文献情報
文献番号
200924003A
報告書区分
総括
研究課題名
疾患モデル動物を用いた環境発がんの初期発生過程及び感受性要因の解明とその臨床応用に関する研究
課題番号
H19-3次がん・一般-003
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
中釜 斉(国立がんセンター研究所)
研究分担者(所属機関)
- 益谷 美都子(国立がんセンター研究所 生化学部)
- 今井 俊夫(国立がんセンター研究所 実験動物管理室)
- 木南 凌(新潟大学 教育研究院医歯学系)
- 大島 正伸(金沢大学 がん研究所)
- 杉江 茂幸(金沢医科大学 医学部)
- 庫本 高志(京都大学大学院 医学研究科)
- 中島 淳(横浜市立大学 付属病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
66,750,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
発がん動物モデルを用いて、消化器がんを中心としたがんの初期発生及び進展過程における遺伝子変異、発現変化及びゲノム変化の解明、発がんに対する環境及び遺伝的修飾要因の同定、個々人の発がん感受性を規定する遺伝的要因を明らかにすることを目的とする。さらに、がんの早期診断やテーラーメードがん予防策の構築、がんの新規標的分子の同定などへの臨床応用を目指す。
研究方法
caspase3のTGラットを作成し、PhIP誘発ACF数を比較した。miRNA の中でSND1と相互作用するもの、増殖抑制的なもの、血清マーカー候補を探索した。K19-Wnt1/C2mEマウスの無菌化あるいはEP4阻害薬による効果を解析した。Bcl11bKO/+マウスの腸管における表現型やγ線照射後胸腺細胞数および腫瘍組織におけるBcl11bの変異とLOHを解析した。F344ラットを用いてDSS誘発腸炎に対する感受性を比較した。Pargヘテロ欠損マウスにおいて肺化学発がんの感受性を検討した。ハムスターにBOPを投与し、膵管由来の病変について解析した。
結果と考察
大腸発がん感受性遺伝子候補としてcaspase3を同定し、TGラットでの解析により発がん感受性に寄与することを示した。増殖抑制的あるいは血清マーカー候補miRNA群を選抜した。APCを翻訳抑制する候補miRNAを同定した。KADラットはDSS誘発大腸炎に高感受性となった。肥満関連大腸発がんへのJNK活性化の直接の関与を証明した。COX-2/PGE2経路の活性化の発がんでの重要性を示した。Bcl11bKO/+マウスの放射線照射後萎縮胸腺には、がん幹細胞類似細胞を認めた。Parg欠損は腫瘍発生に対して抑制的に作用した。ハムスター膵管初期病変に発現する遺伝子の一部はヒト膵がんに類似していた。
結論
ヒトでもcaspase3多型と発がん感受性の関連が明らかになれば高危険度群の推定に役立つものと考えられる。炎症の発がんにおける重要性が明らかになったことから、抗炎症療法による化学予防の有効性が期待される。Bcl11bはハプロ不全として寄与する可能性が示唆され、大腸がん発症のリスク因子として重要と考えられた。生活習慣病患者でJNK経路が予防の標的となるか検証していく。Pargの機能阻害が、がん化の予防法となるかもしれない。ハムスター膵管初期病変に発現する蛋白の一部は早期診断マーカーとなる可能性がある。
公開日・更新日
公開日
2010-05-31
更新日
-