文献情報
文献番号
201019011A
報告書区分
総括
研究課題名
新しい内視鏡診断機器の臨床への応用とこれらを用いた診断精度の向上に関する調査研究
課題番号
H21-3次がん・一般-009
研究年度
平成22(2010)年度
研究代表者(所属機関)
斎藤 豊(独立行政法人 国立がん研究センター)
研究分担者(所属機関)
- 中村 哲也(獨協医科大学 医療情報センター(消化器内視鏡センター))
- 関口 隆三(栃木県立がんセンター 画像診断部)
- 武藤 学(京都大学大学院医学研究科 内科学消化器内科学講座・消化器病学(消化器内科学講座))
- 角川 康夫(独立行政法人 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 検診開発研究部)
- 吉永 繁高(独立行政法人 国立がん研究センター 消化管内科(消化管内視鏡科))
- 木戸 尚治(山口大学大学院医学系研究科 応用医工学系学系学域医療支援工学分野画像支援診断工学)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 第3次対がん総合戦略研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
37,600,000円
研究者交替、所属機関変更
-
研究報告書(概要版)
研究目的
最新の内視鏡診断装置の診断能の検証ならびに既存の装置の改良などから,効率的に消化管癌を診断するための新しい内視鏡診断法の開発.
研究方法
1)画像強調内視鏡:胃癌診断における狭帯域分光内視鏡(NBI)の有用性に関する多施設ランダム化試験(RCT)を行う.NBIおよび自家蛍光内視鏡(AFI)の,大腸腫瘍検出の効率化に対する有用性を多施設RCTで明らかにする. 2)カプセル内視鏡:カプセル内視鏡による消化管癌検診を目的に,新しい検査法を考案する.大腸カプセル内視鏡を日本で初めて評価する. 3)超音波検査:超音波内視鏡(EUS)への応用を目的に,消化管癌の描出能について検討. 4)EUS-FNA:EUS下穿刺吸引細胞・組織診(EUS-FNA)の有用性を検討する. 5)画像自動解析:内視鏡診断客観化のため,大腸NBI画像のテクスチャ特徴量より組織分類を行う.
結果と考察
1)画像強調内視鏡:多施設RCTの解析(胃1365 例・大腸813例)を終了した.胃小陥凹性病変の診断においては,NBI拡大が,世界標準である白色光(WLI)より有意に優れていることが示された.大腸のWLI,NBI観察での病変発見率は変わらなかったが,NBIにて見落としが少なかった.画像強調観察を用いることで見逃し率の減少に寄与することが期待される. 2)カプセル内視鏡:第2世代食道用カプセル内視鏡を用い,上部消化管内視鏡所見と比較検討した.両者の所見一致率は高く,カプセル内視鏡による食道・胃がん診断の可能性が示唆された.大腸カプセルPilot研究にて,負担の少ない前処置方法にて十分良好な洗浄度が得られた. 3)超音波検査:超音波検査による早期胃癌診断の限界が示された.今後は新造影剤のEUSへの臨床応用を目指す. 4)EUS-FNA:EUS-FNAの遡及的検討で,正診率98%,重篤な合併症(-).多施設前向き試験のプロトコールが認可され研究を開始する. 5)画像自動解析: ROI見直しにより,血管分類の診断率は,74→81%と向上した.さらに,自動解析用アプリケーションソフトを開発した.
結論
1)画像強調内視鏡の有用性をRCTにより明らかにし,効率的な消化管癌スクリーニング体系を構築でき,がん死抑制・コスト削減につながる. 2)カプセル内視鏡による消化管癌検診は,被験者負担も軽く,検診受容性が向上する. 3)造影超音波などの新技術をEUSに導入することでEUS診断能が向上する.4)EUS-FNAの遡及的成績は良好であり,多施設前向き検討を行う. 5)内視鏡画像の自動解析は,内視鏡診断の普及・均霑化に有用である.
公開日・更新日
公開日
2015-10-05
更新日
-