道化師様魚鱗癬の治療のための指針の作成と新規治療戦略の開発

文献情報

文献番号
200936102A
報告書区分
総括
研究課題名
道化師様魚鱗癬の治療のための指針の作成と新規治療戦略の開発
課題番号
H21-難治・一般-047
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
秋山 真志(北海道大学 大学院医学研究科)
研究分担者(所属機関)
  • 芝木 晃彦(北海道大学 北海道大学病院)
  • 阿部理一郎(北海道大学 北海道大学病院)
  • 有田 賢(北海道大学 北海道大学病院)
  • 鈴木 民夫(山形大学 大学院医学研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
20,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
道化師様魚鱗癬は、出生時より全身皮膚が非常に厚い角層に覆われた最重症の遺伝性皮膚疾患であり、新生児期の死亡例が多い。我々は、本症の全国的な疫学調査のデータに基づき、本疾患の実践的な治療指針の作成を目的とする。また、モデルマウスを用いた治療実験を行い、新規治療法、胎児療法の確立、臨床応用を目指す。本症に対する新規治療法は、アトピー性皮膚炎の病因として注目されているフィラグリン遺伝子変異による皮膚バリア障害や、軽症の魚鱗癬の治療へと応用され得る。
研究方法
本研究では、本症の疫学調査の結果から、本疾患の実践的な治療指針を作成する。さらに、モデルマウスを用いた治療実験を行い、新規治療法、胎児療法を確立し、臨床応用を目指す。
具体的研究計画としては、平成21年度に、道化師様魚鱗癬診断基準の確認作業と道化師様魚鱗癬の疫学調査の結果に基づいた治療実態の把握と新たにリクルートした家系について、ABCA12病因遺伝子変異の同定を行った。
結果と考察
I 道化師様魚鱗癬診断基準の確認
これまでの多くの臨床経験から、道化師様魚鱗癬の診断にとって重要と考えられてきた所見、データをまとめて、客観的な診断基準を、再度確認する。診断に重要な所見は、出生時からの全身の板状の厚い鱗屑、重篤な眼瞼外反、口唇の突出開口、耳介の低形成、他臓器合併障害が認められないこと等からなる。

II 道化師様魚鱗癬の治療実態の把握
道化師様魚鱗癬の疫学調査のデータから、本症の発症率、合併症、予後、死亡例では死因、さらに、現在、行われている治療法とその有効性を明らかにしつつあり、平成22年度も引き続き、この作業をつづける。

III 道化師様魚鱗癬病因遺伝子変異の同定
これまで申請者の研究室でABCA12遺伝子変異検索をした20家系以上の道化師様魚鱗癬家系に加え、新たに多数の道化師様魚鱗癬家系を集め、ABCA12遺伝子変異検索を行った。
結論
本症に対する新規治療法は、広く、アトピー性皮膚炎の病因として注目されているフィラグリン遺伝子変異による皮膚バリア障害や、軽症の魚鱗癬の治療へと応用され得る。また、本研究で作成される治療指針を用いることにより、全国の診療施設において、迅速、かつ、適切に道化師様魚鱗癬の治療を行える様になり、本症の予後の改善に寄与するであろう。

公開日・更新日

公開日
2010-05-17
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2011-03-24
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200936102C

成果

専門的・学術的観点からの成果
(1) 道化師様魚鱗癬病因遺伝子ABCA12の遺伝子変異検索
本邦での道化師様魚鱗癬家系を集積し、網羅的にABCA12遺伝子変異を検索
(2) 道化師様魚鱗癬の病態解明
表皮細胞の分化障害も発症に重要な役割を果たしていることを解明
(3) 道化師様魚鱗癬の新規治療(胎児治療法)の開発
道化師様魚鱗癬モデルマウスを使用して、多種くの薬剤について、胎生期での治療効果について、スクリーニング
臨床的観点からの成果
(1)道化師様魚鱗癬診断基準の作成
出生時からの全身の板状の厚い鱗屑、重篤な眼瞼外反等の主要症状に基づく診断基準を作成
(2)道化師様魚鱗癬治療指針作成のため現状の治療実態の解明
発症率、合併症、予後、治療法を集計し、道化師様魚鱗癬診療実態を解析
(3)日本国内での本症の診断、治療のセンターとしての評価
本研究で全国からの遺伝子診断、出生前診断の依頼を受け、本疾患診療の拠点として高い評価と信頼を得ている。
ガイドライン等の開発
平成21年度版道化師様魚鱗癬治療指針の作成
本研究によって得られた結果とこれまでの文献的データを総括し、実際に臨床に直に役立つ、道化師様魚鱗癬の平成21年度版の実践的治療指針を作成した。
この治療指針は、新生児期と幼小児期以降に分けて作成した。新生児期と幼小児期以降、それぞれについて、全身療法、外用療法、および、生活指導等のその他の留意点について分けて記載し、最後に、道化師様魚鱗癬の出生前診断にも言及した。
その他行政的観点からの成果
(1) 難病としての道化師様魚鱗癬への診療サポート
魚鱗癬患者は整容上の問題から社会生活上のハンデキャップが大きい。本研究で最も重症な本症を治療するシステムが構築されれば、魚鱗癬患者全体に、また多くの難病に苦しむ患者全体に力強いサポートがあることを示すことになり、社会的意義は大きい。
(2) 難病診断(遺伝子診断、出生前診断)システム構築のモデルケースとなる
本研究に基づく道化師様魚鱗癬の遺伝子診断システムは他の遺伝性の難病のモデルケースとなり得る点で非常に意義深い。
その他のインパクト
(1)魚鱗癬研究の国際的リーダーシップ
研究代表者は魚鱗癬の国際病型分類を決定するIchthyosis Consensus Conference 2009に主要メンバーとして参画、本症の部分を担当(J Am Acad Dermatol, in press)
(2) ABCA12遺伝子変異のデータベース・サイト
HGVSのサイトにABCA12遺伝子変異データベースをアップしている(http://WWW.derm-hokudai.jp/ABCA12/)

発表件数

原著論文(和文)
0件
原著論文(英文等)
51件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
3件
学会発表(国内学会)
13件
学会発表(国際学会等)
10件
Gordon Research Conferences, Barrier Function of Mammalian Skin.他
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
1件
第14回国際食品素材/添加物会議(フードエキスポ)、公開講座

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Sakai K, Akiyama M, Yanagi T,他
ABCA12 is a major causative gene for non-bullous congenital ichthyosiform erythroderma.
J Invest Dermatol , 129 (9) , 2306-2309  (2009)
原著論文2
Akiyama M, Sakai K, Yanagi T,他
Transglutaminase1 preferred substrate peptide K5 is an efficient tool in diagnosis of lamellar ichthyosis.
Am J Pathol , 176 (4) , 1592-1599  (2010)
原著論文3
Shinkuma S, Akiyama M, Inoue A,他
Prevalent LIPH founder mutations lead to loss of P2Y5 activation ability of PA-PLA1 in autosomal recessive hypotrichosis.
Hum Mutation , 31 (5) , 602-610  (2010)

公開日・更新日

公開日
2015-06-08
更新日
-