文献情報
文献番号
201024005A
報告書区分
総括
研究課題名
自己免疫疾患に関する調査研究
課題番号
H20-難治・一般-005
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
山本 一彦(東京大学大学院 医学系研究科内科学専攻アレルギーリウマチ学)
研究分担者(所属機関)
- 渥美 達也(北海道大学大学院医学研究科内科学講座・第二内科)
- 小野 栄夫(東北大学大学院医学系研究科)
- 石井 智徳(東北大学病院血液免疫科)
- 岡崎 仁昭(自治医科大学医学教育センター・内学講座アレルギー膠原病学部門)
- 住田 孝之(筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻臨床免疫学)
- 三村 俊英(埼玉医科大学病院リウマチ膠原病科)
- 竹内 勤(慶應義塾大学医学部リウマチ内科)
- 三森 明夫(国立国際医療研究センター膠原病科)
- 平形 道人(慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター)
- 高田 和生(東京医科歯科大学医歯学融合教育支援センター)
- 天野 浩文(順天堂大学医学部膠原病内科)
- 広瀬 幸子(順天堂大学大学院医学研究科分子病態病理学)
- 山田 亮(京都大学大学院医学研究科附属ゲノム医学センター)
- 三宅 幸子(国立精神・神経医療研究センター)
- 加藤 智啓(聖マリアンナ医科大学大学院疾患プロテオーム・分子病態治療学)
- 西本 憲弘(和歌山県立医科大学医学部免疫制御学講座)
- 田中 良哉(産業医科大学医学部第一内科学講座)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成20(2008)年度
研究終了予定年度
平成22(2010)年度
研究費
60,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
全身性エリテマトーデス(systemic lupus erythematosus, SLE)、多発性筋炎・皮膚筋炎(polymyositis/dermatomyositis, PM/DM)、シェーグレン症候群(Sjogren’s syndrome, SS)、成人スティル病(adult onset Still disease, AOSD)などの自己免疫疾患に対して、共同研究事業として、ゲノムの解析、特にSLEのDNAサンプル収集とゲノムワイド関連解析の実施、SLEの各種病態に対する適正治療方針の検討と手引きの作成、新規治療法の導入のための臨床治験の推進を行い、個別研究として病態解明、先端的治療法の開発などの研究を推進することを目的とした。
研究方法
共同研究事業として、SLEのゲノムの解析の為のサンプル収集を集中的に行い、理化学研究所との共同でゲノムワイド関連解析を実施した。また臨床的研究としてSLEの各種病態に対する治療の標準化に向けての検討を、さらに新規治療法の導入のための臨床治験の推進を行った。個別研究としては、病態解明、先端的治療法の開発などを目的として、マウスモデルやヒトの検体を用いた研究を推進した。
結果と考察
ゲノムワイド関連解析では、既報のSTAT4, TNFAIP3, HIP1, BLKなどの遺伝子が日本人SLEでも強く関連することが判明し、システムの確実性が確認された。さらに現在、新しい関連遺伝子の解析を進めている。個別研究では、病態、治療に関して多くの成果が出ていると考える。臨床試験については、公的機関や企業などのバックアップがないと推進することは難しいことは現実であるが、種々の困難を乗り越えて進展させつつある。臨床的研究としてSLEの各種病態に対する治療の標準化に向けて検討し、「SLEの治療の手引き」を作成した。
結論
SLE、 PM/DM、SS、 AOSDなどの自己免疫疾患に対して、調査研究を行った。共同研究事業として、SLEのゲノムの解析の為のサンプル収集とゲノムワイド関連解析を行った。また臨床的研究としてSLEの各種病態に対する治療の標準化に向けての検討を、さらに新規治療法の導入のための臨床治験の推進を行った。個別研究としては、SLE,PM/DM,SSなどの病態解明、先端的治療法の開発などを目的として、マウスモデルやヒトの検体を用いた研究を推進した。
公開日・更新日
公開日
2011-12-27
更新日
-