文献情報
文献番号
201118010A
報告書区分
総括
研究課題名
高齢者がん治療アルゴリズム開発のためのガイドポスト・データベースの構築と必須情報及びその推定モデルの策定
課題番号
H21-3次がん・一般-010
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
西山 正彦(埼玉医科大学 医学部)
研究分担者(所属機関)
- 岡崎 康司(埼玉医科大学 医学部)
- 笹子 三津留(兵庫医科大学 医学部)
- 渡邊 昌彦(北里大学 医学部)
- 伊藤 志門(愛知県がんセンター 中央病院)
- 朴 成和(聖マリアンナ医科大学 医学部)
- 大江 裕一郎(国立がん研究センター 東病院)
- 中森 正二(国立病院機構 大阪医療センター)
- 谷山 清己(国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター)
- 岩崎 基(国立がん研究センター がん予防・検診研究センター)
- 坊農 秀雅(情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
28,990,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
本研究では、高齢者のがん治療アルゴリズムの構築を大目的とし、1)高齢者がん医療に関わる情報データベース(ガイドポスト・データベース)を構築、2)これを利用して、高齢者がん症例における各種治療法の有用性を検証する、とともに3)治療リスク予測指標、臓器予備能、治療応答の初期推定モデルを策定する。
研究方法
本研究では、1) 後ろ向き、前向きに、臨床情報,疫学的調査による社会・生活情報,及びゲノム・遺伝子解析情報を収集してデータベースを構築し, 2)年齢階層別比較研究などを通じて、高齢者及び高齢者がん症例の生理的特性,高齢者腫瘍の特性,治療応答特性を策定し, 3)有効な治療の候補, 臓器予備能,治療リスク,効果の推定初期モデルを確立する。最終年度である平成23年度には、情報収集を継続しつつ、証明仮説の設定と妥当性検証を行い、データベースを構築し、研究者向けに公開するとともに研究の総括に至る。
結果と考察
研究最終年度にあたり、後ろ向き研究(非がん94例)、前向き研究130例、ゲノム・遺伝子研究 (新規試料96例)を追加登録、3年間にわたる症例の登録を終了した。最終的な登録数は、後ろ向き研究1,599例[がん835例,非がん764例]、前向き研究361例、ゲノム・遺伝子研究[A群試料630標,新規試料250例] 、計2,840例となった(対目標症例数比:84.5%)。登録症例の臨床情報、社会・生活情報、ゲノム遺伝子解析情報、アンケート結果はすべて再検証し、これを終了した2,348例の臨床情報、アンケート回答結果、ゲノム遺伝子情報をデータベース化して研究者向け公開した。また、高齢者特性と治療予後の関連解析を中心に情報解析を進め、高齢者がん診療アルゴリズムを確立するための初期証明仮説を設定した。
結論
計2,840例の登録をもって3年間の研究を終了し、2,348例の臨床情報、アンケート回答結果、ゲノム遺伝子情報をデータベース化して研究者向け公開した。これを利用して行った高齢者特性に焦点をあてた情報解析により、高齢者大腸がん症例に関して、PS、認知症の有無、血液検査所見、等で治療適応を決定できる可能性が示された。高齢者であっても、併存疾患が十分に管理されている状況であれば、上記指標に基づいた適応選択を行い、年齢にかかわらず若年者同様の標準的治療を行うことでおおむね同等な治療利益と安全性が得られることが示唆された。有効かつ安全な治療の確定は高齢者医療の、また、医療費増加の問題の解決に大きく貢献する。本研究結果は、探索段階を超えるものではないが、具体的な治療指針の決定へむけての第一歩となろう。
公開日・更新日
公開日
2015-05-19
更新日
-