文献情報
文献番号
200728007A
報告書区分
総括
研究課題名
新規癌胎児性抗原を利用した肝細胞癌の診断と治療
課題番号
H17-肝炎-一般-012
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
木下 平(国立がんセンター東病院 上腹部外科)
研究分担者(所属機関)
- 古瀬 純司(国立がんセンター東病院 肝胆膵内科)
- 中面 哲也(国立がんセンター東病院臨床開発センター がん治療開発部機能再生室)
- 佐々木 裕(熊本大学大学院医学薬学研究部 消化器内科学分野 )
- 千住 覚(熊本大学大学院医学薬学研究部 免疫識別学分野)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 肝炎等克服緊急対策研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
29,250,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
肝細胞癌に特異的に高発現する新規癌胎児性抗原であるGlypican-3 (GPC3) を用いた肝細胞癌の診断法およびGPC3を標的とするペプチドワクチンを用いた新しい肝細胞癌の治療法の開発を目的とする。
研究方法
1.進行肝細胞癌患者を対象としたGPC3を標的とするペプチドワクチンの臨床第1相試験の実施、2.慢性肝炎・肝硬変患者末梢血中におけるGPC3 特異的細胞傷害性T細胞(CTL)の出現頻度の検討、3.肝細胞癌局所療法に付随する抗腫瘍免疫効果の検討、4.ヒト肝細胞癌におけるGPC3免疫染色の有用性の検討、5.癌免疫療法への応用を目指したヒトES細胞からの樹状細胞の作製、6.肝癌細胞における細胞死抵抗性の分子基盤の解明
結果と考察
1.臨床第1相試験では、ほとんどの症例でCTLの頻度の増加が見られ、免疫学的有効性が確認された。臨床効果も見出され、その効果には投与量依存性も示唆された。2.約20%の慢性肝炎・肝硬変患者の末梢血中にGPC3ペプチド特異的にIFN-γを産生するCTLの存在が認められ、そのGPC3ペプチド特異的CTL陽性患者血漿中に、陰性の患者血漿では低く、肝細胞癌患者血漿での発現レベルに近いピークを1種類見つけた。3.初回治療の肝細胞癌患者を対象とし、それぞれの治療前後における末梢血中のGPC3特異的CTLの推移を検討した。RFA治療や動脈塞栓術により腫瘍部位を壊死に陥らせることによって、GPC3を含めた腫瘍由来の様々な癌抗原に対する特異的免疫応答を誘導できる可能性が示唆された。4.免疫組織化学的解析により、肝臓癌における肝細胞癌成分と胆管細胞癌成分の鑑別に、GPC3の免疫染色が極めて有用であることが示された。5.ヒトES細胞およびiPS細胞から樹状細胞を分化誘導する培養プロトコルを開発した。
結論
1.GPC3を標的とするペプチドワクチンの安全性と免疫学的有効性が証明できた。次年度より第2相試験を実施する。2.慢性肝炎・肝硬変患者の約20%には、末梢血中にGPC3ペプチド特異的CTLや肝細胞癌特異的マーカー蛋白が検出されることが示唆された。3.RFA治療後に肝細胞癌特異抗原GPC3ペプチド特異的CTLの増加が観察された。4.HCCに対するGPC3免疫染色は、鑑別診断および予後予測に有用であることが示された。5.抗原提示機能を有するヒトES-DCの分化誘導技術の開発に成功した。
公開日・更新日
公開日
2008-04-01
更新日
-