1対策推進協議会」と班員との情報交換:平成24年度に開催された、第3回(平成24年6月6日)および第4回(平成25年1月30日)の協議会が開催された。これらの協議会での議論を議事録等に基づいて紹介し、情報の共有を図ると共に、当研究班の班会議で議論を行った。
(6) 年3回の班会議とメール会議による情報交換と議論: 平成24年度は、合計3回の班会議を開催し、議論を行った。
結論
当研究領域全体の研究の進捗状況が把握された。研究課題の適正な配置と継続的な研究体制の維持が課題であるとの認識が得られた。本領域の研究と臨床における我が国の役割の重要性が改めて認識された。これらを通じて現状把握と課題の明確化が進展し、効率的な研究体制の提言に大きく貢献すると考えられた。

公開日・更新日

公開日
2013-07-25
更新日
-

研究報告書(PDF)

収支報告書

文献番号
201221062Z