オピオイド治療効果に対する実測可能な薬理学的効果予測システムORPSの開発

文献情報

文献番号
201020084A
報告書区分
総括
研究課題名
オピオイド治療効果に対する実測可能な薬理学的効果予測システムORPSの開発
課題番号
H22-がん臨床・一般-037
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
中川 和彦(近畿大学医学部 内科学腫瘍内科部門)
研究分担者(所属機関)
  • 西尾 和人(近畿大学医学部 ゲノム生物学教室)
  • 大塚 正友(近畿大学医学部堺病院 緩和ケア科)
  • 小山 敦子(近畿大学堺病院 心療内科)
  • 山中 竹春(九州がんセンター)
  • 田中 京子(大阪府立大学看護学部)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 がん臨床研究
研究開始年度
平成22(2010)年度
研究終了予定年度
平成24(2012)年度
研究費
20,480,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
がん性疼痛へのオピオイド治療に対し、治療効果の指標およびモニタリングできる実測可能な薬理学的バイオマーカーの開発、実測可能な薬理学的効果予測システムORPS(Opioid treatment Response Prediction System)の開発を通じ、がん性疼痛の定量化システムに相補的に寄与することを目的とする。
研究方法
前向き臨床試験にてがん性疼痛スケールNRS・心理テスト、QOL評価尺度を臨床的・定量的エンドポイントに、各種バイオマーカー候補を測定し、両者の相関を統合的に検討。モルヒネ治療前・後1日目、8日目にNRS、心理テスト、QOL評価尺度および採血を施行。オピオイド治療は通常治療指針に従い行う。薬理学的バイオマーカーは1)マイクロアレイを用いた薬力学的効果の連遺伝子の特定、2)モルヒネ関連代謝酵素の遺伝子多型、3)モルヒネ血中濃度、4)血中サイトカイン濃度、5)血中糖鎖解析を実施する。薬理学的バイオマーカーは、モルヒネ関連遺伝子の遺伝子多型は薬剤効果に関連性が明らかになりつつあるため検討しゲノムDNAを試料として測定。通常使用されるdirect sequence法を用い、PCR法で当該遺伝子の任意のDNA配列を増幅、シークエンス機器で塩基配列を同定する。マイクロアレイは、末梢血白血球を対象にオピオイド治療前後で変動する遺伝子、治療抵抗性に関連する遺伝子の特定に用いる。血中サイトカイン測定はBioplex systemを用いて測定。解析は生物統計家の協力を得て、特定したバイオマーカーを利用してオピオイド治療効果予測システム等を構築。
結果と考察
前向き臨床試験では50例の症例登録・検体採取が終了。マイクロアレイ発現解析は、末梢血白血球を代替組織として測定用の質の高いRNA抽出方法を確立。Globin mRNAの除去し、Affymetrix社GenechipU133plus2.0を用いて20サンプルの測定が終了、解析中。モルヒネ関連遺伝子の遺伝子多型は、Affymetrix社DMETchipを用いて、225遺伝子上の1,936個の主要薬物代謝マーカーの解析を実施中。20症例の測定が終了。オピオイド受容体シグナルに関連する遺伝子には、ダイレクトシークエンスを用いて既知のSNPとしてOPRM1、UGT 2B7、MDR1、COMT等を検討中。血中サイトカイン測定では臨床検体の測定は、最適化は終了している。
結論
本年度は上記のとおり、順調に進行中。質の高い前向き臨床試験の中でこれらのマーカーを組み合わせた研究はこれまでに存在せず、モルヒネ疼痛緩和効果の向上への貢献が期待できる。

公開日・更新日

公開日
2015-10-06
更新日
-

収支報告書

文献番号
201020084Z