文献情報
文献番号
                      201122029A
                  報告書区分
                      総括
                  研究課題名
                      マイクロポンプシステムを用いた分子シャペロンとして働く薬物投与による遺伝性難聴の革新的治療法の創生
                  研究課題名(英字)
                      -
                  課題番号
                      H21-感覚・一般-007
                  研究年度
                      平成23(2011)年度
                  研究代表者(所属機関)
                      和田 仁(東北大学 大学院工学研究科)
                  研究分担者(所属機関)
                      - 小林 俊光(東北大学 大学院医学系研究科)
 - 宇佐美 真一(信州大学 医学部)
 - 池田 勝久(順天堂大学 大学院医学研究科)
 - 芳賀 洋一(東北大学 大学院医工学研究科)
 - 平澤 典保(東北大学 大学院薬学研究科)
 - 中村 浩之(学習院大学 理学部)
 - 津本 浩平(東京大学 大学院新領域創成科学研究科)
 - 石原 研治(茨城大学 教育学部)
 
研究区分
                      厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 障害者対策総合研究
                  研究開始年度
                      平成21(2009)年度
                  研究終了予定年度
                      平成23(2011)年度
                  研究費
                      7,623,000円
                  研究者交替、所属機関変更
                      -
                  研究報告書(概要版)
研究目的
            日本人の遺伝性難聴の主な原因の1つは,内耳に発現する膜タンパク質Pendrinの遺伝子変異により機能が低下するためであると考えられている.これまで我々は,Pendrinと相同性が高い膜タンパク質Prestinの研究を行ってきた.そして,変異Prestinがサリチル酸により機能が回復することを発見した.そこで,本研究では,変異Prestin同様,機能が低下した変異Pendrinの機能を回復させる薬剤を特定するとともに,薬剤を内耳に投与するための,埋め込み型ドラッグデリバリーシステムを開発し,遺伝性難聴の革新的治療法の開発を目指す.
      研究方法
            Pendrin遺伝子H723Rのノックインマウス2種類(マウス型・ヒト型)を作製し,ABR閾値を測定した.次に,それらの蝸牛形態を観察し,通常マウスと比較した.さらに,マウス型ノックインマウス蝸牛にサリチル酸を投与し,聴力の回復が見られるか調査した.マイクロポンプの開発では,生体適合する材料を選択し,マウス・ヒトに使用可能な小型化したマイクロポンプの作製を行った.また,変異Pendrinの機能回復に効果のある薬剤のスクリーニングのための細胞株樹立を試みた.
      結果と考察
            マウス型のノックインマウスでは,若い段階でABR閾値が高くなる聞こえの悪い個体群と20週齢以降もABR閾値が上昇しない聞こえが悪くならない個体群が見られた.ヒト型のノックインマウスでは,全ての個体でABR閾値が高く聞こえが悪くなっていた.蝸牛形態では,マウス型ノックインマウスは,通常マウスと大きな違いはなく,ヒトで見られるPendrin遺伝子の変異を表すモデルとなっている可能性がある.一方,ヒト型ノックインマウスは,通常マウスとは大きく異なり,圧迫変性していた.今後,変異による病理変化のメカニズム解明に貢献できると考えられる.また,マウス型ノックインマウスに,サリチル酸を投与したが,聴力の回復は見られなかった.マイクロポンプについては,ヒト及びマウスに継続投与できるものが完成した.さらに,定常発現株の樹立により,候補薬剤を迅速に選択できる系を確立した.
      結論
            作製したマウス型ノックインマウスは,ヒトで見られる変異を表すモデルとして期待でき,今後,治療候補薬剤の効果を判定するのに重要となる可能性が高い.また,ヒト及びマウスに薬剤を継続投与できるマイクロポンプが完成した.
      公開日・更新日
公開日
          2012-08-10
        更新日
          -