エイズ多剤併用療法中のリザーバーの特定および選択的障害に関する研究

文献情報

文献番号
201029003A
報告書区分
総括
研究課題名
エイズ多剤併用療法中のリザーバーの特定および選択的障害に関する研究
課題番号
H20-エイズ・一般-003
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
五十嵐 樹彦(京都大学 ウイルス研究所)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
2,462,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
多剤併用療法の確立によりHIV-1感染症は死に至る病ではなくなったが、本療法は未だ完全でない。根本的な問題は感染者からウイルスを完全に排除する事が出来ない点であることから、本研究計画では多剤併用療法中にウイルスを保持し続けるリザーバーを特定、そのリザーバーを選択的に傷害する方法の開発を最終目的とした。
研究方法
多剤併用療法は、逆転写阻害剤としてジドブジン、ラミブジン、テノフォビルを、プロテアーゼ阻害剤としてロピナビルおよびリトナビルを選択した。抗ウイルス剤(成人服薬量の半量)およびサル飼料を粉砕・混合し、自由摂食させた。2000 TCID50のSIVmac239を6頭のアカゲザルに接種し、4頭に感染8週後から61-65週後まで多剤併用療法を適用した。治療群個体は治療下で安楽殺、全身のリンパ系及び主要組織を採材した。各組織より総RNAを抽出、SIV gag特異的プライマー/プローブを用いリアルタイムRT-PCRにより遺伝子の増幅・定量を行った。各組織を固定後、包埋・薄切し、ウイルスRNAプローブまたはSIV Nef特異的単クローン抗体処理後、CD3 (T細胞)およびCD68(マクロファージ)に対する抗体を反応させ、顕微鏡で検索した。また、ウイルス接種後、経時的に採取した血液から血漿を調整、ウイルスRNA量をPCRにより定量した。
結果と考察
多剤併用療法を適用した全ての個体で接種22週後までには血漿中ウイルスRNA 量は検出限界未満まで抑制され、安楽殺までの1年間維持された。
 非治療個体において検索したすべての組織でウイルスRNAが検出されたが、治療個体では非リンパ系組織及び中枢神経系で検出限界以下、エフェクターサイトで103–104コピー/µg 総RNA, リンパ系組織で103–105コピー/µg 総RNAのウイルスRNAが検出された。
 リンパ系組織に関してウイルスRNAを検索した所、非常に低い頻度で陽性細胞が検出された。ウイルスRNA陽性細胞はほぼ全てCD68陽性であった。ウイルスタンパク発現細胞を検索した所、RNA陽性細胞よりも更に低い頻度で検出された。これら細胞はRNA陽性細胞と同様、CD68陽性であった。
結論
SIV239/アカゲザルエイズモデルにおいて多剤併用療法下でリンパ系組織及びそこに存在するマクロファージでは新規感染が維持されている事が示唆された。

公開日・更新日

公開日
2011-04-05
更新日
-

文献情報

文献番号
201029003B
報告書区分
総合
研究課題名
エイズ多剤併用療法中のリザーバーの特定および選択的障害に関する研究
課題番号
H20-エイズ・一般-003
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
五十嵐 樹彦(京都大学 ウイルス研究所)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
現行の多剤併用療法では感染者体内からウイルスを完全に排除する事が出来ないが、この治療下でウイルスを保持し続けるウイルスリザーバーを、サルエイズモデルを用いた全身的検索により明らかにし、そのリザーバーを選択的に傷害する方法を考案する。
研究方法
サルエイズモデルにおいて確立されていなかった強力かつ長期間投与可能な多剤併用レジメンを確立した(逆転写酵素阻害剤3剤及びプロテアーゼ阻害剤2剤の経口による)。SIV感染サル2頭に10及び8週間の短期多剤併用療法を行った。更に4頭のSIV感染サルに1年間の投薬を行った。これらサル及び非治療個体を安楽殺、剖検し、全身組織のPCRによるウイルスRNA検索、ウイルスRNA量の高かった組織の組織学的検索を行った。
結果と考察
作製した多剤併用療法レジメンを投与したサルの14時間後血中薬物濃度は高ウイルス効果が期待出来る高値を示した。薬物投与により、感染サルの血中ウイルス量は、多剤併用療法の適用を受けた感染者と同様の減衰率で減少し、検出限界以下に抑制された。短期治療群で一端治療を中断すると、速やかに血中ウイルス量は上昇した。一年間投薬した感染サル組織のPCR検索で「エフェクターサイト」及びリンパ系組織にウイルスRNAが検出された。リンパ系組織について組織化学的検索を行った所、ウイルスRNA 及びウイルスタンパク発現細胞はCD68陽性マクロファージであった。
結論
SIV/アカゲザルエイズモデルにおいて多剤併用療法下でマクロファージにおいてウイルス複製が持続している事が示された。

公開日・更新日

公開日
2013-05-30
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201029003C

成果

専門的・学術的観点からの成果
サルエイズモデルにおける強力で長期間投与可能な多剤併用療法を確立した。多剤併用療法下で血中ウイルス量が検出限界以下でも「エフェクターサイト」及びリンパ系組織においてウイルすRNAが発現している事、これら組織においてマクロファージがウイルスRNA及びウイルスタンパクを発現している、に即ち、ウイルス複製が起こっている事を初めて明らかにした。
臨床的観点からの成果
該当無し
ガイドライン等の開発
該当無し
その他行政的観点からの成果
該当無し
その他のインパクト
該当無し

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
2件
Virology 423:107-18, 2012. J. Virol. 87:4789-93, 2013.
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
3件
第22回日本エイズ学会学術集会、 第58回日本ウイルス学会学術集会、 第24回日本エイズ学会学術集会
学会発表(国際学会等)
0件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Horiike, M.et al.
Lymph nodes harbor viral reservoirs 1 that cause rebound of plasma viremia in SIV-infected macaques upon cessation of combined antiretroviral therapy
Virology , 423 (2) , 107-118  (2012)
10.1016/j.virol.2011.11.024.
原著論文2
Oue, M. et al.
No viral evolution in the lymph nodes of SIV-infected rhesus macaques during combined antiretroviral therapy
Journal of Virology , 87 (8) , 4789-4793  (2013)
10.1128/JVI.03367-12.

公開日・更新日

公開日
2014-05-26
更新日
-

収支報告書

文献番号
201029003Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
2,462,000円
(2)補助金確定額
2,462,000円
差引額 [(1)-(2)]
0円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 0円
人件費・謝金 0円
旅費 0円
その他 0円
間接経費 0円
合計 0円

備考

備考
-

公開日・更新日

公開日
2014-05-26
更新日
-