文献情報
文献番号
200908001A
報告書区分
総括
研究課題名
宿主細胞の細胞内免疫機構に基づく新規エイズ治療薬の開発
課題番号
H19-政策創薬・一般-001
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
山本 直樹(国立感染症研究所 エイズ研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 梁 明秀(横浜市立大学 医学部)
- 澤崎 達也(愛媛大学 無細胞生命科学工学研究センター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 創薬基盤推進研究(政策創薬総合研究)
研究開始年度
平成19(2007)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
23,564,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
tetherinと相互作用する宿主因子の同定、HIV-1Gagに結合する宿主因子のプロテオーム解析、Vif, VprおよびVpuと結合するヒトプロテインカイネースの研究を通し、新規の抗HIV療法の開発のための基盤情報を得ることを目的とした。
研究方法
HIV感染細胞内において特異的にリン酸化されるタンパク質をGST-pull down法にて分離した。共通して感染細胞特異的にリン酸化を受けるスポット(バンド)に関しては、ゲル内消化を行ないペプチド化した試料をESI-Q-TOF-MS質量分析計にて解析を行った。さらに機能解析に無細胞タンパク質合成系とAlphaScreen手法を用いた。
結果と考察
tetherinと相互作用し、かつ協調して機能する因子としてRING型E3リガーゼの一種、BCA2/Rabring7を同定した。BCA2はtetherinによって繋留されたウイルス粒子の細胞内への取り込みと分解を促進する、抵抗性宿主因子であることが示唆された。一方、HIV-1のGagと結合する新規の宿主タンパク質として癌抑制遺伝子産物APCを見いだした。その詳細な機能解析から、APCはHIV-1の粒子産生を正に制御する重要な宿主因子であり、APCの発現またはAPCとGagの相互作用を阻害することでHIV-1複製を抑制できる可能性が示唆された。一方、HIV-1のアクセサリー蛋白質であるVif, VprおよびVpuと結合する16種類のヒトプロテインカイネースを用いて、細胞内でVifおよび Vprとの相互作用解析を行い、3種類のヒトプロテインカイネースを見出した。その一部のプロテインカイネースの過剰発現はHIV感染に対して抑制的に働くことが示された。
結論
Tetherin・BCA2による一連の阻害機構は、ウイルスを宿主細胞内で分解に導くこと、APCタンパク質はHIV-1Gagタンパク質と直接結合し、極性細胞におけるGagタンパク質の形質膜への局在とGagの多重合化に関与すること、HIV-1アクセサリータンパク質と相互作用する160種類以上の宿主プロテインカイネースの中から、細胞内での安定性や分解誘導を起こす宿主タンパク質を同定することに成功した。
公開日・更新日
公開日
2011-05-30
更新日
-