文献情報
文献番号
201128006A
報告書区分
総括
研究課題名
免疫修飾薬による多発性硬化症の治療成績向上を実現する探索的研究
課題番号
H21-難治・一般-217
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
山村 隆(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所免疫研究部)
研究分担者(所属機関)
- 小川雅文(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター病院神経内科)
- 佐藤典子(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター病院放射線診療部)
- 中林哲夫(独立行政法人国立精神・神経医療研究センタートランスレーショナルメディカルセンター臨床研究支援室)
- 三宅幸子(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター神経研究所免疫研究部)
- 岩渕和也(北里大学医学部免疫学免疫学教室)
- 大木伸司(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター神経研究所免疫研究部)
- 荒浪利昌(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター神経研究所免疫研究部)
- 佐藤準一(明治薬科大学薬学部生命創薬科学科バイオインフォマティクス)
- 案浦洋一(アスビオファーマ株式会社生物医学研究所創薬化学研究部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
292,308,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究の目的は、国産のMS治療薬OCHを多発性硬化症(MS)の新規経口薬として開発することである。OCHは申請者らが発見した糖脂質医薬で、NKT細胞の免疫修飾効果を誘導する機序を有する。
研究方法
1) 細胞内サイトカイン染色により、Th1、Th2、Th17、NK1、NK2細胞の頻度を6色フローサイトメーター解析により測定した。
2) 雄カニクイザルに破傷風トキソイド(TTx)を感作し、21日後に遅延型過敏症(Delayed-type hypersensitivity response: DTH)を誘導した。OCH (100 mg/kg)を連日経口投与し,一般状態、体重への影響について調べた。末梢血単核球細胞をTTx存在下に培養し、増殖反応、サイトカイン(IL-2, IL-4, IL-5, IL-6,TNF-α, IFN-γ)をELISA法にて測定した。
3)MRI解析:軸位断のFLAIRとT2強調画像から自動的に容積を測定できるソフトQbrainを用い、MS患者の脳容積、脳脊髄液の容積、T2高信号域の容積を定量的に求めた。
2) 雄カニクイザルに破傷風トキソイド(TTx)を感作し、21日後に遅延型過敏症(Delayed-type hypersensitivity response: DTH)を誘導した。OCH (100 mg/kg)を連日経口投与し,一般状態、体重への影響について調べた。末梢血単核球細胞をTTx存在下に培養し、増殖反応、サイトカイン(IL-2, IL-4, IL-5, IL-6,TNF-α, IFN-γ)をELISA法にて測定した。
3)MRI解析:軸位断のFLAIRとT2強調画像から自動的に容積を測定できるソフトQbrainを用い、MS患者の脳容積、脳脊髄液の容積、T2高信号域の容積を定量的に求めた。
結果と考察
1) マルチカラー解析によってTh1/Th2/Th17細胞それぞれの頻度を測定する方法、NK1/NK2細胞頻度を測定する方法を確立した。
2) カニクイザルを用いて、OCH投与量、投与プロトコールと、免疫パラメーターの関連について検討した。OCH連日投与を受けたサルの一般状態は良好で、体重変化もなかった。72時間後における発赤面積において、OCH投与群でDTHの有意な低下が確認された。
3) MS病態の解析におけるQbrainの有用性が確認された。
4)MS患者を対象とするFirst in Human試験をNCNPで実施するために、OCH治験薬概要書作成、治験プロトコール原案作成、プロトコール検討委員会設立などを進め、医薬品機構(PMDA)の薬事戦略相談(対面助言)で早期探索的臨床試験の試験計画概要について合意を得る手続きを進めた、対面助言は24年2月28日に終了し、プロトコール案が大枠で承認された。
2) カニクイザルを用いて、OCH投与量、投与プロトコールと、免疫パラメーターの関連について検討した。OCH連日投与を受けたサルの一般状態は良好で、体重変化もなかった。72時間後における発赤面積において、OCH投与群でDTHの有意な低下が確認された。
3) MS病態の解析におけるQbrainの有用性が確認された。
4)MS患者を対象とするFirst in Human試験をNCNPで実施するために、OCH治験薬概要書作成、治験プロトコール原案作成、プロトコール検討委員会設立などを進め、医薬品機構(PMDA)の薬事戦略相談(対面助言)で早期探索的臨床試験の試験計画概要について合意を得る手続きを進めた、対面助言は24年2月28日に終了し、プロトコール案が大枠で承認された。
結論
OCHのFirst in human試験(医師主導治験)を平成24年度に開始するために、さまざまなレベルで準備が進められた。PMDAの理解を得ることができたので、治験実施は目前に迫ったと考えられる。
公開日・更新日
公開日
2013-03-28
更新日
-