文献情報
文献番号
200635003A
報告書区分
総括
研究課題名
高気圧作業に伴う標準減圧表の安全性評価のための疫学的調査
課題番号
H16-労働-一般-009
研究年度
平成18(2006)年度
研究代表者(所属機関)
眞野 喜洋(東京医科歯科大学大学院 健康教育学分野)
研究分担者(所属機関)
- 山見 信夫(東京医科歯科大学大学院 健康教育分野)
- 芝山 正治(駒沢女子大学 人文学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究 労働安全衛生総合研究
研究開始年度
平成16(2004)年度
研究終了予定年度
平成18(2006)年度
研究費
10,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
当研究の目的は減圧症発症予防対策が十分に満足し得るモデル減圧表を作製することであり、旧来の標準減圧表のリスクを軽減させる方策の検討を通して、現行の標準減圧表を正しく評価することにある。本研究で提案されるモデル減圧表は新しい考え方の基づくものであり、特に減圧中に純酸素吸入を採用することで、身体内に形成される無数の silent bubbles の消失を計ることが期待でき、開発試行されたモデル減圧表は、国際的にも広く普及できうるものと期待される。
研究方法
東京医科歯科大学と駒沢女子大学による研究方法は、
・潜水及び圧気土木作業現場の実態調査
・窒素ガス溶解モデルのプログラム作成
・ヘリウムガス溶解モデルのプログラム作成
・酸素減圧の有用性検討
・酸素毒性と活性酸素の係わりの分析
・モデル減圧表の作製
・高圧則に基づく標準減圧表別表第 1, 別表第 2, 別表第 3 についての最終評価と新たな問題点の洗い出し
・潜水及び圧気土木作業現場の実態調査
・窒素ガス溶解モデルのプログラム作成
・ヘリウムガス溶解モデルのプログラム作成
・酸素減圧の有用性検討
・酸素毒性と活性酸素の係わりの分析
・モデル減圧表の作製
・高圧則に基づく標準減圧表別表第 1, 別表第 2, 別表第 3 についての最終評価と新たな問題点の洗い出し
結果と考察
体内不活性ガス溶解プログラムが完成し、マルチレベルにおける不活性ガス溶解量を計算可能となった。漁業潜水者、海洋潜水者、レジャー関係の潜水者などの潜水プロファイルの調査により窒素ガスと減圧症発症の危険性を評価できた。酸素中毒予防のための1日および1週間の酸素毒性に対する対応が可能となり、減圧中の酸素吸入圧力を0.12MPa(水深12m)以浅に設定するべきである。モデル減圧症が完成したが、外部研究者の検証および実地調査の成果を待つのみとなった。
結論
本研究は作業効率や経済効率の立場からではなく、作業者に対してどれだけ安全な業務を保証出来るかとの立場から減圧表を勘案するものであるから、国際基準からみた安全性評価のできる水深60m(0.6 MPa)、最大45分までの減圧表を提示するべきか、あるいはその減圧表を導く基本的な考え方のみを提示すべき、実際の減圧表は企業サイドで総意工夫して独自の減圧表を策定して企業責任で安全な潜水(圧気)作業を行なってもらう、つまり減圧症管理もその他の業務管理と同様に自己責任とすべきではなかろうか。
公開日・更新日
公開日
2007-04-26
更新日
-