文献情報
文献番号
200824012A
報告書区分
総括
研究課題名
進行肝細胞癌に対する集学的治療確立に関する研究
課題番号
H18-がん臨床・一般-012
研究年度
平成20(2008)年度
研究代表者(所属機関)
門田 守人(大阪大学)
研究分担者(所属機関)
- 平田 公一(札幌医科大学・分子器官制御医学)
- 山本 和秀(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・消化器・肝臓・感染症内科)
- 金子 周一(金沢大学大学院医学系研究科・がん制御学)
- 田中 正俊(久留米大学医学部附属医療センター・消化器科)
- 久保 正二(大阪市立大学大学院医学研究科・肝胆膵外科学)
- 中村 秀次(兵庫医科大学内科学 肝・胆・膵科)
- 板本敏行(広島大学大学院医歯薬学総合研究科・先進医療開発科学講座外科学)
- 辻 晃仁(高知医療センター・医療局化学療法科)
- 小尾俊太郎(財団法人佐々木研究所・杏雲堂病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成18(2006)年度
研究終了予定年度
平成20(2008)年度
研究費
22,698,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
肝細胞癌は極めて予後不良であり、特に遠隔転移などをともなう進行肝細胞癌は治療の対象外とされ、標準治療が全く無い。このような既存治療が奏効しない、高度進行肝癌に対する新しい治療法の開発は、肝細胞癌全体の予後向上に寄与することは間違いない。
そこで、進行肝癌に対する集学的治療の確立を目的として、臨床、基礎の両面より以下の研究を継続施行した。
そこで、進行肝癌に対する集学的治療の確立を目的として、臨床、基礎の両面より以下の研究を継続施行した。
研究方法
1. 臨床的検討
治療抵抗性進行肝癌に対するS-1・IFN併用化学療法の有効性
上記治療法の有効性の確認を目的とし、肝細胞癌治療後肝外病変を有する症例を対象として、5-FU系の経口抗癌剤(S-1)投与を基本治療として、IFNの有無によるRCTの施行を計画した。予定症例数は各群60例の計120例とした。
2. 基礎的検討
IFN-α/5-FU併用療法における血管新生抑制効果
IFN併用化学療法の抗腫瘍効果の機序の一つとして血管新生に着目し、ヒト肝癌細胞株皮下腫瘍モデルを作成し、PCNA index, TUNEL index、腫瘍内microvessel density(MVD)を検討した。また、腫瘍内VEGF, Ang-1, Ang-2の発現解析も施行した。
治療抵抗性進行肝癌に対するS-1・IFN併用化学療法の有効性
上記治療法の有効性の確認を目的とし、肝細胞癌治療後肝外病変を有する症例を対象として、5-FU系の経口抗癌剤(S-1)投与を基本治療として、IFNの有無によるRCTの施行を計画した。予定症例数は各群60例の計120例とした。
2. 基礎的検討
IFN-α/5-FU併用療法における血管新生抑制効果
IFN併用化学療法の抗腫瘍効果の機序の一つとして血管新生に着目し、ヒト肝癌細胞株皮下腫瘍モデルを作成し、PCNA index, TUNEL index、腫瘍内microvessel density(MVD)を検討した。また、腫瘍内VEGF, Ang-1, Ang-2の発現解析も施行した。
結果と考察
1. 臨床的検討
平成19年6月1日より症例登録を開始し、平成21年3月31日時点で全国44施設が施設登録され、84例の症例が登録された。各群20例、合計40例のプロトコル治療を終了した時点で、中間解析を施行した。独立データモニタリング委員会にて、中間解析段階での有効性と安全性を総合的に評価した結果、試験継続の勧告を受けた。
2. 基礎的検討
IFN-α/5-FU併用療法は、Control、IFN-α、5-FUと比較して有意に腫瘍の縮小を認めた。腫瘍内のPCNA index 、TUNEL index、MVDは、有意に併用群で低下を認めた。また、併用群における腫瘍内VEGF、Ang-2発現の低下とAng-1の増加を認めた。
これらのの結果よりIFN併用化学療法の抗腫瘍効果の一つとして、血管新生抑制効果を有することが示された。
平成19年6月1日より症例登録を開始し、平成21年3月31日時点で全国44施設が施設登録され、84例の症例が登録された。各群20例、合計40例のプロトコル治療を終了した時点で、中間解析を施行した。独立データモニタリング委員会にて、中間解析段階での有効性と安全性を総合的に評価した結果、試験継続の勧告を受けた。
2. 基礎的検討
IFN-α/5-FU併用療法は、Control、IFN-α、5-FUと比較して有意に腫瘍の縮小を認めた。腫瘍内のPCNA index 、TUNEL index、MVDは、有意に併用群で低下を認めた。また、併用群における腫瘍内VEGF、Ang-2発現の低下とAng-1の増加を認めた。
これらのの結果よりIFN併用化学療法の抗腫瘍効果の一つとして、血管新生抑制効果を有することが示された。
結論
肝細胞癌の標準的化学療法の確立のため、今後も症例の登録を継続し本臨床試験を完遂することが重要であるとともに、IFN併用化学療法の効果予測確立や作用機序解明のため、さらなる基礎的検討が必要である。
公開日・更新日
公開日
2009-07-08
更新日
-