文献情報
文献番号
200722008A
報告書区分
総括
研究課題名
疾病予防サービスに係わるエビデンス構築のための大規模コホート共同研究
課題番号
H17-循環器等(生習)-一般-012
研究年度
平成19(2007)年度
研究代表者(所属機関)
上島 弘嗣(国立大学法人滋賀医科大学 社会医学講座福祉保健医学)
研究分担者(所属機関)
- 今井 潤(東北大学大学院薬学研究科医療薬学講座臨床薬学分野)
- 磯 博康(大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座公衆衛生学)
- 玉腰 暁子(愛知医科大学医学部公衆衛生学)
- 清原 裕(九州大学大学院医学研究院環境医学)
- 岡山 明(財団法人 結核予防会第一健康相談所)
- 岡村 智教(国立循環器病センター)
- 斎藤 重幸(札幌医科大学医学部内科学第二講座)
- 辻 一郎(東北大学大学院医学系研究科社会医学講座公衆衛生学分野)
- 中川 秀昭(金沢医科大学健康増進予防医学)
- 児玉 和紀(財団法人 放射線影響研究所事務局 )
- 中山 健夫(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学分野)
- 村上 義孝(滋賀医科大学社会医学講座福祉保健医学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究
研究開始年度
平成17(2005)年度
研究終了予定年度
平成19(2007)年度
研究費
74,777,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究の目的は、1.実測検査項目を持つ複数のコホート研究を統合したデータベースを用いて危険因子と総死亡等との詳細な解析結果を提示し、わが国の公衆衛生施策推進に必要な成果を創出すること、 2.健診・医療費突合データから健診所見の医療費への影響を明らかにすることである。
研究方法
1.については13コホートの統合データベース(約18万人、平均追跡期間約10年)に対し、循環器疾患の危険因子である血圧、肥満と総死亡への影響の2テーマで解析した。統計モデルとして性・年齢階級別にポワソン回帰を用い、交絡因子およびコホートの影響を調整した総死亡率・ハザード比を推定した。また各コホートでの追跡調査も継続した。2.については滋賀県全26市町の住民健診データと医療費データを縦断的に突合し、肥満・高血圧などの危険因子と医療費との関連を検討した。解析対象は健診・国保データの双方が確認された40歳から75歳未満の者とした(45,141人)。そして危険因子別の年間医療費の差、肥満および危険因子集積の医療費への影響、保健指導による医療費適正化効果のシミュレーションを実施した。
結果と考察
1.では、血圧においては、各年齢カテゴリでベースライン時の血圧上昇に伴い死亡率が増加する傾向が伺え、40、50歳代の壮年期での血圧上昇の相対的影響が顕著であった。肥満 (BMI)については、18.5未満の人々で死亡リスクが特に高いことと、BMI 30.0以上でリスク増加傾向があるという結果が得られた。血圧、肥満ともに総死亡との関連を詳細な年齢別に検討した結果は他にない。また各コホートでの追跡の継続と解析が進み、多くの個別研究の成果が出されており、欧文学術誌に現在公表済みのもので既に50編を超えた。2.については、肥満、高血圧、高血糖を有すると将来の医療費が高い傾向が示された。また、危険因子の集積と医療費の増加に正の関連がみられた。これを用いたシミュレーションを汎用表計算ソフトで作成し、市町村の保健指導計画に役立てることができるように配布した。細部については更なる検討が必要だが、危険因子の医療費への影響を示した点で意義は大きい。
結論
本邦を代表する複数のコホート研究を統合した巨大データベースを作成し詳細な結果を示すとともに、各コホートの継続を行い広汎なエビデンスを学術成果として提供した。また健診・医療費の縦断的な突合解析によってまったく新しいエビデンスを創出した。
公開日・更新日
公開日
2008-04-10
更新日
-