モルフォリノを用いたDuchenne型筋ジストロフィーに対するエクソン51スキップ治療の臨床応用

文献情報

文献番号
201114022A
報告書区分
総括
研究課題名
モルフォリノを用いたDuchenne型筋ジストロフィーに対するエクソン51スキップ治療の臨床応用
課題番号
H21-臨床研究・一般-015
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
武田 伸一(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部)
研究分担者(所属機関)
  • 岡田 尚巳(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部 )
  • 永田 哲也(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部 )
  • 大澤 真木子(東京女子医科大学)
  • 木村 重美(熊本大学大学院生命科学研究部)
  • 中林 哲夫(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター)
  • 村田 美穂(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター病院 神経内科診療部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療技術実用化総合研究(臨床研究推進研究)
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
51,967,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
Duchenne 型筋ジストロフィー(DMD)に対するエクソン51スキップの臨床応用に向けて、これまでモデルマウスを用いた検討を行なってきたが、今年度はモルフォリノの最適な投与時期を明らかにするための検討を行う。また昨年度に引き続き、治験実施に向けた国内の対象患者数、及び海外での治験の実施状況を把握するとともに、臨床評価系の確立に向けた取組と製薬企業との連携を通じて、治験の実施に求められる体制整備を進める。
研究方法
おもに以下の3つについて検討を行った。i) エクソン51スキップのモデル動物であるmdx52マウスを用いた投与時期に関する検討、ii) 米国の臨床研究グループCINRG(Cooperative International Neuromuscular Research Group)と連携した臨床評価系の導入、iii) 文献調査及びデータベースに基づく国内の対象DMD患者数の検討、並びに海外での治験の実施状況の把握
結果と考察
mdx52マウスによる検討では、4-5週齢で投与した場合にジスロトフィンの発現が最大となり、患者の場合は5-10歳での治療開始が最も有効であることが示唆された。またCINRGとの共同研究により、国際標準となる評価系の導入と評価者の訓練が完了し、将来の国際共同治験での活用が期待される。海外での治験の実施状況調査によれば、これまでに18の臨床試験が確認されており、多くが国際共同治験として実施されていた。
結論
モデルマウスでの検討よりエクソン・スキップ治療の至適開始時期を明らかにするとともに、海外の臨床研究グループ(CINRG)との連携により標準的な臨床評価が実施可能な体制を整備した。以上の取組を踏まえ、また海外での治験の進展を受けて、国内では2'-O-MePSによるエクソン51スキップの治験が開始されており、今後も本治療の適応拡大、及びモルフォリノによる治験開始に向けた取組を継続していく必要がある。

公開日・更新日

公開日
2012-06-29
更新日
-

文献情報

文献番号
201114022B
報告書区分
総合
研究課題名
モルフォリノを用いたDuchenne型筋ジストロフィーに対するエクソン51スキップ治療の臨床応用
課題番号
H21-臨床研究・一般-015
研究年度
平成23(2011)年度
研究代表者(所属機関)
武田 伸一(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部)
研究分担者(所属機関)
  • 岡田 尚巳(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部)
  • 永田 哲也(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 遺伝子疾患治療研究部)
  • 大澤 真木子(東京女子医科大学)
  • 木村 重美(熊本大学大学院生命科学研究部)
  • 中林 哲夫(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター)
  • 村田 美穂(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター病院 神経内科診療部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 厚生科学基盤研究分野 医療技術実用化総合研究(臨床研究推進研究)
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
エクソン・スキップは致死性の遺伝性筋疾患であるDuchenne 型筋ジストロフィー(DMD)の治療として期待されているが、患者の変異形式に応じてスキップ対象エクソンは異なる。エクソン51は単一の対象エクソンとしては適応患者が最多であり、最初の臨床応用に向けた取り組みが進展している。我々は当該エクソンを対象としたモデル動物、及び患者細胞を用いた検討、並びに国内外での関連した臨床研究・治験に関する調査を踏まえ、我が国で治験を実施するにあたっての患者レジストリーの構築、製薬企業との連携などの体制整備を進めることを目的として本研究を実施した。
研究方法
おもに以下の4つについて検討を行った。i) エクソン51スキップのモデル動物であるmdx52マウスを用いた用法・用量、及び効果に関する検討、ii) 対象となる欠失変異形式に関する文献的調査、及び該当する患者由来細胞を用いたin vitro試験、iii) 国内のDMD患者レジストリーの整備、及び臨床評価手法の検討、iv) 国内外での臨床研究・治験の実施状況の把握及び製薬企業との連携に関する検討
結果と考察
モデルマウスでの検討により、エクソン・スキップでの至適投与量、筋線維への取り込み機構の解明につながる知見を得た。また患者細胞での検討により、スキップの効率が対象となる変異形式により異なる可能性を明らかにした。患者データベースの整備に伴い国内の対象患者数を把握するとともに、海外の臨床研究グループと連携し、評価手法の充実に向けた体制を整備した。国内での2'-O-MePSによるエクソン51スキップ治療薬の企業治験開始に際して医学的専門家の立場から関与し、オーファンドラッグ指定を取得した。モルフォリノによる治験開始に向けた働きかけは今後も継続することとしている。
結論
DMDに対するエクソン51スキップの臨床応用に向けて、前臨床研究に基づいた投与条件や効果の検討を行い、新たな知見を得た。また対象患者の把握、臨床評価系の確立を通じて治験の実施体制を整備し、国内における治験の立ち上げに携わった。今後も本治療の適応拡大に向けた取組を継続していく必要があるが、当初の研究の目的を概ね達成できたと考えられる。

公開日・更新日

公開日
2012-06-29
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2013-03-06
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201114022C

成果

専門的・学術的観点からの成果
Duchenne型筋ジストロフィー(DMD)の原因療法であるエクソン・スキップ治療では、エクソン51スキップの適応患者の割合が最多である。我々はエクソン51スキップのモデル動物であるmdx52マウスを用いて、至適投与量及び投与時期、並びに筋線維への取り込み機構を明らかにした。また患者細胞での検討により、スキップ効率が対象となる変異形式により異なる可能性を明らかにし、エクソン51を対象に開始された治験の実施・評価において重要な知見をもたらした。
臨床的観点からの成果
国内での2'-O-MePSによるエクソン51スキップ治療薬の治験立ち上げに際し、患者データベースの整備により対象患者数の把握に努めるとともに、海外の臨床研究グループCINRG(www.cinrgresearch.org)と連携し、評価手法の充実に向け体制を整備した。また当該治験の立ち上げに際して医学的専門家の立場から関与し、オーファンドラッグ指定を取得した。
ガイドライン等の開発
欧州の神経筋疾患研究グループであるTREAT-NMD(www.treat-nmd.eu)と連携し、患者向け診療ガイドライン『デュシェンヌ型筋ジストロフィーのお子さんを持つ家族のためのガイド』の邦訳版を作成した。本ガイドラインは、筋ジストロフィー臨床研究班(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神・神経疾患研究開発費)、及び社団法人日本筋ジストロフィー協会を始めとしたウェブサイトより広く公開されており、最新の知見を解りやすく解説した包括的ガイドラインとして高く評価されている。
その他行政的観点からの成果
独立行政法人国立精神・神経医療研究センターでは2009年に専門疾病センターの一部として筋疾患センターが発足し、筋疾患に関する多部門連携の診療・研究体制が確立した。また同年には国内初の筋ジストロフィー患者登録データベースであるRemudyも発足し、患者/製薬企業/研究者を橋渡しする基盤整備が行われた。本研究はこれらの発足・運営に深く関わり、我が国の精神・神経疾患に対する高度・専門的な医療の提供という政策的使命を充実させる観点から貢献した。
その他のインパクト
筋ジストロフィーに対する主任研究者らの取り組みは、筋ジストロフィー協会の全国及び地方大会、並びに国立精神・神経医療研究センターをはじめ各地で開催された市民公開講座等で繰り返し採り上げられた。また、2009年6月産経新聞、2010年5月日経産業新聞、2011年1月産経新聞、同年8月米国製薬業界週報、朝日新聞、讀賣新聞等、メディアにも多数取り上げられている。

発表件数

原著論文(和文)
15件
原著論文(英文等)
93件
その他論文(和文)
20件
その他論文(英文等)
3件
学会発表(国内学会)
121件
学会発表(国際学会等)
42件
その他成果(特許の出願)
13件
2014年6月時点
その他成果(特許の取得)
3件
2014年6月時点
その他成果(施策への反映)
1件
その他成果(普及・啓発活動)
24件
市民公開講座:5件、患者団体啓蒙活動:5件、ピアカウンセリング:2件、新聞等:12件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Taniguchi-Ikeda M, Kobayashi K, Kanagawa M, et al.
Pathogenic exon-trapping by SVA retrotransposon and rescue in Fukuyama muscular dystrophy.
Nature. , 478 (7367) , 127-131  (2011)
原著論文2
Hoffman EP, Bronson A, Levin AA, et al.
Restoring dystrophin expression in duchenne muscular dystrophy muscle progress in exon skipping and stop codon read through.
Am J Pathol , 179 (1) , 12-22  (2011)
原著論文3
Takano H, Fujii Y, Yugeta N, et al.
Assessment of Left Ventricular Regional Function in Affected and Carrier Dogs with Duchenne Muscular Dystrophy Using Speckle Tracking Echocardiography.
BMC Cardiovasc Disord. , 11 , 23-  (2011)
原著論文4
Yamada T, Okaniwa N, Saneyoshi H, et al.
Synthesis of 2'-O-[2-(N-Methylcarbamoyl)ethyl]ribonucleosides Using Oxa-Michael reaction and chemical and biological properties of oligonucleotide derivatives incorporating these modified ribonucleosides.
J Org Chem. , 76 (9) , 3042-3053  (2011)
原著論文5
Pichavant C, Aartsma-Rus A, Clemens PR, et al.
Current status of pharmaceutical and genetic therapeutic approaches to treat DMD.
Molecular Therapy , 19 (5) , 830-840  (2011)
原著論文6
Mizuno H, Nakamura A, Aoki Y, et al.
Identification of Muscle-Specific MicroRNAs in Serum of Muscular Dystrophy Animal Models: Promisi¬ng Novel Blood-Based Markers for Muscular Dystrophy.
PLoS One. , 6 (3) , 18388-  (2011)
原著論文7
Miyazaki D, Nakamura A, Fukushima K, et al.
Matrix metalloproteinase-2 ablation in dystrophin-deficient mdx muscles reduces angiogenesis resulting in impaired growth of regenerated muscle fibers.
Hum Mol Genet. , 20 (9) , 1787-1799  (2011)
原著論文8
Nakano S, et al.
Checking exon-skipping events in candidates for clinical trials of morpholino.
Pediatr Inter. , 53 (4) , 524-529  (2011)
原著論文9
Yukihara M, et al.
Effective Drug Delivery System for Duchenne Muscular Dystrophy Using Hybrid Liposomes Including Gentamicin along with Reduced Toxicity.
Biol Pharm Bull. , 34 (5) , 712-716  (2011)
原著論文10
Lu QL, Yokota T, Takeda S, et al.
The status of exon skipping as a therapeutic approach to duchenne muscular dystrophy.
Molecular Therapy , 19 (1) , 9-15  (2011)
原著論文11
Yokota T, Hoffman E, Takeda S
Antisense oligo-mediated multiple exon skipping in a dog model of duchenne muscular dystrophy.
Methods Mol Biol , 709 , 299-312  (2011)
原著論文12
Aoki Y, Nakamura A, Yokota T, et al.
In-frame dystrophin following exon 51-skipping improves muscle pathology and function in the exon 52-deficient mdx mouse.
Molecular Therapy , 18 (11) , 1995-2005  (2010)
原著論文13
Sugita H, Takeda S
Progress in muscular dystrophy research with special emphasis on gene therapy.
Proc Jpn Acad Ser B Phys Biol Sci. , 86 (7) , 748-756  (2010)
原著論文14
Saito T, Nakamura A, Aoki Y, et al.
Antisense PMO Found in Dystrophic Dog Model was Effective in Cells from Exon 7-Deleted DMD Patient.
PLoS One. , 5 (8) , 12239-  (2010)
原著論文15
Yokota T, Takeda S, Lu QL, et al.
A renaissance for antisense oligonucleotide drugs in neurology: exon skipping breaks new ground.
Arch Neurol-Chicago , 66 (1) , 32-38  (2009)
原著論文16
Kobayashi M, Nakamura A, Hasegawa D, et al.
Evaluation of dystrophic dog pathology by fat-suppressed T2-weighted imaging.
Muscle Nerve , 40 (5) , 815-826  (2009)
原著論文17
Nakamura A, Takeda S
Exon-skipping therapy for Duchenne muscular dystrophy.
Neuropathology. , 29 (4) , 494-501  (2009)
原著論文18
Yokota T, Lu QL, Partridge T, et al.
Efficacy of systemic morpholino exon-skipping in Duchenne dystrophy dogs.
Ann Neurol. , 65 (6) , 667-676  (2009)
原著論文19
Kimura S, et al.
A 2-bp deletion in exon 74 of the dystrophin gene does not clearly induce muscle weakness.
Brain Dev. , 31 , 169-172  (2009)
原著論文20
Nakamura A, Takeda S
Exon-skipping therapy for Duchenne muscular dystrophy.
Lancet , 378 (9791) , 595-605  (2011)

公開日・更新日

公開日
2015-05-27
更新日
2017-06-20

収支報告書

文献番号
201114022Z
報告年月日

収入

(1)補助金交付額
51,967,000円
(2)補助金確定額
51,967,000円
差引額 [(1)-(2)]
0円

支出

研究費 (内訳) 直接研究費 物品費 18,928,339円
人件費・謝金 16,416,814円
旅費 1,651,481円
その他 14,970,366円
間接経費 0円
合計 51,967,000円

備考

備考
-

公開日・更新日

公開日
2015-06-16
更新日
-