文献情報
文献番号
201122027A
報告書区分
総括
研究課題名
難治性眼炎症性疾患に対する網羅的迅速診断システムの開発
課題番号
H21-感覚・一般-005
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
望月 學(東京医科歯科大学 医歯学総合研究科)
研究分担者(所属機関)
- 森尾 友宏(東京医科歯科大学 医歯学総合研究科)
- 清水 則夫(東京医科歯科大学 医歯学総合研究科)
- 杉田 直(東京医科歯科大学 医歯学総合研究科)
- 中井 慶(大阪大学 医歯学総合研究科)
- 臼井 嘉彦(東京医科大学 眼科)
- 武田 篤信(九州大学 大学院医学研究院)
- 丸山 和一(京都府立医科大学 眼科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 障害者対策総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
5,929,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究の目的は、眼内の微量検体からPolymerase chain reaction (PCR) 法を用いて眼内感染症病原体と眼内リンパ腫を網羅的かつ迅速に診断もしくは除外できるシステムを開発し、臨床的有用性を検討する事である。
研究方法
眼内感染症あるいは眼内リンパ腫が疑われる患者の前房水または硝子体を採取し、①ヒトヘルペスウイルス1型?8型に対するmultiple定性PCRとreal time定量PCR、②細菌ブロードレンジreal time PCR(細菌16SrRNA領域)、③真菌ブロードレンジreal time PCR(真菌28SrRNA領域)、④眼内リンパ腫PCR(IgH遺伝子再構成、TCR遺伝子再構成)をおこなった。他の検査(培養、細胞診等)+治療などの臨床所見とPCR結果を比較照合して、本診断システムの有効性を判定した。(1) PCR陽性結果と臨床所見とが一致し確定診断したもの、(2) PCR陰性結果と臨床所見とが一致し眼感染症と眼内リンパ腫が除外できたもの、(3) PCRの結果が臨床所見と一致せずに無効であったものである。対照として、炎症とリンパ腫がない老人性白内障や網膜剥離などの患者100名も検査した。
結果と考察
2009年4月から2011年10月までの2年8ヶ月間の結果は以下の如くである。眼感染症が疑われた292例、ならびに眼内リンパ腫が疑われた68例の患者検体を本診断システムで検査した。(1)本システムで確定診断できた症例は142例、(2)本システムの検査結果が陰性で、感染症ならびに眼内リンパ腫が除外診断できた症例は187例、(3)本システムの結果と臨床症状ならびに他の検査結果とが一致しなかった症例は31例であった。一方、対照の100例の検体は本診断システムで全て陰性だった。
以上より、本PCR診断システムの感度は83%、特異度99%、Positive Predictive Valueは99%、Negative Predictive Valueは91%であった。臨床所見から眼内感染症あるいは眼内リンパ腫が疑われる症例の診断に対して、この網羅的迅速PCR診断システムは有効であった。
以上より、本PCR診断システムの感度は83%、特異度99%、Positive Predictive Valueは99%、Negative Predictive Valueは91%であった。臨床所見から眼内感染症あるいは眼内リンパ腫が疑われる症例の診断に対して、この網羅的迅速PCR診断システムは有効であった。
結論
感染症あるいは眼内リンパ腫が疑われる症例に対して網羅的迅速PCR診断システムは有効性であった。
公開日・更新日
公開日
2012-08-10
更新日
-