文献情報
文献番号
201124007A
報告書区分
総括
研究課題名
HIV感染防御免疫誘導に関する研究
課題番号
H21-エイズ・一般-007
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
俣野 哲朗(国立感染症研究所 エイズ研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 保富 康宏(独立行政法人医薬基盤研究所 霊長類医科学研究センター)
- 三浦 聡之(東京大学医科学研究所 先端医療研究センター)
- 森川 裕子(北里大学 北里生命科学研究所)
- 横山 勝(国立感染症研究所 病原体ゲノム解析研究センター)
- 寺原 和孝(国立感染症研究所 免疫部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 エイズ対策研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
35,640,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
HIV感染拡大はグローバルな視点で取り組み克服すべき国際的重要課題である。本研究は、この問題解決に必要な予防エイズワクチン開発を目的とし、HIV複製抑制に結びつく防御免疫反応の選択的誘導のための論理基盤確立を目指すものである。我々が開発を進めているセンダイウイルス(SeV)ベクターを用いた細胞傷害性Tリンパ球(CTL)誘導エイズワクチンは、エイズモデルで初めて有効性を示した点で注目され、接種者全員への効果は期待できないものの集団レベルでのHIV感染拡大抑制効果を期待したワクチンとして国際共同臨床試験計画が進展中である。本研究では、このCTL誘導ワクチンの最適化と、さらに有効な次世代ワクチン開発に結びつく基礎研究を進めることとした。
研究方法
平成23年度には、CTL誘導ワクチン抗原最適化に向けた研究として、HIV Gag蛋白動態の解析、HIV感染者の解析およびエイズモデルにおけるワクチンによるCTLメモリー誘導効果の解析を行った。また、中和抗体標的のHIV Env gp120の構造計算を進めた。
結果と考察
CTL誘導ワクチン抗原最適化に向けた研究では、有望な標的抗原であるHIV Gag蛋白の主な分解経路はプロテアソーム経路であることを示す結果を得た。一方、邦人HIV感染者の解析で、CTL逃避変異株の国内での広がりを示唆する結果を得た。さらに、エイズモデルにおける解析で、ワクチンによるCTL誘導がHIV曝露後のCTL優位性に大きく影響すること、つまり、CTL誘導ワクチンの選択抗原の違いが曝露後のワクチン抗原特異的CTL反応と非ワクチン抗原特異的CTL反応の協調バターンに大きく影響し、HIV複製制御の有無を左右しうることを示す結果を得た。中和抗体に関する研究では、標的となるHIV Envの構造計算により、gp120三量体モデルを構築し、V1/V2ドメインが抗V3中和抗体のエピトープへのアクセス障壁となりうることを示す結果を得た。
結論
ワクチンによるCTLメモリー誘導がHIV曝露後のCTL反応およびHIV複製に及ぼす影響を明らかにした。本研究で得られた結果は、予防エイズワクチンの選択抗原の最適化に結びつく重要な成果である。
公開日・更新日
公開日
2014-05-26
更新日
-