中性脂肪蓄積心筋血管症の発見 -その疾患概念の確立、診断法、治療法の開発

文献情報

文献番号
201024196A
報告書区分
総括
研究課題名
中性脂肪蓄積心筋血管症の発見 -その疾患概念の確立、診断法、治療法の開発
課題番号
H22-難治・一般-141
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
平野 賢一(大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科)
研究分担者(所属機関)
  • 池田 善彦(国立循環器病研究センター 臨床検査部病理)
  • 植田 初江(国立循環器病研究センター 臨床検査部病理)
  • 裏出 良博((財)大阪バイオサイエンス研究所)
  • 加藤 誠也(琉球大学医学部 病態解析医科学講座)
  • 小林 邦久(福岡大学 筑紫病院 内分泌・糖尿病内科)
  • 小谷 順一(国立循環器病研究センター 心臓血管内科・循環器内科学)
  • 財満 信宏(浜松医科大学 分子解剖学)
  • 隅 寿恵(大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学講座神経内科学)
  • 瀬藤 光利(浜松医科大学 分子解剖学)
  • 戸田 達史(神戸大学大学院 医学研究科 神経内科学/分子脳科学)
  • 千葉 仁志(北海道大学大学院保健科学研究院 病態解析学講座)
  • 内藤 博昭(国立循環器病研究センター)
  • 中村 浩士(山口大学医学系研究科器官病態内科学 循環器内科学)
  • 橋本 守(大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻)
  • 花田 裕典(国立循環器病センター研究所循環分子生理部)
  • 福嶌 教偉(大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科学)
  • 安井 洋子(大阪大学医学部付属病院 栄養管理室)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
15,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
未曾有の高齢化社会を迎えている我が国において、重症心不全に悩む患者は増えている。ベータ遮断剤など内科的治療法によりその予後は改善したものの最終的に心臓移植に頼らざるを得ない患者も多い。従って、深刻な心臓移植ドナー不足に悩む我が国では、原因が多様である重症心不全の成因を解明し、それに基づき内科的治療法開発を行う必要性は極めて高い。本研究は、研究班長らが発見した新規疾患単位である中性脂肪蓄積心筋血管症(Triglyceride deposit cardiomyovasculopathy, TGCV) (Hirano K, et al. N Engl J Med. 359: 2396-2398, 2008)の疾患概念の確立、診断法、治療法を開発することをその目的とする。
研究方法
方法
1) TGCVの探索:平成21年度に引き続いて、病理標本、心筋生検標本、摘出心から
TGCVを病理学的解析、脂質測定を用いて探索した。
2) 診断法、簡易スクリーニング法の開発:本症の診断法として、免疫組織学的手法、質量顕微鏡、ラマン顕微鏡、統合的放射線診断法、遺伝子解析などを検討した。
3) 栄養療法の開発:昨年度、開発した栄養療法が、外来でも可能かどうかを検討
するとともに、モデル動物であるadipose triglyceride lipase ノックアウトマウスを用いて検証を試みた。
結果と考察
原発性TGCVは、国内外で疑診例も含めて17例が確認できた。国内9例中、5例は、すでに心臓死していた。新たに同定しえた1家系は、長崎県例であった。検討した診断法は、いずれも診断的価値があり、診断基準(案)を改訂するとともに、診断のフローチャートを作成した。昨年度開発した栄養療法は、外来治療でも実施可能であること、その効果をモデル動物においても検証し得た。
結論
TGCVは、心筋、冠状動脈、骨格筋などに中性脂肪が蓄積することにより、重症心不全、不整脈、虚血性心疾患、重症ミオパチーなどを来す難病である。特に、原発性TGCV(ATGL欠損症)は、心不全、ミオパチーで成人早期から患者のQOLを著しく障害し、放置すれば最終的に心臓死に至らしめる予後不良な疾患である。現時点での情報を広く公開するとともに、診断法、治療法の改良、開発に努め、1日でも早くこの難病を克服する必要がある。

公開日・更新日

公開日
2011-12-27
更新日
-

収支報告書

文献番号
201024196Z