表皮水疱症の根治的治療法確立に関する研究

文献情報

文献番号
201024047A
報告書区分
総括
研究課題名
表皮水疱症の根治的治療法確立に関する研究
課題番号
H20-難治・一般-047
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
玉井 克人(大阪大学 医学系研究科再生誘導医学寄附講座)
研究分担者(所属機関)
  • 金倉  譲(大阪大学 医学系研究科血液腫瘍内科)
  • 江副 幸子(大阪大学 医学部附属病院・未来医療センター)
  • 片山 一朗(大阪大学 医学系研究科情報統合医学・皮膚科学)
  • 橋本 公二(愛媛大学 医学系研究科皮膚科学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
30,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
表皮水疱症治療法としての骨髄間葉系幹細胞移植の妥当性を検証しつつ、先天性表皮水疱症の根治的治療法を確立することを目的として、研究班を組織した。
研究方法
 これまでに進めた骨髄間葉系幹細胞に関する基礎的研究をさらに充実させつつ、ヒト幹細胞臨床研究申請に必要な書類一式の作成を進めた。
結果と考察
 分担研究者と共に「表皮水疱症患者を対象とした骨髄間葉系幹細胞移植臨床研究」実施プロトコールを作成した。具体的には、文章により同意を得られた20歳以上65歳未満の栄養障害型あるいは接合部型表皮水疱症の患者6例を対象とし、6週間以上継続する難治性皮膚潰瘍を1箇所選択し、潰瘍周囲皮膚に1箇所あたり5×105個の培養骨髄間葉系幹細胞(文章で同意の得られた性の異なる健常家族由来)を2cm間隔で皮下移植することとした。
完成したプロトコールを基にして臨床研究実施計画書を作成し、大阪大学医学部ヒト幹細胞倫理委員会に提出して審査を受け、3回の改訂作業の後に最終承認を得た。同時に承認を得た症例報告書、患者およびドナーの同意説明文書、同意書、同意撤回書、などと共に、製品標準書、手順書、COA関連書類を整備し、厚生労働省にヒト幹細胞臨床研究実施計画書類一式を提出して申請受理された。
結論
本研究により、骨髄間葉系細胞移植が皮膚に線維芽細胞や表皮細胞を供給し、表皮水疱症治療効果を発揮し得ることが明らかとなった。現在厚労省に申請中のヒト幹細胞臨床研究「表皮水疱症患者を対象とした骨髄間葉系幹細胞移植臨床研究」が実施されることにより、表皮水疱症に対する有効な治療法が確立すると確信する。

公開日・更新日

公開日
2011-12-27
更新日
-

研究報告書(紙媒体)

公開日・更新日

公開日
2012-02-15
更新日
-

文献情報

文献番号
201024047B
報告書区分
総合
研究課題名
表皮水疱症の根治的治療法確立に関する研究
課題番号
H20-難治・一般-047
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
玉井 克人(大阪大学 医学系研究科再生誘導医学寄附講座)
研究分担者(所属機関)
  • 金倉 譲(大阪大学 医学系研究科)
  • 江副 幸子(大阪大学 医学部)
  • 片山 一朗(大阪大学 医学系研究科)
  • 橋本 公二(愛媛大学 医学系研究科)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
表皮水疱症治療法としての骨髄間葉系幹細胞移植の妥当性を検証しつつ、先天性表皮水疱症の根治的治療法を確立する
研究方法
 骨髄間葉系幹細胞に関する基礎的研究をさらに充実させつつ、ヒト幹細胞臨床研究申請に必要な書類一式の作成を進めた。具体的には、本研究班メンバーを中心に、大阪大学附属病院未来医療センター内に組織したワーキンググループで協議の上骨髄間葉系幹細胞移植プロトコールの作成を進めた。作成した間葉系幹細胞移植プロトコールを基にして、「表皮水疱症患者を対象とした骨髄間葉系幹細胞移植臨床研究」実施計画書作成を進め、大阪大学医学部ヒト幹細胞倫理委員会に提出して倫理的妥当性について審査を受けた。
結果と考察
「表皮水疱症患者を対象とした骨髄間葉系幹細胞移植臨床研究」実施プロトコールを作成した。具体的には、文章により同意を得られた20歳以上65歳未満の栄養障害型あるいは接合部型表皮水疱症の患者6例を対象とし、6週間以上継続する難治性皮膚潰瘍を1箇所選択し、潰瘍周囲皮膚に1箇所あたり5×105個の培養骨髄間葉系幹細胞(文章で同意の得られた性の異なる健常家族由来)を2cm間隔で皮下移植することとした。
 完成したプロトコールを基にして臨床研究実施計画書を作成し、大阪大学医学部ヒト幹細胞倫理委員会に提出して審査を受け、3回の改訂作業の後に最終承認を得た。同時に承認を得た症例報告書、患者およびドナーの同意説明文書、同意書、同意撤回書、などと共に、製品標準書、手順書、COA関連書類を整備し、厚生労働省にヒト幹細胞臨床研究実施計画書類一式を提出して申請受理された。
結論
本研究により、骨髄間葉系細胞移植が皮膚に線維芽細胞や表皮細胞を供給し、表皮水疱症治療効果を発揮し得ることが明らかとなった。現在厚労省に申請中のヒト幹細胞臨床研究「表皮水疱症患者を対象とした骨髄間葉系幹細胞移植臨床研究」が実施されることにより、表皮水疱症に対する有効な治療法が確立すると確信する。

公開日・更新日

公開日
2011-12-27
更新日
-

行政効果報告

文献番号
201024047C

成果

専門的・学術的観点からの成果
これまで全く治療法の無かった表皮水疱症に対して骨髄細胞移植が有効であることをマウスを用いた移植実験により明らかにした。さらに、マウス骨髄細胞を表皮細胞への分化能を指標に細分画した結果、血小板増殖因子受容体陽性間葉系幹細胞が表皮細胞への分化能を持つこと、この細胞は表皮水疱症剥離表皮部で表皮細胞に分化し、基底膜分子を産生して表皮水疱症の病態を改善することを明らかにした。
臨床的観点からの成果
他家間葉系幹細胞移植が表皮水疱症の治療に有効であることを示す基礎的データを蓄積し、ヒト幹細胞移植臨床研究実施への道筋を示した。この成果により、本邦初の表皮水疱症に対する他家骨髄間葉系幹細胞移植臨床研究実施計画書を作成して大阪大学ヒト幹細胞倫理委員会に提出し、承認された。現在厚生労働省にヒト幹細胞移植臨床研究を申請し、承認を待っている。近い将来に臨床医研究開始が可能なると期待され、本症に苦しむ多くの患者さんに有効な治療法を提供するという臨床目標が達成される。
ガイドライン等の開発
表皮水疱症に対する骨髄間葉系幹細胞移植臨床研究の実施計画書、手順書、患者およびドナー説明文書、製品標準書、症例報告書など、臨床研究の実施のための必要書類をすべて作成した。
その他行政的観点からの成果
本研究成果により、難治性疾患克服研究事業の目標である難病治療実現を可能にするという、厚労行政の課題が達成されると期待できる。また、稀少難治性皮膚疾患に関する調査研究班(岩月班)と連携を進めており、今後他施設でも同様の治療研究が可能になることが期待される。
その他のインパクト
表皮水疱症友の会、難病友の会あせび会、静岡県保育士協会などで講演を依頼され、表皮水疱症の病態と治療について啓蒙活動を行った。

発表件数

原著論文(和文)
4件
原著論文(英文等)
53件
その他論文(和文)
0件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
20件
学会発表(国際学会等)
20件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計5件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
0件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Saga K, Tamai K, Kawachi M et al
Functional modification of Sendai virus by siRNA
Journalof Biotechnology , 133 , 386-394  (2008)
原著論文2
Nakajima K,Tamai K,Yamazaki T et al
Identification of Skn-1a, a splice variant induced by high calcium concentration and specifically expressed in normal human keratinocytes
Journal of Investigateve Dermatology , 128 , 1336-1339  (2008)
原著論文3
Isohashi K, Tatsumi M, Higuchi A et al
18F-FDG-PET in patients with malignant lymphoma having long-term follow-up: staging and restaging, and evaluation of treatment response and recurrence
Ann Nucl Med , 22 , 795-802  (2008)
原著論文4
Dai X, Sayama K, Shirakata Y et al
PPARg is an important transcrition factor in 1a, 25-dihydroxyvitamin D3-induced involucrin expression
Journal od Dermatolgical Science , 50 , 53-60  (2008)
原著論文5
Dai X, Sayama K, Tohyama M et al
The NF-kB,p38 MAPK and STAT1 pathways differentially regulate the dsRNA-mediated innate immune responses of epidermal keratinocytes
International Immunology , 20 (7) , 901-909  (2008)
原著論文6
Tamai K, Kaneda Y and Uitto J
Molecular theraies for heritable blistering
Trends in Molecular Medicine , 15 (7) , 285-292  (2008)
原著論文7
Hashikawa K, Hamada T, ishii N et al
The compound heterozygote for new/recurrent COL7A1 mutations in a Japanese patient with bullous dermolysis of the newborn
Journal of Dermatological Science , 56 , 58-73  (2009)
原著論文8
Sotozono C, Ueta M, Koizumi N et al
Diagnosis and treatment of Stevens-Johnson syndrome and toxic epidermal necrolysis with ocular complications
Ophthalmology , 116 (4) , 685-690  (2009)
原著論文9
Tohyama M, Hanakawa Y, Shirakata Y et al
IL-17 and IL-22 mediate IL-20 subfamily cytokine production in cultured keratinocytes via increased IL-22 receptor expression
European Journal of Immunology , 39 , 2779-2788  (2009)
原著論文10
Yang L, Shirakata Y, Tokumar S et al
Lining skin equivalents constrcted using human amnions as a matrix
Journal of Dermatological Science , 56 , 188-195  (2009)
原著論文11
Akiyama M, Kashiwagi H, Todo K et al
Presence of platelet-associated anti-glycoprotein (GP)VI autoantibodies and restoration of GPVI expression in patients with GPVI deficiency
Journal of Thrombosis and Haematostasis , 7 , 1373-1383  (2009)

公開日・更新日

公開日
2014-05-22
更新日
-

収支報告書

文献番号
201024047Z