文献情報
文献番号
201116002A
報告書区分
総括
研究課題名
認知症治療を目的とした変異型オリゴマーアミロイドペプチドを抗原とする神経免疫療法の開発
課題番号
H21-認知症・一般-001
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
森 啓(大阪市立大学 大学院医学研究科)
研究分担者(所属機関)
- 富山 貴美(大阪市立大学 大学院医学研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 認知症対策総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
9,465,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
我々がアミロイドオリゴマー説に立つ理由は、本所属附属病院で発見した遺伝変異がアミロイドオリゴマー促進変異であったことによる。当該患者の臨床的所見についても、初期からの変化を一括してまとめ、アミロイドオリゴマーについての神経免疫療法の可能性を検証することを研究目的とした。その神経所見は、アミロイドオリゴマー単独によって起因される病態増であることから詳細な経過を明らかにすることも目的とした。
研究方法
脳内アミロイド線維を検出するアミロイドイメージングは、PiBを当医学部付属病院のサイクロトロンにて【11C】標識し、島津製PETカメラにて撮像した。詳細なっ分子機構の解明には、培養細胞やモデルマウスを使用した。形態画像は、ライカ社製共焦点レーザー顕微鏡観察によって観察した。生化学的解析には、SDS電気泳動とウェスタンブロットを実施し、蛍光基質による染色をLAS-3000イルミネーター(FujiFilm)にて検出した。
結果と考察
APP E693Δマウスは、現在主要原因分子として注目されているアミロイドオリゴマーのみを発現するように工夫した新規アルツハイマー病モデルマウスである。これは、大阪変異(E693Δ)を、プリオンプロモーターの作用で発現するコンストラクトを使用した。本モデルマウスは学習記憶障害が8ヶ月例以後に顕著で経時的に低下した。また、記憶保持力に相当するプローブ試験でも有意に低下していることを観察した。モデルマウスのシナプス機能については、長期増強作用(LTP)を検討した。その結果、non-Tgマウスでは正常であったLTP作用が、APP E693Δマウスではほぼ完全に障害されていることが観察された。また、モデルマウスの脳神経病理変化については、脳組織変化について脳病理学的検索をした。通常のアミロイド老人斑は、24ヶ月齢に至るまで観察できなかったし、micro-PETを用いたPiB-PETでも検出できなかった。さらに、Aβオリゴマーの有意な上昇が認められた。
結論
アミロイドオリゴマーモデルマウスを用いて、アミロイドオリゴマー抗体を用いた免疫療法の有効性を示唆する前向きな実験結果を得ることができた。
公開日・更新日
公開日
2012-08-21
更新日
-