先天白内障の原因究明と診断治療基準の創生

文献情報

文献番号
200936080A
報告書区分
総括
研究課題名
先天白内障の原因究明と診断治療基準の創生
課題番号
H21-難治・一般-025
研究年度
平成21(2009)年度
研究代表者(所属機関)
東 範行(国立成育医療センター 第二専門診療部 眼科)
研究分担者(所属機関)
  • 不二門 尚(大阪大学大学院医学研究科感覚機能形成学分野)
  • 石橋 達朗(九州大学大学院機能制御医学部門構造機能学講座眼科学部門)
  • 佐藤 美保(浜松医科大学眼科学教室)
  • 近藤 峰生(名古屋大学大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座)
  • 大鹿 哲郎(筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻眼科学)
  • 黒坂 大次郎(岩手医科大学医学部眼科学講座)
研究区分
厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 難治性疾患克服研究
研究開始年度
平成21(2009)年度
研究終了予定年度
平成21(2009)年度
研究費
20,000,000円
研究者交替、所属機関変更
-

研究報告書(概要版)

研究目的
先天白内障は小児で重篤な視力発達障害を起こし、早期発見・治療が必要である。本研究は日本の主要治療機関と連携し、診断と機能評価および治療適応の決定に用いる基盤的資料を収集する。
研究方法
1.先天白内障の全国調査: 1,141病院に2007、2008年に手術を検討した先天白内障症例について書面調査を行った。388施設より回答を得た。2.小児部分白内障で波面センサーを用い高次収差を測定した。3.新しい小児電気生理学的検査(ERG)を開発した。4.1)小児中心角膜厚の日本人データを得た。2)ビデオ撮影による眼位および中間透光体異常の早期発見法を開発した。3)OCTで固視点記録し、弱視の関連を検討した。5.先天白内障に有用と思われる検査、手術法を検討した。6.シングルピース又はスリーピースアクリル眼内レンズ(IOL)の術後等価球面値を検討した。7.両眼白内障で一眼に非球面IOL他眼に球面IOLを挿入し術後評価した。
結果と考察
1.先天白内障の全国調査:2007年211例、2008年251例で年間約200例の新規発生である。男性56%、女性44%、両眼性63%、片眼性47%。75%に手術が行われた。術前眼合併症は34%、全身合併症は27%あった。術式は水晶体切除53%、IOL挿入47%、生後から12歳まで行われ、視力発達感受性が高い6ヶ月前に行われたのは30%に過ぎなかった。術後合併症は23%に生じ、視力不良は両眼性44%、片眼性16%だった。手術不施行は両眼性42%、片眼性58%で、発見遅れによる弱視が27%あった。本調査で発症率、手術の現状と問題点が明らかになった。2.部分白内障で不正乱視が大きく、最終視力と相関し、予後判定に有用である。3.不安を与えずにERGを記録でき、術前評価で有用である。4.日本人小児の中心角膜厚は白人よりも薄く黒人よりも厚い。前眼部検査は眼位や角膜、水晶体の異常を発見するのに役立つ。OCTで固視点を観察することができる。5.術式は水晶体吸引術+後嚢切開+経毛様体前部硝子体切除術が基本で、PMMAかアクリルIOLを使用した。6.シングルピース、スリーピースで術後屈折変化に差はなく安定していた。7.両IOLは日中視には差がないが,夜間のコントラスト感度に有意な差がある。
結論
全国調査で年間約200例の発生、合併症や早期発見されていない状況が判明した。部分白内障は不正乱視が大きい。新しいERGを開発した。中心角膜厚データを得、眼位、中間透光体異常の早期発見法、OCTの固視点記録法と開発した。シングルピースアクリルIOLは術後屈折変化が少ない。非球面IOLは暗所視が良い。

公開日・更新日

公開日
2010-04-20
更新日
-

行政効果報告

文献番号
200936080C

成果

専門的・学術的観点からの成果
先天白内障の大規模な実態調査は、国内外でもこれまで十分に行われていない。今回は全国調査を行うことによって、わが国における発症率が年間約200例であること、手術の現状や早期発見が難しいなどの問題点が明らかになった。白内障を早期に発見する簡便な検査法、手術適応を決めるための小児用網膜電図検査法を開発し、小児に適切な眼内レンズのタイプを検討した。
臨床的観点からの成果
全国調査の結果は、現在の手術法の現状を示すとともに、合併症の問題点を明らかにした。希少疾患で手術における注意点等が十分知られていなかったが、本手術の担当者に参考となる。また、今回開発した検査法や検討した眼内レンズは、本疾患の診断、治療に大きく役立つ。
ガイドライン等の開発
診断・治療のガイドライン策定は現在検討中で、さらなる研究が必要であるが、今回の調査によって本疾患診療の現状と問題点が明確になり、今後の診断・治療のガイドライン策定に、大いに役立つと期待される。
その他行政的観点からの成果
先天白内障は、早期に発見し、水晶体混濁を除去し適切な視力訓練を行えば、有用な視力が期待できる疾患であるにもかかわらず、視覚発達期で可塑性をもつ1歳まえに手術が行われているのはごく僅かである実態が示され、早期発見が行われていない問題点が明らかになった。また、手術技術にさらなる進歩が必要なことも判った。これらを解決することは、患児のQOLが飛躍的に向上することになり、今後の課題が明確になった。
その他のインパクト
先天白内障の早期手術について、全国ネットでテレビ放送された。

発表件数

原著論文(和文)
3件
原著論文(英文等)
23件
その他論文(和文)
6件
その他論文(英文等)
0件
学会発表(国内学会)
34件
学会発表(国際学会等)
8件
その他成果(特許の出願)
0件
「出願」「取得」計0件
その他成果(特許の取得)
0件
その他成果(施策への反映)
0件
その他成果(普及・啓発活動)
2件

特許

主な原著論文20編(論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限る)

論文に厚生労働科学研究費の補助を受けたことが明記された論文に限ります。

原著論文1
Kobayashi Y, Yamada K, Ohba S, et al.
Ocular manifestations and prognosis of shaken baby syndrome in two Japanese children's hospitals.
Jpn J Ophthalmol , 53 , 384-388  (2009)
原著論文2
Yokoi T, Yokoi T, Kobayashi Y, et al.
Evaluation of scleral buckling for stage 4A retinopathy of prematurity by fluorescein angiography.
Am J Ophthalmol , 148 , 544-550  (2009)
原著論文3
Yokoi T, Hiraoka M, Miyamoto M, et al.
Vascular abnormalities in aggressive posterior retinopathy of prematurity detected by fluorescein angiography.
Ophthalmology , 116 , 1377-1382  (2009)
原著論文4
Nishina S, Yokoi T, Yokoi T, Kobayashi Y, Hiraoka M, et al.
Effect of early vitreous surgery for aggressive posterior retinopathy of prematurity detected by fluorescein angiography.
Ophthalmology , 116 , 2442-2447  (2009)
原著論文5
Suzuki Y, Yokoi T, Hiraoka M, Nishina S, Azuma N, et al.
Congenital rotated macula with good vision and binocularity.
Jpn J Ophthalmol , 53 , 452-454  (2009)
原著論文6
Yokoi T, Nakagawa A, Matsuoka K, et al.
Analysis of pathology in type I Stickler syndrome.
Graefe Arch Clin Exp Ophthalmol , 247 , 715-718  (2009)
原著論文7
Shimizu N, Watanabe H, Kubota J, et al.
Pax6-5a promotes neuronal differentiation of murine embryonic stem cells.
Biol Pharm Bull , 32 , 999-1003  (2009)
原著論文8
Saito R, Yamasaki T, Nagai Y, et al.
CrxOS maintains self-renewal of murine embryonic stem cells.
Biochem Biophys Res Commun , 390 , 1129-1135  (2009)
原著論文9
Dateki S, Kosaka K, Hasegawa K, et al.
Heterozygous OTX2 mutations are associated with variable pituitary phenotype.
J Clin Endocrinol Metab , 95 , 756-764  (2010)
原著論文10
Morimoto T, Miyoshi T, Sawai H, et al.
Optimal parameters of transcorneal electrical stimulation (TES) to be neuroprotective of axotomized RGCs in adult rats.
Exp Eye Res  (2009)
原著論文11
Kosaki R, Maeda N, Hayashi H, et al.
Effect of NIDEK optimized aspheric transition zone ablation profile on higher order aberrations during LASIK for myopia.
J Refract Surg , 25 , 331-338  (2009)
原著論文12
Kitaguchi Y, Fujikado T, Kusaka S, et al.
Sapphire laser retinal injury by adaptive optics fundus imaging and fourier-domain optical coherence tomography.
Am J Ophthalmol. 2009;148:97-104. , 148 , 97-104  (2009)
原著論文13
Shimojyo H, Kitaguchi Y, Asonuma S, et al.
 Age-related changes of phoria myopia in patients with intermittent exotropia.
Jpn J Ophthalmol , 53 , 12-17  (2009)
原著論文14
Nakagawa T, Maeda N, Kosaki R, et al.
Higher-order aberrations due to the posterior corneal surface in patients with keratoconus. 
Invest Ophthalmol Vis Sci , 50 , 2660-2665  (2009)
原著論文15
Nonobe NI, Kachi S, Kondo M, et al.
Concentration of vascular endothelial growth factor in aqueous humor of eyes with advanced retinopathy of prematurity before and after intravitreal injection of bevacizumab.
Retina , 29 , 579-585  (2009)
原著論文16
Kurimoto Y, Kondo M, Ueno S, et al.
Asymmetry of focal macular photopic negative responses (PhNRs) in monkeys.
Exp Eye Res , 88 , 92-98  (2009)
原著論文17
Maekawa M, Iwayama Y, Nakamura K, et al.
A novel missense mutation (Leu46Val) of PAX6 found in an autistic patient. 
Newroscienceletters , 462 , 267-271  (2009)
原著論文18
Hikoya A, Sato M, et al.
Central corneal thickness in Japanese children.
Jpn J Ophthalmol , 53 , 7-11  (2009)
原著論文19
Ohtani S, Miyata K, Samejima T, Honbou M, Oshika T.
Intraindividual comparison of aspherical and spherical intraocular lenses of same material and platform.
Ophthalmology , 116 , 896-901  (2009)
原著論文20
Ohtani S, Miyata K, Samejima T, et al.
One-year prospective intrapatient comparison of aspherical and spherical intraocular lenses in patients with bilateral cataract.
Am J Ophthalmol 2009;147:984-989. , 147 , 984-989  (2009)

公開日・更新日

公開日
2015-06-08
更新日
2016-06-20