循環器病治療機器の医工連携による研究開発・製品化・汎用化を実現するための基盤整備に関する研究

文献情報

文献番号
201012002A
報告書区分
総括
研究課題名
循環器病治療機器の医工連携による研究開発・製品化・汎用化を実現するための基盤整備に関する研究
課題番号
H20-医工・一般-002
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
妙中 義之(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター 研究所)
研究分担者(所属機関)
  • 巽 英介(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究所 )
  • 杉町 勝(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究所 )
  • 山岡 哲二(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究所 )
  • 武輪 能明(独立行政法人 国立循環器病研究センター研究所 )
  • 北風 政史(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター)
  • 山本 晴子(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター )
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療機器開発推進研究(医工連携研究推進基盤研究)
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
35,889,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
循環器領域の革新的治療用機器とその派生技術に関して、この過程をシームレスに繋ぐ基盤整備、人材育成と活用を図ることを目的とする。
研究方法
研究開発、臨床応用と臨床研究・治験の両面の融合が非常に重要であり、旧臨床研究センターの活用とその活動の発展とともに、旧先進医工学センター内に産学官連携部門を整備し、研究開発・臨床研究推進プラットフォームを形成した。
結果と考察
平成19年度に「革新的医薬品・医療機器創出のための5ヵ年戦略」に基て構築した「先端医療開発特区:先端的循環器系治療機器の開発と臨床応用、製品化に関する横断的・統合的研究」を研究課題として、国立循環器病センター全体がその中核機関として取り組んだ。その結果、研究開発基盤センターを22年4月に独立行政法人化した国立循環器病研究センター内に開設し、活動を開始させた。また、平成22年度に厚生労働省から製造承認を受けた補助人工心臓システムの日本全国の大学や病院への普及のために、トレーニングプログラムも実施した。
結論
ここで構築された基盤、人材を、研究3年目に当たる平成22年度に独立行政法人化して自立した国立循環器病センターの中に組み込み、自律的に革新的医療機器開発が行われていく体制構築に寄与した。

公開日・更新日

公開日
2011-07-27
更新日
-

文献情報

文献番号
201012002B
報告書区分
総合
研究課題名
循環器病治療機器の医工連携による研究開発・製品化・汎用化を実現するための基盤整備に関する研究
課題番号
H20-医工・一般-002
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
妙中 義之(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター 研究所)
研究分担者(所属機関)
  • 巽 英介(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究所)
  • 杉町 勝(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究所)
  • 山岡 哲二(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究所)
  • 武輪 能明(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究所)
  • 北風 政史(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター )
  • 山本 晴子(独立行政法人 国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター )
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療機器開発推進研究(医工連携研究推進基盤研究)
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
臨床的ニーズに基づく複数の先端的基礎技術の医工連携による研究開発から始まり、的確な指標に基づく評価と改良、基盤技術を有する企業との連携による機器製作、治験を含む臨床試験、製品化と汎用化のための臨床チームのトレーニング、普及のための学会や医療機関との連携など、一連の流れを機動的に支援する必要がある。循環器領域の革新的治療用機器とその派生技術に関して、この過程をシームレスに繋ぐ基盤整備、人材育成と活用を図ることを目的とする。
研究方法
研究開発、臨床応用と臨床研究・治験の両面の融合が非常に重要であり、旧臨床研究センターの活用とその活動の発展とともに、旧先進医工学センター内に産学官連携部門を整備し、研究開発・臨床研究推進プラットフォームを形成した。
結果と考察
当初目指した計画を具現化できた具体的な成果として、平成22年4月に独立行政法人化した国立循環器病研究センター内に、研究開発基盤センターを設立し、活発に活動を開始したことが挙げられる。さらに平成22年度中に、その活動を実施する建物となる研究開発基盤センター棟を設計し、国立循環器病研究センターの敷地内でその建設に着工した。そのうち、特に本研究が関与した部門として、知的資産部、臨床研究部、先進医療・治験推進部、トレーニングセンター、の4つの部門の活動が循環器病治療機器の医工連携による研究開発・製品化・汎用化を実現するための基盤整備として実現された。
結論
構築された基盤、人材を、研究3年目に当たる平成22年度に独立行政法人化して自立した国立循環器病センターの中に組み込み、自律的に革新的医療機器開発が行われていく体制構築に寄与した。これにより、革新的医療機器創出のための国家的戦略の実行の一翼を担い、国民の保健・医療・福祉の向上に貢献した。

公開日・更新日

公開日
2011-07-27
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201012002C

収支報告書

文献番号
201012002Z