QOLの向上をめざしたがん治療法の開発研究

文献情報

文献番号
201313022A
報告書区分
総括
研究課題名
QOLの向上をめざしたがん治療法の開発研究
課題番号
H22-3次がん-一般-033
研究年度
平成25(2013)年度
研究代表者(所属機関)
江角 浩安(学校法人 東京理科大学 生命医科学研究所 臨床研究部門)
研究分担者(所属機関)
  • 林 隆一(独立行政法人国立がん研究センター東病院 頭頸部外科)
  • 井本 滋(杏林大学医学部 外科学教室)
  • 齋藤 典男(独立行政法人国立がん研究センター東病院 大腸外科)
  • 佐々木 寛(東京慈恵会医科大学附属柏病院 産婦人科)
  • 荒井 保明(独立行政法人国立がん研究センター中央病院 放射線診断科)
  • 池田 公史(独立行政法人国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科)
  • 武藤 学(京都大学大学院 医学研究科 腫瘍薬物治療学講座)
  • 全田 貞幹(独立行政法人国立がん研究センター東病院 臨床開発センター 粒子線医学開発分野)
  • 宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科 保健学専攻 緩和ケア看護学分野)
  • 小松 浩子(慶應義塾大学 看護医療学部)
  • 木下 寛也(独立行政法人国立がん研究センター東病院 緩和医療科)
  • 土原 一哉(独立行政法人国立がん研究センター 早期・探索臨床研究センター トランスレーショナルリサーチ分野)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究費
42,231,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
QOLの向上をめざしたがん治療法の開発をめざし、基盤的な技術・概念を生み出し、臨床導入を行う事を目的とする。基本的には1)根治性を犠牲にせず治療に伴い失われる生体機能の最小化を可能とする機能温存、臓器温存を含めた新しい治療法の開発、2)がんの治療あるいは進展に伴って損なわれた生体機能、生活の質の回復・向上のための治療法の開発、3)がん治療やがんの進行の後にも残された機能の活用によるQOL向上の技術開発、4)がん治療に伴い傷害されるQOLは、臓器や進行度、治療法により多岐にわたるがQOLの評価法の開発を各研究課題と同時進行させ、個別性を超えた評価を目指す。
研究方法
1)切除不能進行膵がん患者疼痛コントロールプログラム開発と牛蒡子エキスGBS-01の第二相試験と付随研究、2)食道、頭頚部領域早期がん発生メカニズム、下咽頭がん喉頭温存手術における機能温存の促進、食道がん多発高危険度患者選択の簡便な診断・選別法の開発、3)骨盤内臓全摘術回避手術の開発・確立、4)婦人科がん術後下肢リンパ浮腫予防法の開発、5)乳癌の安全で患者満足度の高い治療法の開発、6)IVR臨床試験実施、7)食道がん術後患者<食>リハビリテーションプログラムの作成、8)皮膚管理プログラムの開発普及、9)臓器がんQOL指標の確立、10)患者・家族相談支援の方法開発を行なう。
結果と考察
食道、頭頚部がんに対する機能温存・根治性を両立した治療法、サルベージ法、リンパ浮腫など合併症を最小限にする治療法、骨盤内臓全摘術回避を可能とする術式の開発と確立の試み、IVRを用いたQOL回復法など臨床試験を通じて基盤技術を開発した。化学放射線治療、分子標的薬治療による皮膚障害の低減する皮膚ケア法の開発により治療完遂率を上げる方法を作った。普及するためのアトラスや、マニュアルの作成も行った。難治癌の根治を目指した本研究組織で開発した低毒性抗腫瘍薬GBS-01の第2相医師主導治験に結びつけた。がん根治の理論的根拠となるがん幹細胞に対する選択毒性を見出した。QOL評価指標確立の為、国際的評価法の日本語版の開発、看護ケアによる食道がん患者リハビリプログラムの作成、今後の地域包括システムの中におけるがん医療に関わる問題点の洗い出を行った。看護相談による診断時からの緩和ケアに取り組んだが、有効性の検証が必要。
結論
GBS-01の医師主導治験への導出、一部QOL尺度の開発完了、婦人科がんリンパ浮腫予防の臨床試験の完遂。また、分子標的薬治療、放射線治療における積極的皮膚ケアの有効性の証明。

公開日・更新日

公開日
2015-06-02
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2015-01-23
更新日
-

文献情報

文献番号
201313022B
報告書区分
総合
研究課題名
QOLの向上をめざしたがん治療法の開発研究
課題番号
H22-3次がん-一般-033
研究年度
平成25(2013)年度
研究代表者(所属機関)
江角 浩安(学校法人 東京理科大学 生命医科学研究所 臨床研究部門)
研究分担者(所属機関)
  • 林 隆一(独立行政法人国立がん研究センター東病院 頭頸部外科)
  • 井本 滋(杏林大学医学部 外科学教室)
  • 齋藤 典男(独立行政法人国立がん研究センター 東病院 大腸外科)
  • 佐々木 寛(東京慈恵会医科大学附属柏病院 産婦人科)
  • 荒井 保明(独立行政法人国立がん研究センター中央病院 放射線診断科)
  • 池田 公史(独立行政法人国立がん研究センター東病院 肝胆膵内科)
  • 武藤 学(京都大学大学院 医学研究科 腫瘍薬物治療学講座)
  • 全田 貞幹(独立行政法人国立がん研究センター東病院 臨床開発センター)
  • 宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科 保健学専攻 緩和ケア看護学分野)
  • 小松 浩子(慶應義塾大学 看護医療学部)
  • 木下 寛也(独立行政法人国立がん研究センター東病院 緩和医療科)
  • 土原 一哉(独立行政法人国立がん研究センター 早期・探索臨床研究センター トランスレーショナルリサーチグループ)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成25(2013)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
QOLの向上をめざしたがん治療法の開発をめざし、基盤的な技術・概念を生み出し、臨床導入を行う事を目的とする。基本的には1)根治性を犠牲にせず治療に伴い失われる生体機能の最小化を可能とする機能温存、臓器温存を含めた新しい治療法の開発、2)がんの治療あるいは進展に伴って損なわれた生体機能、生活の質の回復・向上のための治療法の開発、3)がん治療やがんの進行の後にも残された機能の活用によるQOL向上の技術開発、4)がん治療に伴い傷害されるQOLは、臓器や進行度、治療法により多岐にわたるがQOLの評価法の開発を各研究課題と同時進行させ、個別性を超えた評価を目指す。
研究方法
1)切除不能進行膵がん患者疼痛コントロールプログラム開発と牛蒡子エキスGBS-01のI相試験の実施と医師主導治験としてのII相試験および付随研究、2)食道、頭頚部領域早期がん発生メカニズム、下咽頭がん喉頭温存手術における機能温存の促進、食道がん多発高危険度患者選択の簡便な診断・選別法の開発、3)骨盤内臓全摘術回避手術の開発・確立、4)婦人科がん術後下肢リンパ浮腫予防法の開発、5)乳癌の安全で患者満足度の高い治療法の開発、6)IVR臨床試験実施、7)食道がん術後患者<食>リハビリテーションプログラムの作成、8)皮膚管理プログラムの開発普及、9)臓器がんQOL指標の確立、10)患者・家族相談支援の方法開発を行なう。
結果と考察
食道、頭頚部がんに対する機能温存・根治性を両立した治療法、サルベージ法、リンパ浮腫など合併症を最小限にする治療法、骨盤内臓全摘術回避を可能とする術式の開発し多施設で検証が進行中、IVRを用いたQOL回復法など基盤技術開発し臨床試験を経て確立一部保険収載。化学放射線治療、分子標的薬治療による皮膚障害低減皮膚ケア法の開発で治療完遂率上昇。普及のためのアトラス、マニュアルの作成。難治癌の根治を目指した本研究班開発の低毒性抗腫瘍薬GBS-01第I相試験完遂、第II相医師主導治験に導出。GBS-01にがん幹細胞に対する選択毒性発見、がん根治の可能性を見出した。QOL評価指標確立の為、国際的評価法の日本語版の開発、看護ケアによる食道がん患者リハビリプログラムの作成、今後の地域包括システムの中におけるがん医療に関わる問題点の洗い出し。診断時からの緩和ケアへの看護相談中心のモデル事業、有効性の検証が必要。

結論
GBS-01の医師主導治験への導出、一部QOL尺度の開発完了、婦人科がんリンパ浮腫予防の臨床試験の完遂。また、分子標的薬治療、放射線治療における積極的皮膚ケアの有効性の証明。

公開日・更新日

公開日
2015-06-02
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2015-05-11
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201313022C

成果

専門的・学術的観点からの成果
本研究班で生まれた頭頸部表在がんの概念を確立しその発生に関わる遺伝子を同定した。膵がんなどの画期的治療薬開発のコンセプトである栄養飢餓耐性制御を発明し、候補薬の投与でヒトでの安全性と臨床的可能性を示した。
臨床的観点からの成果
頭頸部がんの早期診断・治療戦略確立、経口的内視鏡術式の確立による機能温存術式の確立と普及。対がんの成果である低毒性抗癌剤の医師主導治験へ導出した。婦人科がんリンパ浮腫予防術式の臨床試験完遂。骨盤内臓全摘回避・ストーマ減少術式を確立した。放射線治療、分子標的薬治療完遂率の上昇につながる皮膚ケアを開発した。IVRによるQOL向上の術式を確立した。
ガイドライン等の開発
IVR術式の保険適応へ導いた。QOL評価表の日本語版を作成した。放射線治療完遂率向上、分子標的薬治療完遂率上昇のための皮膚ケア方の開発と普及のためのガイドブックの作成をした。
その他行政的観点からの成果
IVR術式の保険適応。看護師による診断時からの緩和ケアへの取り組みのモデル事業を行った。院外相談所を用いた地域包括支援センターによるがん在宅医療への関わりの問題点の洗い出し。
その他のインパクト
班員によるテレビ出演多数。

発表件数

原著論文(和文)
14件
原著論文(英文等)
199件
その他論文(和文)
61件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
0件
省略
学会発表(国際学会等)
0件
省略
その他成果(特許の出願)
5件
その他成果(特許の取得)
2件
その他成果(施策への反映)
0件
省略
その他成果(普及・啓発活動)
0件
省略

特許

特許の名称
腹腔-静脈シャント用ステント
詳細情報
分類:
特許番号: PCT/JP2011/053468
発明者名: 荒井保明、酒井慎一
権利者名: 独立行政法人国立がん研究センター、株式会社パイオラックスメディカルデバイス
出願年月日: 20110218
国内外の別: 国内・国外
特許の名称
抗癌剤
詳細情報
分類:
特許番号: 特願2012‐069964
発明者名: 江角浩安、池田公史、三好千香、門田重利、大窪敏樹、与茂田敏、布施貴史、川島孝則
権利者名: 独立行政法人国立がん研究センター、クラシエ製薬株式会社、国立大学法人富山大学
出願年月日: 20120326
国内外の別: 国内
特許の名称
終末呼気を利用する高精度なアルデヒド分解酵素活性遺伝子型判別方法、扁平上皮癌発生危険度判定方法、扁平上皮癌発生危険度判定装置、及びプログラム
詳細情報
分類:
特許番号: 特願2013‐227301
発明者名: 武藤学、青山育雄、田中克之、花田真理子
権利者名: 国立大学法人京都大学、エフアイエス株式会社
出願年月日: 20131031
国内外の別: 国内
特許の名称
アルクチゲニン高含有ゴボウシエキス及びその製造方法
詳細情報
分類:
特許番号: 特許第4963738号
発明者名: 山本惠一、大窪敏樹、与茂田敏、江角浩安、三好千香、門田重利
権利者名: クラシエ製薬株式会社、独立行政法人国立がん研究センター、国立大学法人富山大学
出願年月日: 20100205
取得年月日: 20120406
国内外の別: 国内
特許の名称
アルクチゲニン含有ゴボウシ抽出物及びその製造方法
詳細情報
分類:
特許番号: 特許第5190572号
発明者名: 江角浩安、三好千香、大窪敏樹、布施貴史、与茂田敏、川島孝則、門田重利
権利者名: クラシエ製薬株式会社、独立行政法人国立がん研究センター、国立大学法人富山大学
出願年月日: 20110927
取得年月日: 20130208
国内外の別: 国内

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Saito N, Suzuki T, Tanaka T, et al.
Preliminary experience with bladder preservation for lower rectal cancers involving the lower urinary tract.
J Surg Oncol , 102 , 778-783  (2010)
原著論文2
Inaba Y, Arai Y, Yamaura H, et al.
Phase I/II study of hepatic arterial infusion chemotherapy with gemcitabine in patients with unresectable intrahepatic cholangiocarcinoma (JIVROSG-0301)
Am J Clin Oncol. , 34 , 58-62  (2011)
原著論文3
Muto M, Minashi K, et al.
Early detection of superficial squamous cell carcinoma in the head and neck region and esophagus by narrow band imaging: a multicenter randomized controlled trial.
J Clin Oncol , 28 (9) , 1566-1572  (2010)
原著論文4
Fujii S, Yamazaki M, Muto M, et al.
Microvascular irregularities are associated with composition of squamous epithelial lesion and correlate with subepithelial invasion of superficial type pharyngeal squamous cell carcinoma.
Histopathology , 56 (4) , 510-522  (2010)
原著論文5
Sakai C, Tomitsuka E, Esumi H, et al.
Mitochondrial fumarate reductase as a target of chemotherapy: From parasites to cancer cells.
Biochim Biophys Acta , 1820 (5) , 643-651  (2012)
原著論文6
Shimpei Miyamoto, Minoru Sakuraba, Shogo Nagamatsu, et al.
Salvage total pharyngolaryngectomy and free jejunum transfer.
The Laryngoscope 121(5)P947-951 , 121 (5) , 947-951  (2011)
原著論文7
Nishizawa Y, Fujii S, Saito N, et al.
The association between anal function and neural degeneration after preoperative chemoradiotherapy followed by intersphincteric resection.
Dis Colon Rectum , 54 (11) , 1423-1429  (2011)
原著論文8
Arai Y, Inaba Y, Sone M, et al.
Phase I/II study of transjugular transhepatic peritoneovenous venous shunt, a new procedure tomanage refractory ascites in cancer patients: Japan Interventional Radiology in Oncology Study Group 0201.
AJR Am J Roentgenol. , 196 , W621-W626  (2011)
原著論文9
Manabu Muto, et al.
Long-term outcome of transoral organ-preserving pharyngeal endoscopic resection for superficial pharyngeal cancer.
Gastrointest Endosc , 74 (3) , 477-484  (2011)
原著論文10
Zenda S, Matsuura K, Tachibana H et al.
Multicenter phase II study of an opioid-based pain control program for head and neck cancer patients receiving chemoradiotherapy.
Radiother Oncol , 101 , 410-414  (2011)
原著論文11
Igarashi A, Miyashita M, et al.
A scale for measuring feelings of support and security regarding cancer care in a region of Japan: A potential new endpoint of cancer care.
J Pain Symptom Manage , 43 (2) , 218-225  (2012)
原著論文12
Kudou N, Taniguchi A, Sugimoto K, et al.
Synthesis and antitumor evaluation of arctigenin derivatives based on antiausterity strategy.
Eur J Med Chem , 60 , 76-88  (2013)
原著論文13
Magolan J, Adams NB, Onozuka H, et al.
Synthesis and evaluation of anticancer natural product analogues based on angelmarin: targeting the tolerance towards nutrient deprivation.
ChemMedChem. , 7 (5) , 766-770  (2012)
原著論文14
Tomitsuka E, Kita K, Esumi H.
An anticancer agent, pyrvinium pamoate inhibits the NADH-fumarate reductase system--a unique mitochondrial energy metabolism in tumor microenvironments.
J Biochem. , 152 (2) , 171-183  (2012)
原著論文15
Imoto S, Isaka H, Sakemura N, et al.
Paradigm shift in axilla surgery for breast cancer patients treated with sentinel node biopsy.
Breast Cancer , 19 , 104-109  (2012)
原著論文16
Kazuhiro Kaneko, Tomonori Yano, Keiko Minashi, et ai.
Treatment Strategy for Superficial Pharyngeal Squamous Cell Carcinoma Synchronously Combined with Esophageal Cancer.
Oncology , 84 (1) , 57-64  (2013)
原著論文17
Ikeda M, Ioka T, Ito Y, et al.
A Multicenter Phase II Trial of S-1 With Concurrent Radiation Therapy for Locally Advanced Pancreatic Cancer.
Int J Radiat Oncol Biol Phys , 85 (1) , 163-169  (2013)
原著論文18
佐々木寛
婦人科がん術後下肢リンパ浮腫を予防する鍵は後腹膜開放と大腿ソケイ上リンパ節温存
日本リンパ学会機関誌 , 30 (2) , 131-132  (2010)
原著論文19
池田公史
ソラフェニブの副作用対策(手足症候群・下痢・高血圧など)
医学のあゆみ , 236 , 711-715  (2011)
原著論文20
綿貫成明,飯野京子,小山友里江, 他
胸部食道がん術後患者の退院後の生活における困難の実態
Palliat Care Research , 9 (1) , 129-136  (2014)
in press

公開日・更新日

公開日
2015-09-02
更新日
2018-06-12

収支報告書

文献番号
201313022Z