文献情報
文献番号
201122028A
報告書区分
総括
研究課題名
内耳薬物投与システムを応用した感音難聴、耳鳴り治療技術の臨床応用
課題番号
H21-感覚・一般-006
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
中川 隆之(京都大学 医学部医学研究科)
研究分担者(所属機関)
- 伊藤 壽一(京都大学 医学部医学研究科)
- 田畑 泰彦(京都大学 再生医科学研究所)
- 暁 清文(愛媛大学 医学部)
- 熊川 孝三(虎の門病院 耳鼻咽喉科聴覚センター)
- 内藤 泰(神戸市立医療センター中央市民病院)
- 宇佐美 真一(信州大学 医学部)
- 欠畑 誠治(弘前大学 医学部(研究分担者 前任))
- 佐々木 亮(弘前大学 医学部(研究分担者 後任))
- 村上 信五(名古屋市立大学大学院 医学研究科)
- 小宗 静男(九州大学大学院 医学研究科)
- 田渕 経司(筑波大学 人間総合科学研究科)
- 手良向 聡(京都大学 医学部附属病院)
- 坂本 達則(京都大学 医学部附属病院)
- 平海 晴一(京都大学 医学部附属病院)
- 山本 典生(京都大学 医学部附属病院)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 障害者対策総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
13,680,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究の目的は、生体吸収性材料を用いた内耳薬物投与システムを用いた感音難聴治療法の臨床応用を行い、感音難聴の治療・重症化防止に貢献することにある。本研究では、ゼラチンハイドロゲルを用いたインスリン様細胞成長因子1(IGF1)内耳投与の急性高度難聴に対する有効性の臨床研究および、内耳への薬物局所投与による感音難聴、耳鳴に対する新規治療法の開発を行う。
研究方法
ステロイド全身投与無効な急性高度難聴症例を対象としたゼラチンハイドロゲルによるIGF1内耳投与による純音聴力検査聴覚閾値変化に関する解析を行い、デキサメタゾン鼓室内投与を対照治療としたランダム化対照試験を多施設共同試験として実施した。基礎的研究として、IGF1の蝸牛感覚上皮に対する効果メカニズムの分子生物学的解析、プロスタグランディンE受容体EP4の聴覚機構での役割、ガンマセクレターゼ阻害薬による有毛細胞再生に関する動物実験を行った。
結果と考察
IGF1内耳投与による純音聴力検査閾値変化の解析では、有意の閾値改善が計測した5周波数すべてで認められ、特に低音域で著明な改善が認められることが分かった。同時に、主たる聴力回復は、投与後4週間で認められ、以後回復は鈍化することが明らかとなった。以上の結果から、本治療法の効果判定は、投与後4-12週の時点で効果判定が可能であることが分かった。ランダム化対照試験では、目標症例数120例に対して71例が登録、試験治療が行われ、重篤な有害事象の発生は認めていない。基礎的研究では、蝸牛感覚上皮におけるIGF1と関連する細胞内情報伝達系の活性化を確認し、各阻害薬を用いた実験にて複数の細胞内情報伝達系が有毛細胞保護に関与していることを明らかにした。EP4遺伝子欠損マウスを用いた解析から、EP4の聴覚維持機構への関与、音響外傷からの回復過程での役割が明らかとなった。ガンマセクレターゼ阻害薬による有毛細胞再生では、音響外傷後のモルモット蝸牛で蝸牛外有毛細胞の増加と聴覚改善が認められた。
結論
ゼラチンハイドロゲルを用いたIGF1内耳投与による急性高度難聴治療に関する臨床研究を行い、新規感音難聴治療法開発に関する基礎的研究を施行した。
公開日・更新日
公開日
2012-08-10
更新日
-