文献情報
文献番号
200941002A
報告書区分
総括
研究課題名
高感受性集団に於ける化学物質の有害性発現メカニズムの解明及び評価手法開発にかかる総合研究
課題番号
H19-化学・一般-003
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
小野 宏(財団法人食品薬品安全センター 秦野研究所)
研究分担者(所属機関)
- 菅野 純(国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター 毒性部)
- 鈴木 勉(星薬科大学 薬学部 薬品毒性学教室)
- 宮川 宗之(独立行政法人 労働安全衛生総合研究所 産業医学総合研究所 健康障害予防研究グループ)
- 今井 清(財団法人 食品農医薬品安全性評価センター 技術総括部)
- 林 良夫(徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部 口腔分子病態学分野)
- 武吉 正博(財団法人 化学物質評価研究機構 安全性評価技術研究所)
- 長尾 哲二(近畿大学 理工学部 生命科学科 発生生物学研究室)
- 太田 亮(財団法人 食品薬品安全センター秦野研究所 毒性部 遺伝学研究室)
- 松島 裕子(国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター 毒性部)
- 高木 篤也(国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター 毒性部)
- 藤本 成明(広島大学 原爆放射線医科学研究所 放射線再生医学研究部門 組織再生制御研究分野)
- 五十嵐 勝秀(国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター 毒性部)
- 藤井 義明(東京大学分子細胞生物学研究所 核内情報研究分野)
- 西川 淳一(武庫川女子大学 薬学部 衛生化学研究室)
- 井上 達(国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター)
- 小野 敦(国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター 総合評価研究室)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 化学物質リスク研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
53,510,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
内分泌かく乱化学物質(EDCs)としての生体障害性に対する検出感度の高い確定試験法を開発する。
研究方法
4部門を設置した。1)取纏め部門。2)神経・行動、免疫及び生殖器について個体の受精、発生-老化に亘る齧歯類一生涯を標的とした有害性評価試験系を開発する。3)支援基礎研究としての分子毒性メカニズム研究。4)OECD/WHO関連の国際動向調査研究を行う。
結果と考察
齧歯類一生涯試験法への可能性を明らかにするため、マウス周産期低用量EDCs暴露による出生児の免疫機能異常への影響を確認。
神経・行動:マウス周産期BPA投与による海馬神経新生の低下及び異所性オリゴデンドロサイトの生成、陽性対照物質propylthiouracil投与によるスケジュール制御オペラント学習行動試験成績の低下、ラット周産期低用量DES投与により性周期異常を示した動物におけるERαの視床下部前腹側室周囲核での減少傾向及び性的二型核での増加を確認。
免疫:自己免疫疾患モデルマウスへのTCDD投与による胸腺T細胞の分化異常、末梢T細胞のサイトカイン分泌亢進及び唾液腺炎誘発を確認。Local lymph node assayを用いたマウス経胎盤・経母乳BPA投与による雄性児の初期免疫応答能亢進の確認。
生殖器:マウス胎生期EDCs暴露による胎児期精巣下降の責任遺伝子及び精巣生殖細胞のDNAメチル化状態のかく乱を同定、周産期マウスのDES及びラットBPA暴露による性周期異常の誘発を確認。
有害性発現分子メカニズムの解明研究: ES細胞及び胚様体のBPA影響遺伝子を同定、マウス新生児期前立腺のアンドロゲン応答性遺伝子PSP94の転写プロモーター機構を明らかにし、ERαの発現が転写活性に関与していることを確認。マウス胎児神経幹細胞の成熟においてDNAメチル化変化を受ける領域を確定。AhR活性化によるβ-カテニンのユビキチン化分解による腸がん抑制作用を確認、免疫系活性化によるCYP遺伝子発現の変動を確認。調査研究:リスクアセスメントに関する最新の国際動向調査。
以上、神経・免疫・内分泌の高感受性期の生体反応の実態が示された。
神経・行動:マウス周産期BPA投与による海馬神経新生の低下及び異所性オリゴデンドロサイトの生成、陽性対照物質propylthiouracil投与によるスケジュール制御オペラント学習行動試験成績の低下、ラット周産期低用量DES投与により性周期異常を示した動物におけるERαの視床下部前腹側室周囲核での減少傾向及び性的二型核での増加を確認。
免疫:自己免疫疾患モデルマウスへのTCDD投与による胸腺T細胞の分化異常、末梢T細胞のサイトカイン分泌亢進及び唾液腺炎誘発を確認。Local lymph node assayを用いたマウス経胎盤・経母乳BPA投与による雄性児の初期免疫応答能亢進の確認。
生殖器:マウス胎生期EDCs暴露による胎児期精巣下降の責任遺伝子及び精巣生殖細胞のDNAメチル化状態のかく乱を同定、周産期マウスのDES及びラットBPA暴露による性周期異常の誘発を確認。
有害性発現分子メカニズムの解明研究: ES細胞及び胚様体のBPA影響遺伝子を同定、マウス新生児期前立腺のアンドロゲン応答性遺伝子PSP94の転写プロモーター機構を明らかにし、ERαの発現が転写活性に関与していることを確認。マウス胎児神経幹細胞の成熟においてDNAメチル化変化を受ける領域を確定。AhR活性化によるβ-カテニンのユビキチン化分解による腸がん抑制作用を確認、免疫系活性化によるCYP遺伝子発現の変動を確認。調査研究:リスクアセスメントに関する最新の国際動向調査。
以上、神経・免疫・内分泌の高感受性期の生体反応の実態が示された。
結論
EDCsの低用量影響が、幾つかのエンドポイントに対して確認され、広範に実施可能な試験プロトコールとして一般化し、ガイドライン化することが可能であると結論される。
公開日・更新日
公開日
2010-05-30
更新日
-