早期再分極(early repolarization)症候群の病態と遺伝基盤、長期予後に関する研究

文献情報

文献番号
201024107A
報告書区分
総括
研究課題名
早期再分極(early repolarization)症候群の病態と遺伝基盤、長期予後に関する研究
課題番号
H22-難治・一般-052
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
鎌倉 史郎(国立循環器病研究センター 心臓血管内科不整脈部)
研究分担者(所属機関)
  • 堀江 稔(滋賀医科大学 呼吸循環器内科)
  • 草野 研吾(岡山大学医学部 循環器内科)
  • 萩原 誠久(東京女子医科大学 循環器内科)
  • 杉 薫(東邦大学医学部大橋医療センター 循環器内科)
  • 清水 昭彦(山口大学医学部 保健学科)
  • 清水 渉(国立循環器病研究センター 心臓血管内科)
  • 宮本 恵宏(国立循環器病研究センター 予防検診部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
15,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
本研究では早期再分極(early repolarization)症候群とそれに近似する病態を全国的な規模で集積し、後ろ向きと前向きに予後を観察し、同時に種々の心電図検査、電気生理学検査、遺伝子検査等を行って本症候群の病態、機序と、予後を解明することを目的とする。
研究方法
以下の症例を全国的な規模で登録する。1)Haissaguerreらの定義した早期再分極症候群、すなわち、II,III,aVF誘導とI,aVL,V4-V6誘導のうち、2誘導以上でnotchまたはslur波形を呈し1mm以上のJ波増高を有する症例、2)0.5mm以上1mm未満のJ波増高を有する境界型例、3)心室細動の既往のあるBrugada症候群、4)特発性心室細動、QT短縮症候群。全例から突然死家族歴と失神歴を聴取し、高位肋間を含む12誘導心電図、薬物負荷心電図、心エコー図、ホルター心電図、運動負荷検査を、一部の例に加算平均心電図、心磁図、TWA検査を行う。同意の得られた例では電気生理学的検査、遺伝子解析を行う。この他に早期再分極症候群とBrugada症候群に関して個別研究を行う。
結果と考察
初年度で登録目標300例の約1/2に相当する165例(早期再分極症候群:28例、Brugada症候群:137例) を登録できた。心室細動を伴う早期再分極症候群23例の後ろ向き解析では、約30%が非Type1Brugada型心電図を有し、Brugada症候群と同様な病態と不良な予後を呈したが、残りの例では全く異なった病態と良好な予後を呈していた。疫学調査においてJ波は全人口の1.7%に認められたが、Brugada症候群ではその20%に、QT短縮症候群では66%に存在していた。Brugada症候群における検討では、運動負荷回復初期のST上昇が、無症候群と失神群の不良な予後に関係することが判明した。また本疾患に関わる新しい原因遺伝子としてIto電流を修飾するKCNE5の変異を発見した。
結論
1)早期再分極症候群で得られた知見から、本症候群はBrugada症候群類似の予後不良の病態と、それとは異なる予後良好な病態の2つから構成されている可能性が示唆された。2)運動負荷回復初期のST上昇指標を用いて、Brugada症候群の中の無症候群、失神群の予後を予測しうると考えられた。3)KCNE5遺伝子変異の解析を進めることにより、Brugada症候群の性差や病態を解明できると考えられた。

公開日・更新日

公開日
2011-12-27
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201024107C

成果

専門的・学術的観点からの成果
早期再分極症候群で得られた知見から、本症候群はBrugada症候群類似の予後不良の病態と、それとは異なる予後良好な病態の2つから構成されている可能性が示唆された。Brugada症候群の検討で得られた運動負荷回復初期のST上昇指標を用いて、無症候群、失神群の予後を予測しうると考えられた。KCNE5遺伝子変異の解析を進めることにより、Brugada症候群の性差や病態を解明できると考えられた。
臨床的観点からの成果
早期再分極症候群では、Brugada症候群類似の病態を示す症例に対してICD植込みと薬物治療が有効であるが、それ以外の例ではICD植込みが不要と思われた。運動負荷検査での回復期のST上昇は、突然死の家族歴、J波、電気生理学検査での心室細動誘発と共に、Brugada症候群での有用な予後予測指標になると考えられた。
ガイドライン等の開発
なし
その他行政的観点からの成果
なし
その他のインパクト
なし

発表件数

原著論文(和文)
5件
原著論文(英文等)
30件
その他論文(和文)
35件
その他論文(英文等)
4件
学会発表(国内学会)
7件
学会発表(国際学会等)
24件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

公開日・更新日

公開日
2014-05-22
更新日
2016-06-20

収支報告書

文献番号
201024107Z