文献情報
文献番号
201006017A
報告書区分
総括
研究課題名
新規生理活性ペプチドにより分化を抑制したヒト造血幹細胞増幅法の開発
課題番号
H21-再生・若手-004
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
杉山 大介(九州大学大学院医学研究院 SSP造血幹細胞分野)
研究分担者(所属機関)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 再生医療実用化研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
5,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
造血幹細胞の生理的増幅部位であるマウス胎仔肝臓に発現するタンパク質を元に、分化を抑制する新規生理活性ペプチドKS-13を考案した再生医療分野におけるKS-13の有効性と危険性を評価するため、以下の研究を推進した。
Aim1:KS-13を用いたヒト臍帯血造血幹細胞作製・増幅法の開発及び安全性の評価
Aim2:KS-13作用メカニズムの解析
Aim1:KS-13を用いたヒト臍帯血造血幹細胞作製・増幅法の開発及び安全性の評価
Aim2:KS-13作用メカニズムの解析
研究方法
Aim1
多能性幹細胞への応用検討。
(1)造血幹細胞分化誘導のためのiPS細胞株種の選定。
(2)新規造血幹細胞発生マーカーの同定。
(3)造血幹細胞分化誘導のための外因的制御因子の同定と機能解析。
(4)多能性幹細胞からの造血幹細胞分化誘導。
*他の組織特異的幹細胞への応用検討。
(1)マウス間葉系幹細胞における効果。
Aim2:MudPIT 法によるKS-13伝達経路の解析。
(1)マウス造血幹細胞においてKS-13に結合するタンパク質を同定する。
*赤血球造血におけるHmgn2の役割検討。
*リン酸化アレイによるKS-13シグナルの解析
(1)Phospho-Kinase Array Kit (Human), Proteome Profilerによるヒト臍帯血CD34陽性細胞の解析
*抗KS-13抗体の確立と応用性検討
多能性幹細胞への応用検討。
(1)造血幹細胞分化誘導のためのiPS細胞株種の選定。
(2)新規造血幹細胞発生マーカーの同定。
(3)造血幹細胞分化誘導のための外因的制御因子の同定と機能解析。
(4)多能性幹細胞からの造血幹細胞分化誘導。
*他の組織特異的幹細胞への応用検討。
(1)マウス間葉系幹細胞における効果。
Aim2:MudPIT 法によるKS-13伝達経路の解析。
(1)マウス造血幹細胞においてKS-13に結合するタンパク質を同定する。
*赤血球造血におけるHmgn2の役割検討。
*リン酸化アレイによるKS-13シグナルの解析
(1)Phospho-Kinase Array Kit (Human), Proteome Profilerによるヒト臍帯血CD34陽性細胞の解析
*抗KS-13抗体の確立と応用性検討
結果と考察
多能性幹細胞の造血能比較検討を通じて、株間により差がある事が明らかになり、多能性幹細胞から造血幹細胞を作製する際には適切な多能性幹細胞株を選択する必要がある事が示唆された。AGM領域の造血幹細胞発生機構の解析より、造血幹細胞作製の際、CD45がその指標になる事が明らかになった。また、胎盤の造血幹細胞発生•制御機構の解析より、細胞刺激因子SCFがその制御機構に重要である事が示唆された。これらの知見を新しい造血幹細胞作製法へ応用し、報告者は、遺伝子導入法を用いずに造血幹細胞を作製する事に成功した。MudPit法によるKS-13シグナルの解析から、Hmgn2を同定した。Hmgn2の異所性発現によりin vitroでのマウス赤芽球分化を抑制した。
抗KS-13モノクローナル抗体を樹立し、KS-13あるいはKS-13前駆体の発現解析を行った。白血病細胞株は単一細胞由来であるにも関わらず、抗KS-13抗体により性質の異なる2つの細胞群に分類可能な事が明らかになった。
抗KS-13モノクローナル抗体を樹立し、KS-13あるいはKS-13前駆体の発現解析を行った。白血病細胞株は単一細胞由来であるにも関わらず、抗KS-13抗体により性質の異なる2つの細胞群に分類可能な事が明らかになった。
結論
KS-13はAktとp53をリン酸化する。KS-13の生理活性を応用し、マウス多能性幹細胞から造血幹細胞を作製する事に成功した。
公開日・更新日
公開日
2011-09-20
更新日
-