革新的な診断技術を用いたこれからの肺がん検診手法の確立に関する研究

文献情報

文献番号
200924019A
報告書区分
総括
研究課題名
革新的な診断技術を用いたこれからの肺がん検診手法の確立に関する研究
課題番号
H19-3次がん・一般-019
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
中山 富雄(地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立成人病センター がん予防情報センター 疫学予防課)
研究分担者(所属機関)
  • 長尾 啓一(国立大学法人千葉大学総合安全衛生管理機構)
  • 新妻 伸二(新潟労働衛生協会 プラーカ健康増進センター)
  • 吉村 明修(日本医科大学 呼吸器・感染・腫瘍内科)
  • 中川 徹((株)日立製作所 日立健康管理センタ)
  • 西井 研治(岡山県健康づくり財団附属病院)
  • 岡本 直幸(神奈川県立がんセンター 臨床研究所がん予防・情報研究部門)
  • 佐藤 雅美(宮城県立がんセンター 医療部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
13,121,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
我が国で従来行われてきた肺がん検診の効果に一定の効果があることは確認されているが、その効果は十分ではなく、革新的な診断技術を用いた検診手法の開発と導入が期待されている。本研究は、末梢性肺がんを主な標的とした低線量CT検診の有効性を評価するコホート研究(研究A)と、肺門部肺がんを標的とした喀痰細胞診の有効性を評価する研究(研究B)を行い、研究A、Bから得られた成績を元に、医療経済学的に最適化された肺がん検診システムを確立することを目的とする。
研究方法
(研究A)平成12年に設定したCT検診受診者と通常検診受診者のコホートの第3期異動調査(平成18年1月~20年12月)を開始した。厚生労働省より人口動態調査目的外利用の許可を平成22年1月に得たのち、対象者の登録時の在住市町村に異動情報の提供を受けた。(研究B)喀痰細胞診の標的疾患である肺門部扁平上皮がんの罹患状況を把握するための全国調査を、呼吸器内視鏡学会認定504施設に、郵送法で実施した。
結果と考察
(研究A) 追跡対象は、CT検診群28,281人と通常検診群44,494人であった。死亡者に対しては死亡票と照合することで死因を特定している。平成22年4月1日現在で調査は進行中であるが、調査を終了後直ちに解析を行い、平均追跡期間約8年でのCT検診の死亡率減少効果が明らかになると考えられる。(研究B)調査票の回収率は61.1%であった。同時に収集した回答施設の肺がん切除数等を元に、国内の肺門部扁平上皮がんおよび肺門部早期扁平上皮がんの罹患数はそれぞれ4,000例、170-300例と推定された。進行がんも含めた肺門部扁平上皮がんは全肺癌の5%程度であるが、罹患数自体は決して無視できる大きさではない。ただし喫煙率の低下に伴い更に減少していくことが予想される。肺門部扁平上皮がんの罹患数の推移については、モデル分析の手法を用いて推計する予定である。
結論
CT肺がん検診の有効性を評価するコホート研究は第3期追跡調査を開始した。平成22年中には異動情報を確定させ、解析を行う予定である。喀痰細胞診の評価研究では、肺門部扁平上皮がんの全国調査を行い、年間約4,000例の肺門部扁平上皮がんが診断されているものの、早期がんは170-300例にとどまることを明らかにした。

公開日・更新日

公開日
2010-05-26
更新日
-

文献情報

文献番号
200924019B
報告書区分
総合
研究課題名
革新的な診断技術を用いたこれからの肺がん検診手法の確立に関する研究
課題番号
H19-3次がん・一般-019
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
中山 富雄(地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立成人病センター がん予防情報センター 疫学予防課)
研究分担者(所属機関)
  • 長尾 啓一(国立大学法人 千葉大学総合安全衛生管理機構)
  • 新妻 伸二(新潟労働衛生協会 プラーカ健康増進センター)
  • 吉村 明修(日本医科大学 呼吸器・感染・腫瘍内科)
  • 中川 徹((株)日立製作所 日立健康管理センタ)
  • 西井 研治(岡山県健康づくり財団附属病院)
  • 岡本 直幸(神奈川県立がんセンター 臨床研究所がん予防・情報研究部門)
  • 佐藤 雅美(宮城県立がんセンター 医療部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
我が国で従来行われてきた肺がん検診の効果に一定の効果があることは確認されているが、その効果は十分ではなく、革新的な診断技術を用いた検診手法の開発と導入が期待されている。本研究は、末梢性肺がんを主な標的とした低線量CT検診の有効性を評価するコホート研究(研究A)と、肺門部肺がんを標的とした喀痰細胞診の有効性を評価する研究(研究B)を行い、研究A、Bから得られた成績を元に、医療経済学的に最適化された肺がん検診システムを確立することを目的とする。
研究方法
(研究A)平成12年に設定したCT検診受診者と通常検診受診者のコホートの第2期追跡調査の結果を用い、喫煙状況別に全死因死亡・肺がん死亡リスクを比較した。また平成22年初めより第3期異動調査(平成18年1月~20年12月)を開始した。(研究B)喀痰細胞診の標的疾患である肺門部扁平上皮癌の罹患状況を把握するための全国調査を、呼吸器内視鏡学会認定504施設において実施した。
結果と考察
(研究A)非喫煙者では少なくとも一度のCT検診受診により通常検診受診に比べて約66%の肺がん死亡リスクの低下を認めたが、喫煙者ではこの条件で解析すると肺がん死亡リスクの低下(約13%)と全死因死亡リスクの低下(約14%)は同等であり、self-selection biasによる見かけ上の低下と考えられた。喫煙者で二回以上連続受診者に限って解析すると、全死因死亡リスクの低下はなく、肺がん死亡リスクのみが約25%低下していた。進行速度の速い肺がんの罹患率が高い喫煙者に関してはCTであっても連続受診が必要であることが示唆された。
(研究B)調査票回収率は61.1%であった。国内の肺門部扁平上皮癌および肺門部早期扁平上皮癌の罹患数はそれぞれ4,000例、170-300例と推定された。肺門部扁平上皮癌の罹患数は無視できる大きさではないものの、喫煙率の低下に伴い更に減少することが予想される。
結論
低線量CT肺がん検診は非喫煙者では少なくとも一度の受診で、肺がん死亡リスクの減少を示唆する成績が得られたが、喫煙者においては2回以上連続受診でないとその傾向は認められなかった。更に第3期追跡調査を開始し平均追跡期間8年の解析を行う予定である。喀痰細胞診の評価研究では、肺門部扁平上皮がんの全国調査を行い、年間約4,000例の肺門部扁平上皮がんが診断されているものの、早期がんは170-300例にとどまることを明らかにした。

公開日・更新日

公開日
2010-05-26
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200924019C

成果

専門的・学術的観点からの成果
末梢型肺がんを標的とする低線量CTによる肺がん検診は我が国で開発されたものの、死亡率減少効果という国際的標準の指標を用いて有効性を示した研究はなかったが、本研究では5年半という短い追跡期間でありながらもCT検診の死亡率減少効果をはじめて示すことができた。またCTでは検出できない肺門型肺がんの全国調査を国内で初めて実施し、年間4,000件程度の罹患を推計したものの、このうち早期がんの割合は5%程度に過ぎないことが明らかになった。
臨床的観点からの成果
非喫煙者ではCT検診の少なくとも一度の受診で、従来のX線検診に比べて約60%の死亡率減少効果の上乗せがあるものの、喫煙者では2回以上連続受診で25%程度の小さい死亡率減少効果しか検出できなかった。CT検診でも喫煙者に対応することは十分とは言い難いことを示した。肺門部扁平上皮がんの減少が指摘されていたが、頻度に地域差が大きいことが示された。また肺門部扁平上皮癌に占める早期がん割合にも地域差があることが示され、喀痰細胞診や気管支鏡の精度にバラツキがあることが示唆された。
ガイドライン等の開発
日本肺癌学会の肺癌診療ガイドラインの第3版作成の段階で資料として採用された。
その他行政的観点からの成果
厚生労働省第17回がん検診に関する検討会(平成19年9月10日)に参考人として出席し、本研究班の進捗状況、特にCT肺がん検診の有効性評価研究の状況及び解析結果について説明した。その結果を元に、「市町村事業における肺がん検診の見直しについて-がん検診に関する検討会中間報告-」が作成された。
その他のインパクト
平成19年11月の朝日新聞朝刊(全国版)医療面の「がん検診の課題」に、CTで肺がん「過剰診断?」として、本研究のうちCT検診の死亡率減少効果に関する概要が掲載された。

発表件数

原著論文(和文)
11件
原著論文(英文等)
11件
その他論文(和文)
3件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
47件
学会発表(国際学会等)
1件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
1件
その他成果(普及・啓発活動)
1件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Sone S, Nakayama T, Honda T, et al.
Long-term follow-up study of a population-based 1996-98 mass screening programme for lung cancer using mobile low-dose spiral computed tomography.
Lung Cancer , 58 , 329-341  (2007)
原著論文2
Hasizume T, Yamada K, Okamoto N, et al.
Prognostic Significance of Thin-Section CT Scan Findings in Small-Sized Lung Adenocarcinoma.
CHEST , 133 , 441-447  (2008)
原著論文3
Toyoda Y, Nakayama T, Kusunoki Y, et al.
Sensitivity and specificity of lung cancer screening using chest low-dose computed tomography.
British J Cancer , 98 (10) , 1602-1607  (2008)
原著論文4
Toyoda Y, Nakayama T, Ioka A, et al.
Trends in Lung cancer incidence by histological type in Osaka, Japan.
Jpn J Clin Oncol , 38 (8) , 534-539  (2008)
原著論文5
Fujikawa A, Takiguchi Y, Nagao K, et al.
Lung cancer screening-Comparison of computed tomography and X-ray.
Lung Cancer , 61 , 195-201  (2008)
原著論文6
Endo C, Miyamoto A, Sato M, et al.
Result of lung-term Follows of Photodynamic Therapy for Roentgenograohically Occult Bronchogenic Squamous Cell Carcinoma.
CHEST , 136 (2) , 369-375  (2009)
原著論文7
Ito Y, Ioka A, Nakayama T, et al.
Trends in cancer incidence and mortality in Osaka Japan: Evaluation of cancer control activities.
Cancer Sci , 100 (12) , 2390-2395  (2009)
原著論文8
Sagawa M, Endo C, Sato M, et al.
Four years experience of the survey on quality control of lung cancer screening system in Japan.
Lung Cancer , 63 , 291-294  (2009)
原著論文9
佐川元保、中山富雄、西井研治、他.
肺がんCT検診の有効性評価のための無作為化比較試験計画.
CT検診 , 16 (2) , 102-107  (2009)
原著論文10
中山富雄
中山富雄.肺がん検診システムの問題点.
肺癌 , 49 (1) , 92-97  (2009)
原著論文11
西井研治、正影三恵子、守谷欣明.
岡山県における肺がん検診精検結果把握について.
日本がん検診・診断学会誌 , 16 (3) , 73-76  (2009)
原著論文12
中山富雄
CT肺がん検診の有効性の検討.
呼吸と循環 , 56 (5) , 465-468  (2008)
原著論文13
中山富雄
肺がんCT検診の検証.
Modern Physician , 28 (6) , 849-851  (2008)
原著論文14
中山富雄
胸部単純X線と喀痰細胞診を用いた肺癌検診の評価
日本臨床別刷 , 66 (6) , 213-218  (2008)
原著論文15
佐川元保、中山富雄、遠藤千顕、他.
肺癌検診の有効性評価にかかわる現況-エビデンスと論争点.
EBMジャーナル , 8 (2) , 50-57  (2007)
原著論文16
長尾啓一
現行の肺癌検診の成績と問題点.
肺癌のすべて , 40-43  (2007)

公開日・更新日

公開日
2015-09-30
更新日
-