文献情報
文献番号
201111012A
報告書区分
総括
研究課題名
Claudin binder修飾ナノリポソームを利用した上皮癌の早期診断・治療法の開発
課題番号
H21-ナノ・一般-010
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
近藤 昌夫(国立大学法人 大阪大学 大学院 薬学研究科)
研究分担者(所属機関)
- 鈴木 亮(帝京大学 薬学部)
- 阿部 康弘(独立行政法人 医薬基盤研究所)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療機器開発推進研究(医療機器[ナノテクノロジー等]総合推進研究)
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
5,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
上皮細胞が癌化すると、分裂軸が水平方向から垂直方向に回転し、細胞間隙面に局在するclaudin (CL)を表面に露出した状態で増殖を開始する可能性が示唆されている。そこで本研究では、上皮細胞の癌化超早期イベントである分裂軸の回転に着目した癌診断・治療用ナノメディシンの創出を試みる。
研究方法
現在までに、CL-4 binderであるC-CPEを用いて、CL-4指向性トキシンが正常な上皮細胞と比較して癌細胞に対して強い細胞障害性を示すこと、腫瘍内投与のみならず静脈内投与によって副作用を伴うことなくin vivo抗腫瘍活性を有することを見出した。さらに、CL提示バキュロウイルス(BV)を利用したCL binderスクリーニング系を構築した。
本年度は、1)引き続きBVシステムなどを用いて新規CL binderの創製を試み、2)CL結合特性などを解析、3)リポソーム修飾条件の設定を試みた。
本年度は、1)引き続きBVシステムなどを用いて新規CL binderの創製を試み、2)CL結合特性などを解析、3)リポソーム修飾条件の設定を試みた。
結果と考察
1)新規CL binderの創製:C-CPEの立体構造情報を基にC-CPEに比して20倍以上高いCL-4結合性を有する分子の創製に成功した。また、機能ドメインを改変したC-CPE変異体ライブラリを用いて、CL-1結合性を示すC-CPE変異体m19の取得に成功した。
2)新規CL binderのCL結合特性解析:m19のCL結合特性を解析したところ、CL-1のみならず、CL-2、CL-3、CL-4、CL-5などに結合性を示していたことから、m19は広域CL binderである可能性が示唆された。
3)CL binder修飾リポソームのin vitro活性解析: C-CPEに比して20倍強いCL-4結合性を有していたC-CPE変異体を用いてCL-4指向性リポソームの作製条件を設定した。
2)新規CL binderのCL結合特性解析:m19のCL結合特性を解析したところ、CL-1のみならず、CL-2、CL-3、CL-4、CL-5などに結合性を示していたことから、m19は広域CL binderである可能性が示唆された。
3)CL binder修飾リポソームのin vitro活性解析: C-CPEに比して20倍強いCL-4結合性を有していたC-CPE変異体を用いてCL-4指向性リポソームの作製条件を設定した。
結論
以上、現在までの検討により、CLを標的とした癌治療戦略の有用性を見出し、CL binder創製系を構築した。さらに、高親和性CL-4 binder、広域CL binderの創製に成功し、現在高親和性CL binderを用いたCL指向性リポソームの作製を進めている。今後は引き続きCL指向性分子のスクリーニングを進めると同時に随時CL指向性リポソームを作製、CL指向性や抗腫瘍活性を解析し、CL指向性ナノメディシンの実用化を目指した研究を進めていく予定である。
公開日・更新日
公開日
2012-05-08
更新日
-