違法ドラッグの精神依存並びに精神障害の発症機序と乱用実態把握に関する研究

文献情報

文献番号
200940077A
報告書区分
総括
研究課題名
違法ドラッグの精神依存並びに精神障害の発症機序と乱用実態把握に関する研究
課題番号
H21-医薬・一般-031
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
舩田 正彦(国立精神・神経センター 精神保健研究所 薬物依存研究部)
研究分担者(所属機関)
  • 浅沼 幹人(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科神経情報学分野)
  • 青尾 直也(国立精神・神経センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 )
  • 和田  清(国立精神・神経センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 )
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 健康安全確保総合研究分野 医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成23(2011)年度
研究費
6,020,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
違法ドラッグ(いわゆる脱法ドラッグ)である合成カンナビノイド誘導体およびフェネチルアミン系化合物の精神依存性、自覚効果および細胞毒性の評価とその基盤研究を行った。また、違法ドラッグの評価に関する基礎資料を提供する目的で、大学生を対象に、違法ドラッグを含む薬物乱用実態に関する疫学調査を実施した。
研究方法
行動解析:マウスを使用して、条件付け場所嗜好性試験法と薬物弁別試験法により、精神依存性および自覚効果の評価を行った。細胞毒性の評価:神経芽細胞腫由来NG108-15細胞、ドパミン系培養神経細胞CATH.a細胞およびセロトニン系培養神経細胞B65細胞を用いて細胞毒性を検討した。疫学調査:大学生(632名)を対象とし、無記名自記式による質問紙調査を実施した。
結果と考察
行動解析:合成カンナビノイド誘導体であるCP-47,497、CP-47,497-C8およびJWH-018の条件付けにより、報酬効果の発現が認められた。また、これらの薬物は大麻の精神活性成分であるデルタ9-テトラヒドロカンナビノール (THC)と般化が認められ、THCと類似の弁別刺激特性を有することが明らかになった。CP-47,497、CP-47,497-C8およびJWH-018は、大麻と同様に乱用される危険性が高い薬物であることが判明した。細胞毒性の評価:NG108-15細胞、B65細胞およびCATH.a細胞において、合成カンナビノイド誘導体および2C-C単独暴露により、細胞毒性が発現した。疫学調査:大学生において違法ドラッグの乱用は稀であり、乱用されている薬物としては、向精神薬(0.8%)および大麻(1.3%)であった。
結論
違法ドラッグである合成カンナビノイド誘導体CP-47,497、CP-47,497-C8およびJWH-018は、精神依存形成能および大麻の精神活性成分であるTHCと類似の中枢作用を有する危険性があるため、(保健衛生上の危害の恐れに応じた)適切な規制が必要である。また、薬物弁別試験法は、多くの誘導体が存在する合成カンナビノイド誘導体の自覚効果の評価に有用である。培養細胞を利用した細胞毒性の評価は、迅速かつ正確な評価法として有用である。こうした一連の薬物評価システムにより、効果的に違法ドラッグの有害作用を解析できる。実態調査の結果から、大学生では、向精神薬や大麻の乱用が問題となっていると考えられる。

公開日・更新日

公開日
2010-04-28
更新日
-