成人型分類不能型免疫不全症の診断基準・診断方法の確立及び治療方法の開発に関する研究

文献情報

文献番号
201128036A
報告書区分
総括
研究課題名
成人型分類不能型免疫不全症の診断基準・診断方法の確立及び治療方法の開発に関する研究
課題番号
H22-難治・一般-075
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
森尾 友宏(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 今井 耕輔(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 )
  • 金兼 弘和(富山大学附属病院 小児科)
  • 松本 功(筑波大学大学院)
  • 田中 敏郎(大阪大学大学院)
  • 小原 收((財)かずさDNA研究所)
  • 竹森 利忠(理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
10,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
目的:現在までに構築した200名以上の患者データベースを元に、体系的基盤データを収集し、免疫系に関する体系的・網羅的な検討を行い、特徴的な亜群を抽出し根本原因を同定し、自己免疫・腫瘍発生を探索し、根本原因に対するタンパク導入治療について基礎検討を行う。またWebなどにての情報公開を充実させ、患者会との連携を強固なものとすることを目指す。
研究方法
亜群同定抽出:KRECs, TRECsの測定(リアルタイムPCR)及びNaïve B細胞での発現解析(アレイ解析)。根本原因同定・合併症解析:全エクソン解析。タンパク治療:Hph-1(細胞透過性ペプチド)に目的タンパクを融合させた組換えタンパクを作成し、患者免疫細胞に導入して機能回復を検討した。情報公開:Web、雑誌、講演会など多岐の方策を用いて情報を発信した。
結果と考察
TREC (T),KREC(K)の結果から、A群からD群(A群:T正常・K正常、B群:T正常、K低下、C群:T低下、K正常、D群:T低下、K低下)に群分けされ、A:B:C:D=3:1:1:1に分類された。D群は複合型免疫不全症に近い群と考えられ、A以外の群では有意に合併症発生頻度が高かった。責任遺伝子探索では8名で2476候補遺伝子解析を行い(454 FLX)、5名で全エクソンシークエンスを行い(イルミナGAIIx)、フィルター後に得られた遺伝子についてはサンガー法での確認を行った。その結果前者にて1つ、後者にても1つの候補遺伝子が浮かび上がり、機能解析を開始した。さらに22名のCVID遺伝子解析を行う準備を進めた。タンパク導入についてはモデルとしてウィスコット・アルドリッチ症候群や慢性肉芽腫症を選定し、欠損するタンパクを組換え体として作成・導入して機能回復を確認した。上記の成果を含む、患者診療留意点は雑誌掲載やWeb公開、講演の形で提供し、全国のCVID診療に携わる医師・CVID患者との連携を強化した。
結論
最終年度において、CVID患者総数は300名に達しようとし、十分な内容のデータベースが構築できた。また亜群分類は責任遺伝子同定作業を通し未知であった疾患の根本的な病態が判明しようとしている。将来的な治療についての予備実験も行い、タンパク導入の有用性を証明した。何よりも全国の医師や患者会との連携が強化されたことが重要な成果である。

公開日・更新日

公開日
2013-03-28
更新日
-

文献情報

文献番号
201128036B
報告書区分
総合
研究課題名
成人型分類不能型免疫不全症の診断基準・診断方法の確立及び治療方法の開発に関する研究
課題番号
H22-難治・一般-075
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
森尾 友宏(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 今井耕輔(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 )
  • 金兼弘和(富山大学附属病院)
  • 松本 功(筑波大学大学院)
  • 田中敏郎(大阪大学大学院)
  • 小原 収((財)かずさDNA研究所)
  • 竹森利忠(理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
1.成人型CVIDの全国での実態把握、2.成人型CVIDの臨床・基礎データの集積及びデータベース構築、3.成人型CVIDの問題点の診療における抽出、4.CVIDにおける体系的な免疫学的データの収集、5.CVIDの簡易診断法、除外診断法の確立、6.自己免疫疾患や悪性腫瘍が高頻度である原因の探索、7.CVID責任遺伝子の解明、8.一般的なCVIDに対する治療法の提示と、特異的な治療法の開発、9.患者会の設立、10.社会に対する情報発信、などを目的とした。
研究方法
以下の方法を用いて研究にあたった。1及び2.アンケートや実際のやりとりを通じた実態・データの把握と継続的な情報拡充。3.内科医が中心となった問題点の整理。4.多色FACSによるB細胞分化段階、Th亜群, NKT, DCサブセットの同定、KRECs, TRECsの測定。5.診断基準・除外診断法の策定(1-4による)。6.遺伝子発現解析や自己抗体などからの病態探索。7.高速シークエンスを用いて候補及び全エクソンの塩基配列解析。8.タンパク導入手法の確立。9、10.会の設立、Web公開、講演会。
結果と考察
200名以上のCVID患者の実態を把握し、PIDJデータベースを補完する系を構築した。解析の中で、内科専門診療機関やネットワーク形成の不足が明らかになった。その解消に向けて、各地区で小児科内科合同の研究会を立ち上げ、セミナー活動し、Webや雑誌を通して広報活動(標準治療を含む)を行った。CVID診断基準では除外基準を明確にし、用いる手法も示した。病態把握についてはB, T細胞新生能や免疫細胞サブセット解析から亜群分類が可能になり、その中でまず免疫関連遺伝子エクソン解析、全エクソン解析を行って候補遺伝子同定に着手した。タンパク導入による機能回復実験が主な免疫担当細胞で成功を収めた。本研究班が解析や情報のハブとなっていることが全国的にも浸透しつつあり、患者会との連携も深まり、今後本研究班構成員がCVID患者解析の受け皿となってさらに臨床に還元する検討を行える体制となった。
結論
CVIDの全国調査から、さらに臨床データ、検査データ、免疫学的データ、遺伝子解析結果が統合され、全国の患者が把握されると共に、質の高いデータベースが構築できた。原因探索が進み、候補遺伝子が絞り込まれた。新規治療を試みる体制も固まりつつある。奨励研究とあわせ3年間の研究により、本研究班がCVID患者解析、診療の中心となりつつある。

公開日・更新日

公開日
2013-03-28
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201128036C

成果

専門的・学術的観点からの成果
200名以上のCVID患者の詳細な臨床像やデータについてデータベースを作成し、貴重な核酸検体を収集し、欧米のCVIDグループに匹敵する情報量となった。またKRECs, TRECsによる亜群分析、T細胞亜群・DCなどによる分類などを行って、特徴的な群を抽出することができた。さらに責任遺伝子探索の点で、候補遺伝子探索、全エクソン解析を実施し、その後の継続した検討により、世界でも少数例の遺伝子異常や新規遺伝子異常を見いだしている。
臨床的観点からの成果
臨床面では患者臨床像についての情報が集積し、特に予後の悪い群を抽出できた。年少児でのCVIDはむしろ複合型免疫不全(Combined immunodeficiency: CID)と捕らえるべきであり、このグループについては早期に移植などの治療法が選択されることも考慮すべきである。また内科・小児科からなる班編成と、地域における啓蒙活動により、全国から年少者から年長者に至るまでのCVIDの相談を受けるようになり、情報が集約化している。
ガイドライン等の開発
診断基準や除外診断については討議を重ねて日本版診断基準を策定した。またWeb pageや学会誌・雑誌に診断の手引き・概要の掲載を行った。様々な集団を内包しているが、トラフIgG値などには目安がある。今後の亜群分類や責任遺伝子同定により、より適切なガイドラインが作成できるものと考えている。小児慢性特定疾患や指定難病の診断基準にもインプットを行った。
その他行政的観点からの成果
行政面では、成人CVID患者会の設立や、同会と「NPO法人PIDつばさの会(原発性免疫不全症患者の会)」の連携によって、患者間での情報共有が行われるようになった。また様々な地域で少数のCVID患者診療にあたっている医師たちにも情報が届くようになり、適切な病状把握、適切な施設への紹介、診断及び治療という点で、進歩があった。また厚生労働省班研究で立ち上がった「家族との連携を目指すPier班」とも連動して活動している。
その他のインパクト
免疫不全症という観点から探索した際に、血液疾患やその他の系統疾患が含まれてくることが改めて明らかになった。本班研究を通じて国内外での情報交換や共同研究が進み、理化学研究所統合生命医科学研究所、Imperial College of London, Hospital Neckerなどとの研究が進展しつつある。このような情報は、患者診療や情報提供という形でさらに生かされていくことが期待できる。

発表件数

原著論文(和文)
13件
原著論文(英文等)
25件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
16件
学会発表(国際学会等)
12件
その他成果(特許の出願)
0件
その他成果(特許の取得)
1件
環状シトルリン化グルコース-6-リン酸イソメラーゼペプチドおよび関節リウマチ症診断方法 特願2011-094835号
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Honda F, Kano H, Kanegane H, et al.
Btk negatively regulates ROS production and stimulation-induced apoptosis in human neutrophils.
Nature Immunol. , 13 , 369-378  (2012)
原著論文2
Sato R, Iiizumi S, Kim E-S, et al.
Impaired cell adhesion, apoptosis, and signaling in WASP-gene disrupted Nalm-6 pre-B cells and recovery of cell adhesion using a transducible form of WASp.
Int. J. Hematol. , 95 , 299-310  (2012)
原著論文3
Yang X, Kanegane H, Nishida N, et al.
Clinical and genetic characteristics of XIAP deficiency in Japan.
J Clin Immunol. , 32 , 411-420  (2012)
原著論文4
Honda F, Hane Y, Toma T, et al.
Transducible form of p47phox and p67phox compensate for defective NADPH oxidase activity in neutrophils of patients with chronic granulomatous disease.
Biochem. Biophys. Res. Comm. , 417 , 162-168  (2012)
原著論文5
森尾友宏
分類不能型免疫不全症Update
Jpn.J.Clin.Immunol. , 31 , 14-22  (2012)
原著論文6
Nakagawa N, Imai K, Kanegane H, et al.
Quantification of kappa-deleting recombination excision 1 circles in Guthrie 2 cards for the identification of early B-cell maturation defects.
J Allergy Clin Immunol. , 128 , 223-225  (2011)
原著論文7
Ishimura M. Takada H. Doi T. et al.
Nationwide Survey of Patients with Primary Immunodeficiency Diseases in Japan.
J Clin Immunol. , 31 , 968-976  (2011)
原著論文8
Morio T. Atsuta Y. Tomizawa D. et al.
Outcome of unrelated umbilical cord blood transplantation in 88patients with primary immunodeficiency in Japan.
Br. J. Haematol. , 154 , 363-372  (2011)
原著論文9
Zhao M, Kanegane H, Kobayashi C, et al.
Early and rapid detection of X-linked lymphoproliferative syndrome with SH2D1A mutations by flow cytometry.
Cytometry B Clin Cytom. , 80 , 8-13  (2011)
原著論文10
Hijikata A, Raju R, Keerthikumar S, et al.
Mutation@A Glance: an integrative web application foranalysing mutations from human genetic diseases.
DNA Res. , 17 , 197-280  (2010)

公開日・更新日

公開日
2014-05-21
更新日
2016-06-29

収支報告書

文献番号
201128036Z